本文へスキップ

     Bunkyo the 8th Junior High School

電話03-3821-7128

〒113-0022 東京都文京区千駄木2-19-22

生徒会の活動 今年度のスローガン
  『One for all all for one 〜一人一人が協力し合うために〜

                          

生徒会新聞の発行

生徒会は不定期で生徒会新聞の発行をしています!
主な内容は近況報告、行事等です。

<生徒会の一言!>
発行の理由は、みんなにより生徒会の活動を知ってもらい、
身近に感じてほしいからです。ぜひお楽しみに!


生徒会の活動  

               

 平成27年度 後期生徒会が発足しました。先輩が残してくれた伝統を引き継ぎながら、新しい八中を創造しようと意欲を燃やしています。

〜 平成27年度 後期生徒会 スローガン 〜 
 One for all  all for one
〜 一人一人が協力し合うために 〜
  生徒会長 あいさつ 

 今回のスローガンは「One for all all for one 〜一人一人が協力し合うために 〜」です。

 私たち生徒会本部の中で「どんな学校にしたいか」と考えたとき、「協力」ということばが意見として出てきました。運動会や学習発表会だけではなく、普段の学校生活の中で一人一人が協力することができれば、毎日が明るく、そして楽しい八中にしていくことができると思います。そのためにも、八中生一人一人が困っている人に声をかけたり、ルールを守らない人がいたらその人のために注意できるようにしていきましょう。
 また、八中は多くのボランティア活動に参加しています。八中だけではなく、地域清掃や募金活動で交流を深め、地域の方々からも世界中の人々に協力してくれる人が増えたら良いなと思います。これからは男女関係なく、さらに多くの人がボランティア活動に参加してくれることを願っています。
 皆で「一人一人が協力し合い、明るく楽しい八中」を目指しましょう。

  生徒会本部  ☆主な活動☆
 ◇あいさつ運動
 8:05から校門の前に立ち、生徒や地域の人たちに大きな声で挨拶します。
◇朝礼の運営
 朝礼台の準備をし、司会をします。
◇清掃ボランティア活動
 地域清掃などの活動を通して、地域との交流を深めます。
◇ボールの貸し出し
 ボール当番は、二人ずつ交替でします。昼休みの初めにボールを出し、終わりに片づけます。ボールを借りる人は生徒手帳をボール当番に渡してボールと交換してください。また予鈴が鳴ったらすぐにボールを返却してください。絶対にボールは蹴らないでください。
◇生徒会壁新聞の発行
 年に何回か、壁新聞を発行します。

◇学校行事への協力
 運動会では、応援用の紅白うちわを作ります。また、学習発表会では、司会や舞台発表のサポート をします。その他、いろいろな行事を盛り上げます。
◇募金活動
 赤い羽根共同募金の他に、大きな災害が起こったときなどに募金活動をしています。また、年の初 めに書き損じたはがきを回収します。

◇リサイクル運動
 ペットボトルのキャップを回収し、恵まれない子どもたちのワクチンに替える活動をしています。
◇JICA 世界の笑顔のために
 使わなくなった衣類やボールなどを集め、恵まれない子どものところへ送る活動をしています。

◇その他の活動
 千駄木フェスティバルや中学生サミットなど様々な活動に参加して学校や地域のために貢献します。

  生徒会本部  ☆後期活動計画☆
1.後期委員会任命式(10月5日)
 委員としての自覚をもち、一生懸命取り組んでもらえるよにする。
2.あいさつ運動(10月13日〜16日)
 スローガンを実現させるため、まず、生徒会役員が元気なあいさつをする。
3.引継式・後期生徒総会(10月14日)
 各委員会の活動方針を聞き、八中のこれからについて真剣に考える。
4.学習発表会(10月31日)
 学習発表会で生徒会本部として、みんなを盛り上げる。
5.赤い羽根共同募金(11月25日〜27日)
 生徒の皆さんに募金活動に参加してもらい、千駄木駅入口と正門前で募金を呼びかける。募金額は 後ほど発表する。昨年度の募金は36,000円でした。
6.中学生サミット(12月5日)
 文京区立中学校の生徒会役員が集まって意見交換をする。
7.千駄木フェスティバル開催(2月14日)
 文林中学校との交友関係を深めることが行事の目的。毎年、多くに人がボランティアで手伝いをし ている。今年度は八中が会場。

8.卒業式準備(3月中旬)
 3年生の皆さんに、感動・明るい気持ちをもって卒業していただけるように壁新聞やパネルを作成 する。
9.入学式準備(3月下旬〜4月上旬)
 新1年生に、八中について知ってもらうためにわかりやすく、かつおもしろい企画を考える。


