2019年7月25日(木) |
岩井臨海学校(6年生) |
|
岩井臨海学校3日目は、朝から雨が降り、海水浴は中止にしましたが、朝食後、雨が止んだときに、昨日できなかったカニ釣りに行きました。一人一人餌のイカを糸につけてカニ釣りに夢中になっていました。途中で雨が強くなってきたので宿舎に戻り、室内遊びをしました。
全員元気に学校に戻ってくることができました。
|
|
|
|
2019年7月23日(火) |
岩井臨海学校(6年生) |
|
岩井臨海学校2日目は、東京と違い雨は降らず、気温、水温とも入れる状態だったので、予定通り海水浴を行いました。午前の海水浴の合間には、スイカ割りを行いました。
午後は、500メートルの耐久泳を行いました。水泳の上手な子もそうでない子も一生懸命泳ぎ切りました。泳いだ後は、おしるこを食べました。多くの子が何杯もおかわりをしました。
その後、雨が降り、残念ながらカニ釣り、ビーチフャイアーはできませんでしたが、室内でダンス大会をして楽しみました。
|
|
|
|
2019年7月22日(月) |
岩井臨海学校(6年生) |
|
岩井臨海学校は、多くの見送りの中出発し、海ほたるパーキングで、トイレ休憩をして岩井の宿舎に予定通り到着しました。
昼食後、さっそく1日目の海水浴を行いました。気温、水温とも絶好のコンディションの中、子供たちは、歓声をあげながら楽しみました。
夜は、海岸で花火を楽しみました。
具合が悪くなる子は一人もおらず、無事1日目を終了しました。
|
|
|
|
2019年7月17日(水) |
総合(5.6年) |
|
今日の3,4時間目は、東大に通う留学生との国際交流でした。第1部は学生たちの自己紹介と、児童からの質問に答えてもらいました。第2部は、日本の文化や遊びを子供たちが教えました。和太鼓、コマ、書道、折り紙、将棋、あやとり、けん玉など、様々なコーナーがありました。けん玉やコマなど、マスターし、ともに喜び合いました。また、給食も一緒に食べて、楽しい交流ができました。
|
|
|
|
2019年7月17日(水) |
社会(4年生) |
|
今日の3時間目は、4年生の社会科「くらしをささえる水」の授業でした。
浄水場で水がどのようにして飲める水になるのか、学級で意見を出し合いました。浄水場の規模の大きさに驚き、また、浄水場はいつ動いているのか、など考えました。24時間、365日動いていないと、安全な水が飲めなうkなることを学習しました。
|
|
|
|
2019年7月14日(日) |
どじょうつかみ大会 |
|
14日(日)、根津青少年健全育成会主催の「どじょうつかみ大会」が行われました。毎年、校庭で盛大に行われるのですが、残念ながら雨のため、校舎の玄関で実施しました。どじょうが、ビニールプールに放されると、子供たちの歓声が響き渡り、一斉にどじょうをつかみだしました。
たくさんのどじょうが取れて、子供たちも、大喜びでした。
|
|
|
|
2019年7月12日(金) |
学期末お話会(2年生) |
|
「学期末お話会」がありました。
今日、図書館支援員さんが読んでくれた本は「小泉八雲のこわ~い話」、「とうふこぞう」、「めっきら もっきら どおん どおん」の3冊でした。
子供たちは、真剣に集中して聞いていました。
その後は、図書館から借りてきてくれた、たくさんの「こわい話」を自分たちで選び、自由読書をしました。
|
|
|
|
2019年7月11日(木) |
音楽朝会 |
|
今日は、1学期最後の音楽朝会がありました。
今まで各学級で音楽の時間に練習してきた、「未知という名の船に乗り」という曲でした。テンポがはやく低学年には少し難しい歌でした。でも、リズムよく、歌うことができました。
根津小学校の子供たちはいつもすばらしい歌声です。
|
|
|
|
2019年7月9日(火) |
給食「ドイツ料理の日」 |
|
今日の給食は、「ドイツ料理」でした。文京区はドイツと国際交流をしています。
6月は、文京区すべての学校で、ドイツ料理の給食を食べます。
メニューは、ズッキーニのグラタン、アイントプフ(具だくさんスープ)など、珍しい料理が並びました。
子供たちは、おいしく残さず、食べていました。
|
|
|
|
