6年生
1月8日(水) 席書会
8日に学年合同で席書会を行いました。一人一人が集中して、書き初めに取り組んでいました。課題の文字の『夢の実現』に向けて、今年も頑張ってほしいと思います。
その後、各教室前に掲示された他の学年の書写作品を見て回りました。子供たちからは「上手だね。」「6年生よりうまいかも」というような声があがっていました。書き初めは2月の学校公開時にも掲示します。ご来校の際には、ぜひご覧になっていただければと思います。
12月18日(火) 今の自分 これからの自分
総合の学習では、職業調べを行っています。将来就きたい職業や関心がある職業を調べ、まとめていきます。学習を通して、職業に対して具体的なイメージをもつとともに、将来への意欲を高めたり、新しい選択肢や可能性に気付いたりできることを期待しています。この学習で作成する「冊子」が、子供たちのこれから進んでいく道の手助けになってほしいです。
12月7日(土) セーフティ教室
7日(土)にセーフティ教室を行いました。講師から、インターネット・スマートフォンの取り扱いについて授業をしていただきました。便利さや楽しさの中に潜んでいるトラブルや犯罪について詳しくお話していただき、とても勉強になりました。今後、自分のパソコンやスマートフォンを持つ子が増えると思います。今日の授業で学んだことを生かして、上手に、安全に使ってほしいです。
11月29日(金)30日(土) スポーツフェスタ
小学校生活最後のスポーツフェスタは、とても盛り上がりました。短距離走、団体競技、表現と子供たちは全力で取り組んでいました。特に表現では、集団行動、フラッグと練習の成果を十分に発揮し、「さすが6年生!」と言える素晴らしいものになりました。また、下学年の応援を一生懸命したり、集中して係の仕事に取り組んだりしている子供たちの姿に、最高学年としての頼もしさを感じました。一人一人の頑張りが実を結び、学年が一つになれたスポーツフェスタでした。
11月28日(木) スポーツフェスタに向けて②
今週末のスポーツフェスタに向けて、練習にさらに熱が入ってきました。苦戦した振付や隊形も徐々にできるようになり、完成度も上がってきています。また、6年生は係活動もあります。スポーツフェスタの成功に向けて、それぞれの担当に分かれて仕事を行っています。スポーツフェスタ当日は、競技だけでなく、仕事に一生懸命取り組む子供たちの姿もご覧いただけたらと思います。
11月19日(火) スポーツフェスタに向けて
スポーツフェスタに向けて、現在学年で練習をしています。フラッグの振付や隊形等、子供たちは、苦戦しながらも熱心に練習に取り組んでいます。家で振付動画を見ながら練習している子もたくさんいるようです。小学校生活最後の運動会(スポーツフェスタ)です。悔いの残らないよう、練習から全力で取り組んでほしいと思います。
11月12日(火)14日(木) 調理実習
家庭科の時間に調理実習を行いました。それぞれのグループで何を作るかについて話し合い、役割分担をして、協力して作ることができました。出来上がった料理を、どの子もおいしそうに食べていました。何かと便利な世の中ですが、調理をはじめ、家庭科の知識や技術は、生活になくてはならないものです。学習を通して、生活に役立つ力を身に付け、活用してほしいと思います。
11月5日(火) GTEC
5日にGTEC(Global Test of English Communication)を実施しました。英語の「聞く」「読む」「話す」「書く」の4技能を測定するもので、一人一人が専用タブレットを使って行いました。英語を習得し、それを様々な形で表現する力を身に付けることで、学習にもこれからの生活にも、さらに広がりが出ることと思います。これからの国際社会において、いろいろな場面で活躍していくであろう子供たちに大いに期待したいと思います。
10月31日(木) 陸上記録会
10月31日に行われた陸上記録会は、天気にも恵まれ、絶好の運動日和になりました。一人一人が自分の出場種目で、全力で競技に取り組みました。火曜日の応援集会で下級生からもらった「いけいけコール」の応援も子供たちの力になったと思います。広い運動場での活動や他の小学校の児童との競い合いも子供たちにとってよい経験になりました。