      ◇ボランティアへの積極的な参加、ご協力よろしくお願いします。◇



  このページの先頭に戻る

各種委員会の活動  


 平成27年度 生徒会活動(後期)各種委員会の活動方針・活動の重点・委員会からのお願い

第3学年委員会  環境委員会 
 方針 ・学年の中心となってまとめる。
・授業に集中できるような環境をつくる。
・周りの人に対する態度、言葉遣いを改め規則が守れる学校にする。
方針  責任をもって協力し常に美しい学校を目指す。
 重点 積極的に呼び掛けて、学年をまとめる 重点 ・校旗の掲揚・収納  ・花の水やり
・エアコンの管理 ・美化コンクール
・クリーナーの清掃 ・ワックスがけ
 わくわく study をしっかりやりましょう。 ・エアコンを勝手にいじらないでください。
・扇風機を勝手にいじらないでください。
第2学年委員会  保健委員会 
 方針 ・周りの人に対する態度、言葉遣いを改め規則が守れる学校にする。
・学年の中心となってまとめる。
・授業に集中できるような環境をつくる。
・学習発表会で一致団結する
方針  健康的な生活を送れるように仕事を忘れずにおこなう
 重点 【学習面】チャイム着席など積極的に注意を呼びかける
【生活面】お互いに注意し合う
【行動面】学習発表会でリーダーシップをとる
重点 <毎日行う仕事> *日常行動
・教室の換気
・けが人・病人の引率
・加湿器の管理(金曜日は清掃)
<毎週行う仕事>
・衛生検査・・・毎週水曜日
・石けん点検・・・毎週金曜日
・換気検査・・・1月、2月
 チャイム着席など自主的に取り組めるようにしてください。 ・風邪をひかないように、手洗いうがいをしてください。
・睡眠時間をきちんととってください。
・けがをしないように気をつけてください・
第1学年委員会  給食委員会 
 方針 ・学年の中心となってまとめる。
・授業に集中できるような環境をつくる。
・周りの人に対する態度、言葉遣いを改め規則が守れる学校にする。
・いろいろな行事でリーダーシップをとり、学年をまとめる。
方針  みんながおいしい給食を食べられるように、衛生管理などの活動に積極的に取り組む。
 重点 【行事】学習発表会や校外学習でリーダーシップをとる
【学習】お互いに注意しあい、いい授業にする
【生活】あいさつをしっかりするようにする
重点 ・白衣の点検・管理を定期的に行う
・給食時間に献立の説明をしっかり読み、あいさつをきちんと行う
・給食日誌を毎日書き、毎週金曜日に栄養士さんに提出する。
・マスクの着用を促す
・給食前に手洗いを声がけする
 八中の1年生にふさわしい学年を目指すので、どうぞよろしくお願いします。 ・白衣の管理をしっかりしてください。
・手洗いをしっかりしましょう。
報道委員会  図書委員会 
 方針 ・昼の放送を工夫する
・朝の放送を忘れない
・仕事を覚える・機械の使い方を覚える
・音量調節をしっかりとする
・気を抜かない
方針 ・多くの人に楽しく快適に過ごしてもらう
・静かで落ち着いた空間を作る
 重点 ・報道委員としての自覚をもつ
・時間を意識する
・かける曲をしっかり確認する
・当番をしっかりやる
重点 ・図書だよりをつくる
・当番をきちんとやる
・飾り付けを変える
・本をたくさん読む
・イベントの計画をきちんったてる
・リクエストのCDを持ってきてください。
・お昼にふさわしい音楽のCDを持ってきてください。
・図書室にぜひ来てください。
・静かに利用してください。



  このページの先頭に戻る

地域清掃(金曜日)  

 八中では「地域は私たちで守る」を合い言葉に、毎週金曜日の朝7時50分より地域清掃をやっています!
このボランティア活動では、ボランティアシールがもらえます。
 このシールを「ふれあいボランティアパスポート」に12枚貼り、財団法人「さわやか福祉財団」に提出すると
次のいずれかの団体に企業を通じて寄付が送られます。

A 世界の子どもにワクチンを日本委員会
 (世界の子どもの命をワクチンで守る団体)
B JHP・学校をつくる会
 (カンボジアを中心に発展途上国の国々に学校をつくる活動をしている団体)
C 富士山クラブ
 (富士山のゴミを拾ったりトイレをつくる活動をする団体)
D 日本野鳥の会
 (野生動物や環境を守る団体)
E 難病のこども支援全国ネットワーク
 (難病の子どもとその家族の支援活動をしている団体)
F 日本盲導犬協会
 (盲導犬を育てる団体)
     

他校との交流

他校と手紙、生徒会新聞の交換を通して、交流を深めています。
まだ、月1回とは言えないけれど、少しずつ交流の機会を増やしていけたらな、と思います。
  

行事の企画・運営

生徒会の企画運営には、千駄木フェスティバルというのがあります。
文林中学校と一緒になって、特に力を入れてやっています。
他にも、作品発表会では舞台発表・入学式でのパネル作りなどにも力を入れて頑張っていきます。

<千駄木フェスティバル>
  

  平成28年2月14日(日)に行われた千駄木フェスティバルの様子です。(八中が会場でした)

shop info学校情報

文京区立第八中学校

〒113-0022
東京都文京区千駄木2-19-22
TEL.03-3821-7128
FAX.03-5685-4929