1,2年生の体育の授業において、ダブルダッチ講座を実施しました。 日本体育大学ダブルダッチチーム「乱縄」のみなさんをお招きして、世界レベルの模範演技を見せていただいた後、実習を行いました。 |
||
2年生の3日間の職場体験 働く現場で多くのことを学びました。ご協力いただいた各企業、事業所みなさま、ありがとうございました。 |
||
飲食 |
小売 |
消防 |
介護 |
事務 |
保育園 |
交通 |
銀行 |
建築 |
2年生のマナー講座 間近に迫った職場体験に備えて、社会人としてのマナーを学びました。 |
||
1年生の歌舞伎教室 白塗りの顔は誰でしょう? |
||
1年生と2年生合同で百人一首大会を開催しました。 上の句が読まれ始めるとすぐに札を取っていく2年生のグループ。少し遅れて、1年生の島からも畳の音が響きます。みんなしっかり覚えてきているようです。 |
||
第2学年では、消防署より講師をお願いし、普通救命講座を実施しました。 地域の消防団の皆さんにもご協力いただき、緊急時の対応など学びました。 |
||
急速なICT活用の現状を踏まえ、東京都教育委員会のICT活用推進事業に基づき、「ICT活用講座」を開催しました。講師をお招きして、情報モラルについて都教委作成のビデオを視聴し、お話を聞きました。 |
||
森鴎外記念館のオープンを記念して、「文京ふるさと学習」として鴎外の作品を使った授業の公開を行いました。鴎外記念館館長及び学芸員の方をお招きし、お話を聞きました。それに続けて本校国語教員による授業を公開しました。当日は文京区民チャンネルの取材も入り、CATVで放映されました。そのときの模様はユーチューブでもご覧いただけます。 http://www.youtube.com/watch?v=1ntucOOnWGE&feature=relmfu |
||
1年生はキャリア教育(進路学習)の一つとして、様々な職業の方の生のお話を聞く機会を企画しました。東京青年会議所のご協力を得て「東京寺子屋2012」として実施しました。今回は消防士、看護師、システムエンジニア、僧侶、建築士、アパレル経営と多彩な職業の話をお聞きすることができました。
|
||
2年生は「歯と口の健康づくり」推進事業の一つとして歯科指導を行いました。オレオクッキーを食べて口の中を見ると、食べかすの残り方がよく分かります。 |
||
3年生は面接試験に向けて、面接講座を開きました。「人の印象ははじめの30秒で決まる」とのお話に衝撃を受けていました。 |
||
六中2大行事の一つです。 |
||
午前中は合唱コンクール |
展示 幻想的な明かり |
見学中 |
「歯と口の健康づくり」推進事業の一環として、2年生対象に歯科講話を行いました。ライオン歯科衛生研究所より講師をお招きしました。唾液の働きについて学んだりかむ力を測定したりなどしました。 |
||
3年生は進路決定に向けて、高等学校での活動について、直接高校の先生方からお話をお聞きする会をもちました。半年後の自分の姿を想像できたでしょうか。 |
||
中間考査一週間前の放課後、東大生等が勉強を教えに来てくれます。自学自習が基本ですが、分からないところはいつでも質問できます。 |
||
八ヶ岳移動教室3日目。今日で移動教室も最終日です。 |
||
閉園式 |
自然史博物館で昼食 |
八ヶ岳移動教室2日目です。現地は雨、登山の計画は中止です。代わりに美術館博物館を巡ります。 |
||
美術館 |
研修室の様子 |
夕食 |
1年生は18日より八ヶ岳移動教室に出かけています。1日目の様子です。 |
|||
学校での出発式 |
ハイキング |
ひと休み |
宿舎着(開校式) |
水難事故に備えて、着衣泳を行いました。 |
||
あっ、危ない |
ペットボトルも浮きになります |
プカプカ、力を抜いて |
文京区立の幼稚園、小学校、中学校はこの日一斉に防災訓練を行いました。 それぞれ保護者への引き取り訓練も行われ、ご協力ありがとうございました。 |
||
ヘルメットをかぶって避難です |
保護者による引き取り訓練 |
帰宅困難者は集団下校しました |
文京区立中学校第24回総合体育大会が、8月22日(水)から24日(金)の日程で行われました。 六中生も活躍し、野球部は優勝。その他、バドミントン部女子団体第2位・個人2年女子優勝・2年女子ダブルス第3位、卓球部団体第3位、男子バスケットボール部第3位、ソフトテニス男子団体第3位、個人第3位という入賞をいただきました。 |
||
野球部優勝 |
ヒット!? |
ソフトテニス |
卓球 |
バドミントン |
バスケット |
