本郷台中日記 9月
9月30日(金)華道部 文京区 秋の文化祭 華道展
シビックセンターで開催される文京区秋の文化祭華道展に、本校華道部の生徒が作品を出瓶いたします。ぜひご覧ください。会期:9月30日(金曜日)~10月2日(日曜日)午前10時~午後6時(最終日は午後3時まで)会場:展示室1「ギャラリーシビック」
9月29日(木)秋の交通安全運動
本郷三丁目の交差点で、本富士警察署交通課の方たちが行う「交通事故ゼロ」街頭啓発活動に、生活委員会が参加しました。車や歩行者が行きかう夕暮れ時の交通事故を防ごうと16時から30分間、歩行者が安全に横断歩道を渡るために旗振りをしたり、歩行者および自転車に乗っている方に自転車の交通ルール遵守の徹底を呼び掛けました。本富士警察署交通課のみなさま、どうもありがとうございました。
9月16日(金)生徒会役員選挙
感染症対策を考慮して、立会演説・応援演説はオンラインで各教室へ配信しました。9名の候補者が学校をさらにより良くするための思いをしっかりと述べ、大変頼もしかったです。体育館に、選挙で使用している区の記載台を置き、クラス毎に投票を行いました。選挙管理委員が立ち合い人となり、実際の投票さながらに行いました。
9月14日(水)1年八ヶ岳移動教室 最終日
最終日もきれいな青空が広がり、朝食後に学園の裏手にある自然歩道を短時間散策し、森林浴を楽しみました。学園職員の方々に、3日間のお礼を言い、高原学園を後にしました。群馬県自然史博物館では、「大地の成り立ちと変化」や「生物の進化」に関するワークシートを記入しながら、様々な展示物に興味をもって学習しました。八ヶ岳移動教室を通して、1年生は、各係の仕事に自覚と責任をもち、集団生活において何が大切なのかを学ぶことができました。事後学習で3日間の生活をきちんと振り返り、今後の学校生活に生かしてほしいと思います。
9月13日(火)1年八ヶ岳移動教室 2日目
◇おはようございます。2日目の朝を迎えました。生徒は起き始めています。高原学園の天気は、晴れです。日が昇り、太陽が顔を出し始めました。山岳協会の方と打ち合わせをして、登山の可否を決めます。学園の外の様子は、登山できそうな雰囲気です。
◇天候に恵まれ、茶臼山への登山が実現しました。嬉しい気持ちで一杯です。麦草峠→大石峠→茶臼山→分岐→五辻→坪庭(ロープウェイ)の約3時間半のコースを山岳ガイドさんに先導してもらい、登りました。大変、お世話になりました。山頂から眺めた雄大な景色に生徒は感激していました。とても疲れましたが、達成感に包まれました。
◇夜は、高原学園で陶芸体験を実施し、「コップ」を制作しました。八ヶ岳の思い出をカタチに残す作品となりました。この後、通常の陶器と同じ温度で焼き締めて、日常食器として使用できます。完成品が楽しみです。
9月12日(月)1年八ヶ岳移動教室
◇八ヶ岳移動教室初日。山梨県北杜市にある高根クラインガルテンにて、「ほうとう」体験を実施しました。野菜の皮をむいて切り、手でこねて打ち粉で伸ばして麺を作りました。生徒は伸ばした麺を慎重に切っていました。季節の野菜たっぷりのほうとうで体の芯から温まりました。生徒も教員もたくさんお替わりしました。ごちそうさまでした。
◇午後は、八ヶ岳自然ふれあいセンターから5分歩いた清泉寮キャンプ場をスタートに、「カラマツ林の小径」「富士山とせせらぎの小径」の自然歩道を散策しました。約40分森林浴を楽しみました。その後、お待ちかねのジャージハットのソフトクリームを堪能しました。
◇夜は、八ヶ岳の星空を見ながら、高原学園でキャンプファイヤーを実施しました。4つの火「信頼の火」「友情の火」「意思の火」「希望の火」を灯しながら、タタロチカを楽しく踊りました。最後に、火の玉が落ちるまでじーっと眺めながら、線香花火を楽しみました。
さあ、明日はいよいよ登山です。天候を願って生徒たちは就寝しました。
9月5日(月)生徒会役員選挙 立候補者 紹介
全校朝礼にて、9月16日に行われる生徒会役員選挙の立候補者の紹介・挨拶を行いました。 2年生4名、1年生5名、合計9名の立候補者が本日より16日まで選挙活動を行います。 朝校門での呼びかけ、昼の選挙放送を中心に活動していきます。
<本郷台中学校 令和4年度 生徒会役員選挙 公示>生徒手帳の「生徒会役員選挙規約」にベースづき選挙を実施します。
それぞれの役職の定数は ・会長 2年生 1名 ・副会長 2年生 1名、1年生 1名 ・役員 2年生 2名、1年生 2名です。
開票結果は、9月20日 火曜日の朝に発表します。 立候補者と立会演説会は、9月16日 金曜日の6時間目に行います。 今年度は、ZOOMを通して立会演説会を行い、生徒の皆さんは教室で演説を聞きます。 その後、体育館で投票を行います。
9月2日(金)1年 八ヶ岳移動教室 事前学習
いよいよ10日後に迫った八ヶ岳移動教室。 総合的な学習の時間に、レク係が中心となり、キャンプファイヤーの動きの確認をしました。 夏休み中にキャンプファイヤーダンス動画をteamsで送り、練習したことと思います。 レク係中心となって、各班でジェンカやタタロチカを踊りました。 本番、ぜひ晴れてできるといいですね。 (1学年)
9月1日(木) 始業式
感染症対策および天候を考慮して、放送で始業式を行いました。
【校長先生より】
(1)部活動、学習、趣味など「取り組んで楽しかった」と言える夏休み
(2)先生や友人など周囲の力を借りて課題を解決しよう
(3)コロナ感染症対策をわすれずに
(4)実り多き2学期にしてください
【生活指導主任より】
(1)夏休みの生徒の様子について(部活動・学習教室等)
(2)2学期81日間に向けて
・生活習慣を整えよう、体内時計を戻そう
・感染症予防の徹底(継続)
・ハートフル面談の実施(学年の先生方と二者面談)
・防災の日9月1日について
防災引き渡し訓練
予定通り、防災の日の本日、引き渡し訓練を実施しました。
【想定】①東日本大震災と同じ震度5弱(文京区)の強い地震が発生 ②授業続行が不可能であり、生徒の安全確保を優先
③交通機関ストップ(帰宅困難者で混乱が懸念) ④交通機関の一部再開後、保護者への引き渡しを行う
11時40分までに無事に引き渡しを終え、引き取りができない生徒は11時45分から地域班を編成し、集団下校の措置を
とりました。