2019年7月8日(月) |
生活科見学(1年生) |
|
「夏をさがしに」をテーマに、1年生は根津神社に生活科見学に出かけました。
割り箸の先に餌をつけて、ザリガニつりに夢中になりました。アメンボが泳いでいたり、カメがいたり、1年生は大喜びでした。トンボも飛んでいました。
必死にザリガニをつり、釣ることができました。
|
|
|
|
2019年7月5日(金) |
生活科見学(2年生) |
|
2年生が、先週の町探検に行った中で、より詳しく知りたいお店に、インタビューに行きました。
光頭商店(こんにゃく屋)、根津のたいやき屋、八重垣せんべい屋、花色学葉(花屋)を回りました。こんにゃくやたいやき、おせんべいは、何から作られているのか、1日にいくつくらい作っているのかなど聞きました。せんべい屋さんでは、代表の子供が焼かせてもらったりもしました。地元のお店屋さんは、質問にていねいに答えてくれて、子供たちは、ますます興味がわいたようでした。
|
|
|
|
2019年7月3日(水) |
「わが町ベスト・スリー」を決めよう(5年生) |
|
5年生の国語の時間、「わが町ベスト・スリー」を決めようという授業を行っていました。根津の地域で、推薦したいものと、理由を発表しました。
八重垣せんべいや、東京大学、根津神社、弥生土器、ふれあい館などがあがりました。中には、歴史あるものばかりではなく、ラクーアをあげた児童もいました。
根津は、歴史のある町であると共に、新しい建物なども増えていることを感じる発表でした。
|
|
|
|
2019年7月2日(火) |
七夕集会 |
|
今朝は、七夕集会がありました。
各学年ごとに、クラスの願い事を発表しました。その後、集会委員が、七夕の劇をやってくれました。楽しい劇に全校児童が、見入っていました。
最後に、「星まつり」の歌を合唱しました。
みんなの願い事が叶うといいですね。
|
|
|
|
2019年7月1日(月) |
ALTの授業(1年生) |
|
今日のALTの授業は、いつものアンドリュー先生が休みだったので、代わりにクリス先生が来てくれました。
いろいろな色の学習でしたが、色別にポーズをとりながら、大きな声で発音をしていました。いつもと違う先生にドキドキしながらも、楽しく授業を受けることができました。
|
|
|
|
2019年6月29日(土) |
道徳授業地区公開講座・親子ふれあい活動 |
|
今日は、道徳授業地区公開講座がありました。全学級で、道徳の授業を行いました。
3校時は、主任児童委員の今村逸朗様に、「いのちを大切にする教育」の講演会を行っていただきました。
4校時は、体育館で、PTA親子ふれあい活動として、全校児童で、ベーゴマ体験をしました。このベーゴマは根津小の校章が彫ってある、大変貴重な物です。はじめは、うまくできませんでしたが、慣れてくると、上手に回せるようになり、子供たちも夢中になりました。
|
|
|
|
2019年6月27日(木) |
水泳(5,6年生) |
|
今日の5,6校時は、5,6年生の水泳の授業でした。
水慣れをした後、クロール、平泳ぎをしました。
その後、子供たちの好きな流れるプールをしました。
水からあがると、やや寒そうでしたが、子供たちは今年度初めてのプールで歓声が上がっていました。
|
|
|
|
2019年6月25日(火) |
ステップ学習 |
|
今日は、2年生から6年生まで、ステップ学習がありました。ステップ学習は、算数の習熟を高めていくドリル学習です。例えば、4年生は、全部で、30のステップがあります。子供たちは、終わると、すぐに採点をしてもらい、間違えを直して、また次に取り組みます。子供たちは、真剣に自分のペースで学習を進めていました。
|
|
|
|
2019年6月21日(金) |
図工 木工作(5年生) |
|
図工では今、「この木なんの木」という、木工作に取り組んでいます。今日は、ベニア版を木の枝のように切る作業です。
本格的な、電動糸鋸(いとのこ)作業は、初めてで、描いた線に沿って、切るのに苦労しながらも、楽しく取り組んでいました。
安全に気をつけて、糸鋸の使い方に慣れていって、ほしいと思います。
|
|
|
|
2019年6月21日(金) |
