6月22日(水) 魚沼移動教室 3日目 帰校式

 バスに揺られ、ついに湯島小学校に到着しました。ご家庭におかれましては、事前学習や荷物準備等、様々ご協力いただきましてありがとうございました。子供たちからお土産とともに魚沼で過ごした3日間の思い出を聞いていただければと思います。

    

6月22日(水) 魚沼移動教室 3日目 退園式、馬髙縄文館

 魚沼移動教室も最終日となりました。お世話になったゆのたに荘の方へお礼のご挨拶をして、バスへ乗り込みます。最後は馬髙縄文館の見学を行い、勾玉づくりを体験しました。昼食を食べた後は、いよいよ帰途につきます。

  

  

 

 

6月21日(火) 魚沼移動教室 2日目 お土産購入、魚沼クイズ学習

 ゆのたに荘に到着し入浴を終えると、お土産の購入タイムになりました。魚沼産のいろいろなお土産に子供たちの目が輝いていました。予算と相談しながらお土産を選ぶのも大切な勉強ですね。また夕食後には観光協会の方が魚沼クイズ学習を行ってくださいました。魚沼にまつわる歴史や文化だけでなく、文京区に関してのクイズもあり、楽しく学ぶことができました。

  

 

6月21日(火) 魚沼移動教室 2日目 銀山平、蛇小沢平

 銀山平ではブナ林の散策や飯盒炊爨を行いました。自然豊かな中、水のせせらぎを聞きながら食べるカレーの味は格別でした。蛇小沢平ではウォークラリーをしました。魚沼ならではの植物や美しい風景を楽しむことができました。

  

  

 

6月20日(月) 魚沼移動教室 1日目 米袋づくり体験、キャンプファイヤー

 ゆのたに荘に到着しました。自分たちの泊まる部屋の準備を終え、米袋つくり体験を行いました。貴重な魚沼産コシヒカリを詰めて持って帰ることができます。食後は、キャンプファイヤーを行いました。キャンプファイヤー係の企画・進行により、楽しく過ごすことができました。最後は火を見つめながら湯島小学校の校歌を歌いました。

  

  

6月20日(月) 魚沼移動教室 1日目 魚沼醸造、八色物産見学

 昼食後は、各クラスに分かれて魚沼醸造と八色物産の見学に向かいました。出来立ての甘酒の試飲や、天然の雪でお米を冷蔵する雪室の見学、お米の等級検査体験など、とても貴重な時間を過ごすことができました。

   

 

6月20日(月) 魚沼移動教室 1日目 響きの森公園 

 いよいよ魚沼移動教室が始まりました。湯島小学校を出発し、響きの森公園に到着しました。小雨が降っていましたが、写真を撮るときには晴れ間が出てきました。

  

 

6月16日(木) 読書ボランティアさんによる読み聞かせ

 本年度3回目の読書ボランティアの方による読み聞かせを4・5・6年生で実施しました。高学年での実施は久しぶりとなりましたが、谷川俊太郎さんの詩をもとに作られた絵本『生きる』や、ノンフィクション『ジョナスのかさ』、長い間子供たちを魅了してきた冒険シリーズより『チムとゆうかんなせんちょうさん』、落語絵本『芝浜』『ばけものつかい』など、読書ボランティアの方々が学年にあった選書をしてくださり、どのクラスでも子供たちがワクワクドキドキしながら集中して聞き入る姿が見られました。
 読書ボランティアの皆様、いつも素敵な読み聞かせをありがとうございます。

PDFファイル PDFファイル PDFファイル

6月14日(月) 4年生 上野動物園特別授業 ~骨からみる動物の足~

 上野動物園の特別授業をZoomで行いました。理科の授業でヒトの関節について学習したことに関連して、動物の関節の相違点についてお話していただきました。ゴリラやトラ、キリンの骨格について、そのような体のつくりになった理由を、動物の生態や実物大の骨格模型を基に説明してくださいました。授業が終わった後、「速く走るために、指の数が減っているのが面白かった。」や「他の生き物の骨格の違いについても調べてみたい。」などの声が挙がり、子供たちの学びが広がる機会になりました。

 上野動物園解説員小泉様、素敵な授業をありがとうございました。

  

6月13日(月) 4年生  湯島天満宮写生会

 爽やかな青空の下、4年生が湯島天満宮で写生会を行いました。美しい社殿や緑が濃い庭園など、自分がいいな、と感じた場所を選んで描きました。今回は下書きまで行い、来週から図工室で着彩をして仕上げる予定です。活動場所を御提供くださった湯島天満宮の皆様、ありがとうございました。

   

