1月30日(水) 理科特別授業「VRで学習する 生物の体のつくり」
 
2年生を対象にVR(バーチャルリアリティ)機材を使った理科の授業が行われました。
お茶の水女子大学サイエンス&エデェケーションセンターと富士通株式会社、富士通デザイン株式会社に協力していただきました。
生物の体のつくりを学ぶ授業で、マウスを特殊なPCペンを使って操作しながら、臓器などについて学習する授業でした。
目の前で本当にマウスを解剖しているようなリアルな映像でした。
        


1月19日(土) 百人一首大会
 
全校生徒による百人一首大会が行われました。紅組対白組対抗戦で前半戦が終了した時点では紅組がリードしていました。
後半戦は白組が反撃し、最終的には僅差ではありましたが白組の逆転勝利となりました。
個人賞は同点で3年生2名が1位となりました。3位に1年生が取りました。寒い中、参観された保護者の皆様、ありがとうございました。
        


1月18日(金) 2年生体験型英語学習(TOKYO GLOBAL GATEWAY)
 
本日、2年生が、教室で学んだ力を活用し、外国人との会話や外国の文化等に触れる機会として体験型英語学習施設(TGG)を訪問しました。
英語を積極的に使おうとする態度を身につけることを目的とした取組です。本校の生徒は普段から週1回の英会話講座により外国人と接していますので、
物怖じすることなく、施設の良さを十分に生かした学習ができたようでした。
        


1月15日(月) 三味線講習
 
NPO法人 三味線普及の会の皆様のご協力で、音楽で三味線の授業が行われました。
三味線の持ち方や撥(ばち)での基本的な弾き方(たたく、はじく、すくう)を学んだ後、 講師の先生に合わせて練習しました。
1/22(火)まで各クラス3回の授業を受け、3回目にはクラス全員で「さくら」を演奏することを目標としています。
        



1月11日(金) 1年生プレゼンテーション講習
 
一般財団法人 アルバ・エデュ 代表理事 竹内明日香さんをお迎えしてプレゼンテーション講習が行われました。
プレゼン指導で具体的なポイントを伝授していただき、入学してから今までやってきたプレゼン学習に自信がもてたようでした。
新たな気づきや発見をしたのち、最後には「自己紹介をやってみよう!」となり、堂々と発表していました。