音楽の授業 お琴の体験(6年生) |
|
音楽の時間に、6年生がお琴の授業を行いました。
今年度、初めての体験学習でした。お琴の爪をつけて正座をして、弾きました。
日常使っているリコーダーや鍵盤ハーモニカとは違うお琴の音色は格調高く、心に響きました。
「さくら さくら」をモチーフにした曲を奏でました。高学年ならではの体験ができました。
|
|
|
|
2019年6月19日(水) |
セーフティ教室 |
|
今日は、セーフティ教室がありました。
低学年は、自分の身を守る「いかのおすし」(行かない、のらない、大声を出す、すぐ逃げる、知らせる)について、学びました。実際に危険な目にあった場合を想定して代表児童が模範演技をしました。
高学年は、スマホ・ケータイ教室がありました。インターネットで知り合った人を信頼して写真を送ったり会ったりしてはいけないこと、文字だけのやりとりの危険性などを教わりました。
|
|
|
|
2019年6月18日(火) |
プール開き |
|
今朝は、プール開きがありました。校長先生からプールは「楽しい」が、「あぶない」というお話がありました。
その後、2年、4年、6年生の代表児童から、水泳の目標が発表されました。どの児童も、昨年を振り返り、今年頑張りたいことを述べました。
プール指導は20日から始まります。安全に気をつけて、目標を達成できるようにしましょう。
|
|
|
|
2019年6月13日(木) |
スポーツテスト(全学年) |
|
今日は、全校でスポーツテストが行われました。
根津っ子班で回り、上級生は下級生のお世話をよくしていました。上体起こし、反復横跳び、立ち幅跳び、ソフトボール投げなどを行いました。
一年生は初めてでしたが、一生懸命取り組んでいました。2年生からは、昨年の記録を超えようと頑張っていました。
|
|
|
|
2019年6月13日(木) |
八ヶ岳移動教室(5年生) |
|
八ヶ岳移動教室第3日目は、この3日間で初めて晴れ間が見えました。朝食後、綺麗に掃除をした後、木工作を行い、一人一人思い思いのステキな作品をつくりました。
昼食後、閉校式を行い、学園を出て農業体験でレタスの収穫をしました。
皆、無事に3日間の移動教室から帰ってくることができました。
|
|
|
|
2019年6月10日(月) |
八ヶ岳移動教室(5年生) |
|
八ヶ岳移動教室2日目は、朝食後、滝沢牧場へ行き、牛の乳搾り、餌やりなど牧場を体験してから、今日もソフトクリームを食べました。
学園に戻って、ほうとう作りを行いました。火おこしをして、鍋にいろいろな食材を入れました。途中からは雨が本降りになりながらも、最後まで作り終えることができました。
その後、自然体験プログラムに出かけ、雨の日や八ヶ岳の自然を学びました。
|
|
|
|
2019年6月10日(月) |
八ヶ岳移動教室(5年生) |
|
子供たちが待ちに待っていた八ヶ岳移動教室第1日目は、多くの保護者の見送りを受けて出発しました。
現地では、小雨&濃霧のため、飯森山登山は断念。やまねミュージアムとポールラッシュ記念館に行きました。その後、JR最高鉄道最高地点に行き、ソフトクリームを食べました。寒い中でもおいしかったです。
高原学園到着後、体育館でレクをしてから、風呂に入りました。夕食後、館内でナイトウォークを楽しみました。一人も具合が悪くならず、1日目を終えることができました。
|
|
|
|
2019年6月7日(金) |
低学年遠足 |
|
今日は、荒川自然公園へ
1,2,3年生で行きました。あいにくのお天気でしたが、遊具で遊んだり、交通公園で自転車に乗ったりすることができました。
雨が強くなってきたので、お弁当は帰校後、学校の体育館で食べました。その後、根津っ子班で、3年生をリーダーに、楽しく遊ぶことができました。電車の中でのマナーも立派でした。
|
|
|
|
2019年6月5日(水) |
授業の様子(1年生) |
|
1年生は、1時間目、算数の授業でした。計算カードを使って、たし算をしたり、問題が早くできた子は、自分で問題を作って計算をしたりしました。運動会が終わり、落ち着いて学習をしています。積極的に質問をしたり、発言をしたりしている姿も見られました。今後も、意欲的に学習に取り組んでほしいと思います。
