本文へスキップ

TEL. 03-3811-6005

〒112-0001 東京都文京区白山2-28-4

研究活動

研究主題「すすんで運動に取り組み、
        じょうぶな体と心を育む体育学習」 

平成29年度 研究授業

6月28日(水)
第1回目
4年生 体育科
「マット運動」(器械運動)
7月12日(水)
第2回目
4年生 算数科
「ちがいに目をつけて」
9月13日(水)
第3回目
6年生 体育科
「跳び箱運動」(器械運動)

9月20日(水)
第4回目
3年生 体育科
「跳び箱運動」(器械運動)
10月18日(水)
第5回目
5年生 体育科
「跳び箱運動」(器械運動)
11月29日(水)
第6回目
2年生 体育科
「マットを使った運動遊び」
(機械・器具を使った運動遊び)
1月25日(水)
第7回目
1年生 体育科

「マットを使った運動遊び」
(機械・器具を使った運動遊び)




平成28年度 研究授業

6月29日(水)校内研究授業
第1回目
6年生 図画工作
「目指せ!未来のオリンピック選手」
7月13日(水)校内研究授業
第2回目
3年生 体育科(保健領域)
「けんこうな生活」
9月15日(木)校内研究授業
第3回目
6年生 体育科
「レッツ!エンジョイ!跳び箱!」
10月19日(水)校内研究授業
第4回目
4年生 体育科
「ソフトバレーボール」
10月26日(水)校内研究授業
第5回目
5年 体育科
「シンクロマットで、心を一つに!」
11月30日(水)校内研究授業
第6回目
2年 体育科
「多様な動きをつくる運動」
1月25日(水)校内研究授業
第7回目
1年 体育科
「ゲーム(鬼遊び)」



平成27年度 研究授業

6月17日(水)校内研究授業
第1回目
6年生
「目指せ、話し合い名人!〜みんなで意見を一つにまとめよう〜」
7月1日(水) 校内研究授業
第2回目
2年生
「生きものの ふしぎを 紙しばいで つたえよう」
9月25日(金)校内研究授業
第3回目
5年生
「曲想の変化を感じて」
10月21日(水)校内研究授業
第4回目
4年生
「目指せ、話し合い名人!〜みんなで意見を一つにまとめよう〜」
11月18日(水)校内研究授業
第5回目
3年生
「学校生活に必要な絵文字を作って校内に貼ろう」
12月10日(木)校内研究授業
第6回目
1年生
「せかいに一つだけ!はたらくじどう車ずかんをつくろう」
1月20日(水) 校内研究授業
第7回目
5年生
「世の中は知らないことだらけ?ひみつやなぞを調べて発表しよう」

平成26年度 研究授業

6月25日(水)校内研究授業
第1回目
6年生 
「わたしの『をかし』を見つけよう」

清少納言の「をかし」の感じ方を考えました。
            学習指導案6年
7月16日(水)校内研究授業
第2回目
3年生
「日本語のひびきにふれる」
      (俳句に親しむ)
情景を思い浮かべたり、言葉のリズムを感じたりしながら、俳句に親しみました。
          学習指導案3年
9月11日(木)校内研究授業
第3回目
2年生
「グループのマークを作ろう」
    (話し合って決める)
すすんで話したり聞いたりして、グループのマークを一つにまとめるように話し合いました。
        学習指導案2年
10月15日(水)校内研究授業
第4回目
4年生(図画工作)
「家の守り神〜シーサー〜」
テラコッタ粘土で作ったシーサーを鑑賞し、形の面白さや感じたこと、気付いたことを発表しました。
          学習指導案4年
11月28日(金)
第5回目
4年生
「日本の文化に親しむ」
      (故事成語)
故事成語が使える場面を考えて、絵をかいたり文を作ったりしました。
         学習指導案4年
12月10日(水)
第6回目
1年生
「ただしく つたえる」
園児に学校紹介をする目的で、大事なことを正しく伝える学習をしました。
         学習指導案1年
1月28日(水)
第7回目
5年生
「内容を的確におさえる」
    (まんがの方法)
自分が見つけた、まんがの方法が出す効果について、友達と話し合いました。   学習指導案5年

バナースペース

指ヶ谷小学校

〒112-0001
東京都文京区白山2-28-4

TEL 03-3811-6005
FAX 03-5689-4548