10月21日(月) ハードル走
現在、校庭の体育ではハードル走を行っています。陸上記録会の種目にも入っているハードル走です。(陸上記録会では、「100m走」か「50mハードル走」のどちらかに希望し、出場します。)いかにスピードを落とさずに跳ぶことができるか、リズムよく跳ぶことができるか、自分の走りを分析し、考えながら取り組んでいます。昨年度からの練習も思い出しつつ、自分の走りやフォームをしっかりと修正・改善して、タイムを縮めていってほしいと思います。
10月15日(火) 魚沼移動教室ガイドブック作り
魚沼移動教室の学習のまとめとして、ガイドブック作りをしています。クラスで一冊作成し、完成した物を来年度の参考資料として5年生に贈る予定です。先日、載せる内容についてクラスごとで話し合い、担当を決めました。現在、それぞれでレイアウトをどうするかを考えています。同じ担当のメンバーで協力して、作業を進めていきます。一人一人がしっかり丁寧に取り組み、協力してすてきなガイドブックができるよう頑張ってほしいと思います。
10月4日(金)5日(土) パフォーマンスフェスタ
4日、5日とパフォーマンスフェスタがありました。移動教室と時期が重なった中での実施でしたが、限られた時間の中で、子供たち一人一人が、自分の役に対して台詞の言い方や振付をよく考え、練習を積み重ねました。その頑張りが、当日の素晴らしい発表につながったと思います。保護者の皆様におかれましては、衣装のご用意をはじめ、当日の鑑賞、子供たちの発表へ温かなメッセージをいただき、ありがとうございました。
10月3日(木) パフォーマンスフェスタに向けて
今週末のパフォーマンスフェスタに向けて、猛練習をしています。台本の台詞をただ覚えるだけでなく、言い方や振付等を自分たちで考え、工夫して演じる子供たちが徐々に増えてきました。移動教室後すぐの行事ですが、子供たちはとても頑張って練習に取り組んでいます。当日素晴らしい発表になるよう、一人一人が全力で役を演じ、力を合わせて劇を完成させてほしいと思います。
9月25日(水)~ 27日(金) 魚沼移動教室
9月25日(水)~ 27日(金)、魚沼移動教室に行ってきました。歴史博物館見学、勾玉作りから始まり、キャンプファイヤー、魚沼醸造見学、野外炊事、笹だんご作り、館内ナイトウォーク、雪室見学と様々な活動をしてきました。3日間の中で、子供たちは互いに声を掛け合い、協力し合って、楽しく充実した時間を過ごすことができました。子供たちにとって、あっという間の3日間、そして思い出に残る3日間になったことと思います。
9月18日(水) 魚沼移動教室に向けて
来週の魚沼移動教室に向けて、各係で打合せを行っています。いろいろな式の司会やバスレクの企画、キャンプファイヤー、食事のあいさつ、入浴時の注意事項等、係ごとの仕事を進めています。体調管理をしっかりして、魚沼ではみんなで協力し、心に残る移動教室になってほしいと思います。
9月10日(火) 専科の授業
専科の授業が始まっています。上の写真は、2組の図工の授業です。図工では、現在木版画に取り組んでいます。彫刻刀を使い、慎重に制作を進めています。下の写真は、1組の家庭の授業です。ミシンを使い、トートバッグやナップザックといった自分の作品の制作を進めています。一生懸命取り組み、どちらも素晴らしい作品に仕上げてほしいと思います。
9月5日(木) 縦割り班遊び
9月5日に縦割り班遊びを行いました。2学期始まってすぐの活動でしたが、班ごとに集まって遊び決めや役割分担を行い、遊びを実施することができました。1学期の経験を生かし、どの班も上手に遊びを進めていくことができました。1年生の送り迎えや遊びの指示をしっかりと行う姿、また場所がわからず困っていた他の班の子を助けている様子も見られ、とても頼もしく感じました。2学期は始まったばかりですが、子供たちのまとまりや成長を感じます。今学期も、いろいろな場所で大いに活躍してほしいと思います。