|
|
|
|
2019年6月1日(土) |
運動会 |
|
今日は、運動会でした。全学年、競技や徒競走、表現などを行いました。子供たちは、どの演技も精一杯頑張りました。自分の出る種目だけでなく、応援もしっかり頑張りました。白組が優勝しましたが、児童は全力を出し切りました。応援してくださった、保護者の皆様、地域の皆様、ありがとうございました。
|
|
|
|
2019年5月29日(水) |
運動会の練習 中学年 |
|
今日は、3,4年生の運動会練習がありました。徒競走の練習の後、「よさこい ソーラン」の練習をしました。法被を着て、鳴子を持ち、リズムよく踊りました。「どっこいしょ。どっこいしょ。」と威勢ののよいかけ声がでています。また、隊形移動も、上手にできていました。
|
|
|
|
2019年5月28日(火) |
運動会全校練習 |
|
今日の、1,2校時運動会の全校練習がありました。6年生の音楽隊での入場行進、開会式、体操の隊形の広がり方、応援合戦などをやりました。2時間という長い時間でしたが、昨日ほど日差しは暑くはなく、しっかりと練習ができました。校長先生からも「練習は本番のようにやりましょう」という話がありました。
|
|
|
|
2019年5月27日(月) |
鼓笛パレードの練習 |
|
今日は、5,6年生の鼓笛パレードの練習がありました。「ミッキーマウスマーチ」や「やってみよう」などの曲に合わせて、隊形移動しながら楽器を演奏します。演奏しながら、移動するのは難しいことですが、三列や、十字など徐々にできてきました。暑い日差しの中、体調に気を付けながら、練習しました。
|
|
|
|
2019年5月24日(金) |
運動会の練習(高学年) |
|
午後は、5、6年生の練習がありました。まずは、表現のダンスと旗を使った「令和フラッグ センセーション」。大きな旗を全員でそろえて扱います。後半は、騎馬戦です。しっかりと騎馬を組み、相手の帽子を取ったり、騎馬を倒したりします。練習でも盛り上がり、一騎ごとに迫力満点です。
今週は、運動会の練習をよく頑張りました。
|
|
|
|
2019年5月23日(木) |
音楽朝会 |
|
今朝は、音楽朝会がありました。まずは、今年のスローガン「希望の光 輝け! 正々堂々挑戦し 令和初の優勝めざせ!」の発表の練習をしました。その後、「運動会の歌」と、「ゴーゴーゴー」を歌いました。応援団も振付をしながら、威勢よく盛り上げてくれました。当日も、元気よく歌えるといいですね。
|
|
|
|
2019年5月22日(水) |
高学年リレーの練習 |
|
今朝は、いいお天気になり、リレーの練習がありました。今回はバトンパスの練習をしました。素早くパスができるように繰り返し行いました。リレーの選手に選ばれた児童は精一杯頑張ってほしいと思います。当日も盛り上がると思いますので、声援もよろしくお願いします。
|
|
|
|
2019年5月16日(木) |
音楽鑑賞教室 |
|
5月16日、5年生はシビックホールに音楽鑑賞教室へ行きました。東京フィルハーモニー交響楽団の演奏を聴きました。「カルメン」や「白鳥の湖」など、なじみのある曲を聴いたり、全員合唱で「ビリーブ」を歌ったりしました。アンコールでは、「ラデツキー行進曲」の演奏に合わせて、手拍子をして、盛り上がりました。
|
|
|
|
2019年5月14日(火) |
運動会練習 |
|
今日の朝は、高学年リレーの練習と、全校で体育朝会がありました。体育朝会では、運動会で行う整列や正しい「気をつけ」、「休め」や「体操の隊形」の広がり方の練習などをしました。児童は真剣に取り組みました。これから本格的な練習が始まってきます。体調を崩すことなく練習に取り組んでほしいと思います。
|
|
|
|
2019年5月14日(火) |
全校遠足 |
|
5月9日全校遠足がありました。今年は、水元公園に行きました。電車に乗って、金町から歩いて行きました。行きは、根津っ子班で行き、高学年が低学年と手を繋いで歩きました。到着してから、班ごとにウォークラリーをしました。その後、お弁当を食べ、3年生以上は学年遊びをしました。1年生は、本当によく頑張って歩きました。お天気にも恵まれ、楽しい1日となりました。