東京都吹奏楽コンクールが8月5日府中の森芸術劇場で行われました。 楽器のハプニングもあった中、銀賞をいただくことができました。 |
||
心配したお天気も回復し、校外学習に出かけます。古都鎌倉を歩きます。 | ||
東京駅出発 |
明月院 |
明月院2 |
長谷寺 |
お昼は嶺本 |
なごみ地蔵 |
3学年家庭科の授業の一環として、近隣の第一幼稚園のご協力をいただき、保育実習を行いました。小さな子供たちに囲まれて、生徒たちもいい笑顔です。 | ||
3年生を対象に、本郷税務署よりゲストティーチャーをお招きして、租税教室が各クラスで行われました。税の仕組みや使い方などしっかり勉強できました。 | ||
文京区内の公立中学校10校の生徒会役員が一堂に集まり、テーマに沿って議論を展開する「中学生サミット」。今回は第一中学校体育館で開催されました。テーマは「行事を活発にするための生徒会の関わり」「自分の学校のここが好き」 | ||
まずはアイスブレーキング |
自分の学校のここが好き |
10校のサミット達 |
1年生にとっては初めての、そして3年生にとっては正念場の1学期期末考査がありました。テスト準備はしっかり出来たでしょうか。本番は、みんな真剣に、取り組んでいます。 |
濾過器のポンプの点検に時間がかかり、延び延びになっていたプール開きがやっと出来ました。今年もいっぱい泳ぎましょう。 | ||
2年生の家庭科では生姜焼きの調理を行いました。短い時間の中で協力しあい、笑顔もおいしさを引き立てていました。 | ||
ピーマン刻んでます |
協力して作業中 |
おいしくできました! |
生徒会プロジェクトの取り組みとして、1年生を対象とした定期考査対策講座『先輩に聞こう!定期考査必勝法』が催されました。放課後の時間を利用して、多くの生徒が参加しています。 | ||
○○先生の出題傾向は・・・ |
会議室は満杯 |
メモメモ |
修学旅行最終日。天龍寺での座禅体験、足のつらさを超えた充実感。 | ||
竹林散策 |
庭園 |
縁結びは必須アイテム |
修学旅行2日目。今日は奈良公園散策と京都市街見学です。宿泊は大津。 | ||
宿舎出発 |
鹿とたわむれる |
お昼はカレー |
本日より3年生は修学旅行です。2泊3日の旅に出発です。本日は奈良宿泊。 | ||
東京駅での出発式 |
校長先生のお話 目標は、沈黙の5分前行動 |
PTAの皆さんお見送り ありがとうございます |
唐招提寺 |
薬師寺 |
法隆寺 |
夕食はフルコースディナー |
友禅染に挑戦 |
「さくらの輪」 |
給食を通じて地域の方と生徒との交流を深めました。以前の学校との違いなど、驚きあり笑いありの楽しい会食となりました。 | ||
放課後の時間を利用して、自習が出来るようにしています。毎週水曜日は東大生によるサポートが入ります。宿題や自学自習の課題を持ち寄り、分からないところは東大生に質問します。本日の参加者は17名。 | ||
これ以上ないベストコンディションのもと運動会が開催されました。 六義公園運動場にて、力一杯の競技と、迫力のある応援合戦を繰り広げました。 |
||
六義公園にて |
スタート |
バトンタッチ |
六中ソーラン |
気合いの応援 |
全てのタワーがあがりました。 |
まさに運動会日和の天候の中、予行が行われました。東大グランドを使って駆け回りました。本番当日もこんな天気だといいなぁ。 | |||
命中! |
大空に虹が架かる?! |
Jump!! |
バランスが難しい |
本校屋上で金環日食観測会を行いました。参加生徒は140名程、およそ半数の生徒が参加したことになります。雲の切れ間からくっきりと天体ショーを観ることが出来ました。 | ||
みんなで観察 |
記録もしっかり |
太陽の黒点も映ってます |
6:30 |
6:44 |
7:12 |
7:25 |
7:32 |
7:33 |
7:48 |
天体望遠鏡の像 |
今年は節電のために緑のカーテンに挑戦します。プランターにゴーヤの苗を植えました。うまく育ってくれるかな? | ||
各団の団旗を作成しました。応援の練習にも力が入ります。 | ||
運動会に向けてクラス旗を制作中です。 | ||
GW中に各部の春季大会が行われました。入賞した部は朝礼で表彰され、全校に紹介されました。 | ||
長くお世話になった先生方とのお別れの会です。 | ||
JRC(日本赤十字社)の登録式が行われました。 | ||
今年度初めての避難訓練です。地震を想定して実施されました。大変整然と避難できました。 | ||
一年生に対して、生徒会活動の紹介と部活動の紹介がありました。 | ||
今年も、希望に胸をふくらませた新入生101名を迎えました。また、新たな六中が始まります。 | ||