6月10日(金) すずかけ学級 八ヶ岳宿泊学習 3日目②

大きなけがや病気をすることなく、八ヶ岳から帰ってきました。帰校式で元気にあいさつする姿に成長を感じました。ご家庭におかれましては、事前学習や荷物準備等、様々ご協力いただきましてありがとうございました。子供たちから3日間の様子を聞いていただければと思います。

  

6月10日(金) すずかけ学級 八ヶ岳宿泊学習 3日目①

八ヶ岳宿泊学習最後の朝を迎え、みんな元気に朝会で「ラーメン体操」をしたあと、宿泊学習の振り返りや部屋の清掃をしました。雨のため、まきば公園散策が中止となり、学園で紙飛行機作り体験をしました。作った紙飛行機は、礫川小学校や汐見小学校の友達と一緒に広い体育館で飛ばしました。その後、昼食時には晴れ間が広がり、学園のキャンプファイヤー場でお弁当を食べることができました。退園式では、お世話になった学園の方々に感謝の気持ちを伝え、5校の友達とお別れしました。これから、湯島小学校へ帰ります。

   

6月9日(木) すずかけ学級 八ヶ岳宿泊学習 2日目③

入浴の後は、部屋ではがき書きをしました。みんなそれぞれに送りたい相手のことを思いながら文章を考えて丁寧に書き、学園にある郵便ポストへ投函しました。夜は、礫川小学校、柳町小学校、林町小学校、汐見小学校とレク集会を行いました。司会進行を湯島小学校が担当し、「まねっこゲーム」や「ジェスチャークイズ」、「ペットボトルダーツ」などを通して交流を深めました。

    

6月9日(木) すずかけ学級 八ヶ岳宿泊学習 2日目②

よく晴れて風が気持ちいいくらいの天気の中、予定通りに滝沢牧場へ行ってきました。子やぎや馬などを間近で見学し、楽しみにしていたソフトクリームもテラスでおいしく食べることができました。
昼食後は、学園で木工作に取り組みました。木の実や枝などを使って、自由に好きなものを作りました。

      

6月9日(木) すずかけ学級 八ヶ岳宿泊学習 2日目①

2日目の朝を迎えました。八ヶ岳高原学園は9℃と肌寒い中、子供たちはみんな元気に朝会に参加しました。朝会では、みんなで「ラーメン体操」をしました。朝食では、「ごちそうさま」のあいさつを湯島小学校が担当しました。この後は、現在晴れているので滝沢牧場に行く予定です。

朝会 朝食 朝食

6月8日(水) すずかけ学級 八ヶ岳宿泊学習 1日目③

全員元気に、八ヶ岳高原学園に到着しました。5校集まっての入園式の後、入浴しました。きれいな大きいお風呂にみんな大喜びしていました。黙食での夕食の後は、汐見小学校と湯島小学校で交流会を行いました。「ごろごろドカン」や「おちたおちた」など、ゲームに夢中になって取り組み、汐見小学校の友達と交流を深めることができました。就寝準備も友達と協力して行うことができました。

入園式 お風呂・牛乳 交流会 交流会 就寝準備 消灯

6月8日(水) すずかけ学級 八ヶ岳宿泊学習 1日目②

予定通り佐久市子ども未来館に到着し、様々なアトラクションを体験しました。また、途中まで降っていた雨もあがり、晴れ間の中、外の芝生でお弁当を食べることができました。横川PAでは、野生の猿も見ることができました。これから八ヶ岳高原学園に向かいます。

横川PA 佐久市子ども未来館 佐久市子ども未来館 佐久市子ども未来館 佐久市子ども未来館 

6月8日(水) すずかけ学級 八ヶ岳宿泊学習 1日目①

今日より2泊3日で、特別支援学級八ヶ岳宿泊学習に行ってきます。たくさんの友達に見送られて、笑顔いっぱいのスタートとなりました。これから、柳町小学校の友達と一緒に佐久市子ども未来館に向かいます。心あたたまるお見送りをありがとうございました。

出発式 出発式 出発式 出発式

6月6日(月) 6年生社会科見学

 

社会科の学習の一環として、国会議事堂参議院、日本科学未来館へ見学に行きました。

国会議事堂では、参議院本会議場の傍聴席に座り、説明を受けることができました。よく話を聞き、たくさんメモを取る様子が見られました。

日本科学未来館では、これからの地球をどのようにしていきたいか、自分たちにできることは何かを考えながら、様々な体験コーナーで学習に取り組みました。

社会科の学習だけでなく、見学のマナー、公共の場での態度など、多くの学びを得ることができた社会科見学でした。