|
|
|
|
2019年5月8日(水) |
令和元年の始まり |
|
5月7日は、10連休を終えて、久しぶりの登校でした。全校朝会では、いつものように校歌を歌い、校長先生から、「令和」を迎えたことのお話がありました。元号とは何か、どこの国から始まったものか、今まで一番短い元号の期間はどれくらいであったのかなどクイズが出されました。真剣に考えて、クイズに臨み「令和」に興味をもったようでした。今後、令和をになっていく子供たちにたくましく育ってほしいと感じました。
|
|
|
|
2019年4月24日(水) |
|
|
4月22、23日、兄弟学年で、根津神社へつつじ祭りを見学に行きました。大きい学年のお兄さん、お姉さんが、低学年の手を引いて安全に気を付けて歩きました。根津神社は天気がよく、お客さんもたくさんいて、にぎわっていました。つつじは満開で見事に咲いていました。学校の近くで、こんなに素敵なつつじを見ることができるのはすばらしいことですね。
|
|
|
|
2019年4月23日(火) |
消防の写生会 |
|
4月22日、2年生が消防の写生会を行いました。ふだん間近に見ることのできない、本物の消防車が学校に来てくれました。はしご車を伸ばしてデモンストレーションを行ってくれ、子供たちも大喜びでした。近くで、実際に出動する支度をした消防士さんや、迫力ある消防車をクレヨンでのびのび描きました。
|
|
|
|
2019年4月20日(土) |
土曜授業公開 |
|
今日は、今年度初めての土曜授業公開がありました。1年生も少し緊張しながら、保護者の方に授業を見ていただき嬉しそうでした。また、4校時は、地域班集団下校があり、校長先生から、「不審者などから身を守る安全とご近所の方々を知るつながりのために行う大切な活動です。」と話がありました。班長さんを先頭に、しっかり下校することができました。参観や下校の見守りをしていただいた保護者の皆様ありがとうございました。
|
|
|
|
2019年4月17日(水) |
1年生を迎える会 |
|
4月17日、「1年生を迎える会」が行われました。6年生と手をつないで入場し、名前を一人ずつ呼ばれました。3年生の歓迎の言葉や2年生から折り紙の花のプレゼントをもらい、嬉しそうでした。その後、全校ゲームで「貨物れっしゃ」に参加し、上級生たちと一緒に楽みました。心温まるよい会となりました。
|
|
|
|
2019年4月16日(火) |
外国語の授業(3年生) |
|
4月15日(月)から、外国語の授業が始まりました。
今年度から、新しくアンドリュー先生がALTとして指導することになりました。1日目は、オーストラリアから、イースターホリディで日本に来ていた中学生も2人授業に参加して、盛り上げてくれました。自己紹介や、じゃんけんゲームなどをして和気あいあいとした授業になりました。これからの授業も、楽しみです。
|
|
|
|
2019年4月11日(木) |
本日の授業風景(5年) |
|
今日から、毎週木曜日に、体力アップトレーナーの飯窪まな美先生が体育の授業の補助を行うことになりました。さっそく5年生の授業の補助を行い、リレーのルールについて子供たちに助言する場面がありました。
子供たちの体力向上につなげていきたいと思います。
|
|
|
|
2019年4月9日(火) |
初めての給食 |
|
1年生にとって今日は初めての給食でした。当番は白衣を着て、緊張しながら食缶から、ご飯などをよそりました。今日のメニューは、麦ごはん、家常豆腐、大根のスープでした。「いただきます」をして、みんなでおいしくいただきました。慣れるまで大変ですが、明日からの給食も楽しみですね。
|
|
|
|
2019年4月8日(月) |
入学式 |
|
本日は、31年度の着任式、始業式、入学式が行われました。着任式では、着任した先生方の紹介や、新しい担任の先生方の発表がありました。入学式では、39名のかわいい1年生を6年生が一人ずつ手をつないで入場しました。校長先生から、早く仲良くなる方法として、「あいさつをしっかりしましょう」と話があり、1年生は真剣に話を聞くことができました。
|
|
|
|