2019年12月
2019年12月25日(水)79日間の2学期、本日終了!!みんなありがとう
今日で2学期が終了。残暑を過ごし、秋から冬へと季節が変わる中で、子供たちは日々の授業や学校行事を通して大きく成長しました。「一致団結」して、様々な場面で、「関台っ子の底力」を見せてくれた2学期だったと思います。冬休み明けの1月8日(水)、元気に登校してくる子供たちを玄関で待っています。終業式の代表児童の挨拶も掲載するので、こちらもご覧ください。
【児童代表の挨拶】
私が、二学期に頑張ったことがあります。一つ目は、友達と仲良く協力して過ごしたことです。まず、学習発表会のことが思い浮かびました。声を掛け合い、たくさん練習してたどりついた本番の時は、みんなの心が一致団結していました。あの時のことは、一生忘れられない大切な思い出です。また、休み時間や班行動の時に、「人の気持ちを考える」ことを意識しました。一学期より、頑張れたと思います。 二つ目は、先生の話をよく聞いて授業に集中しようとしたことです。算数の時間のことを思い出しました。苦手な単元の時に、先生の話を聞いて、集中して授業を受けたら、内容がよく分かって得意になりました。国語の時間でも、友達に聞かれたら答えられるように頑張って授業をしました。一学期よりも、先生の話に集中できるようになったと思います。 三つめは、低学年のリーダーとして、お手本になったり、1・2年生をまとめたりしたことです。ミニ関台キッズ校外活動のことが思い出されました。ミニ関台キッズ校外活動の時、1・2年生を連れて班行動をしました。その時、1・2年生のお手本になるように話を聞いたり、正しい行動をとったりしました。尊敬されるリーダーを目指すことを頑張りました。一学期よりもリーダー意識を高められたと思います。 私は、2学期の生活を振り返って、1学期よりも成長したと思います。できることが増えて、できないことが少なくなりました。3学期のこれからの目標は、新学年への準備です。新しい学年になると、4年生になり、高学年の仲間入りです。新学年になるために、できることを増やしていきたいと思います。
2019年12月24日(火)手作りカードとクリスマス献立!!
冬休みまであと二日。そして、クリスマスイブ。晴れた朝、子供たちも元気に登校。今日の給食は、「クリスマス献立」で、クリスマスらしくカラフルなメニュー。味だけではなく、見た目も楽しんで食べてもらいたいという栄養士さんや調理員さんたちの願いがこもっています。また、メインのおかずは、「フライドチキン」か「ハンバーグ」のうち、一人一人が選べるようになっています。給食に添えられた「クリスマスカード」は、栄養士さんや事務主事さんたちが、ずいぶん前から全校の子供たち一人一人の「名前」を入れながらの手作りカードです。そして、一人一人に渡されたメッセージも異なります。そんな気持ちのこもった「クリスマス献立」、楽しんでもらえたかな?
2019年12月23日(月)東京都の施策に子供たちのアイデアを!!
今日の午前中に、東京都の福祉保健局少子社会対策部の方が来校しました。都の福祉保健局では、「東京都子供・子育て支援総合計画」の第二期計画を策定するにあたり、子供たちからのアイデア・意見を聞き、それを計画に盛り込むことができればという目的で、区内の子供たちの声の代表として本校の4年生の子供たちと授業をしました。子供の育ちを支える体験としてどんなことがあったら嬉しいか、「知りたいこと」「やりたいこと」を考えて、ディスカッションをしました。
2019年12月23日(月)環境整備委員会からの表彰!!
冬休みまであと三日。6年2組の旗当番は、8時20分に掲揚。今週も「凡事徹底」の始まりです。今日の全校朝会では、環境整備委員会から、清掃用具ロッカーのほうきや塵取りの片づけが上手にできているか表彰がありました。2年3組、4年1組、4年2組、5年2組が表彰されました。3学期は、もっとたくさんの学級が表彰されるといいですね。
2019年12月20日(金)久保庭朗読劇場のはじまり、はじまり!!
今日は、久保庭朗読劇のみなさんが、毎年恒例の朗読を子供たちに行ってくれました。今回は5・6年生を対象に、5年生には「オオクニヌシの宝」、6年生には「走れメロス」です。二つとも、長いお話ですが、みんなよく話をきいていましたと、久保庭先生から、お褒めの言葉をいただきました。久保庭朗読劇場のみなさん、ありがとうございました。
2019年12月19日(木)あったかムード!!保健委員会の発表
ことのほか寒くなった今日。でも朝の体育館では、保健委員会の発表があり、披露してくれた寸劇やクイズで「あったかムード」になりました。給食を好き嫌いせずに食べること、風邪の予防のためのうがい・手洗いのことなど、全校のみんなに寸劇やクイズで発信してくれました。あと4日で冬休み。保健委員会の発表を受けて、風邪などひかないで乗り切っていきましょう!!
2019年12月18日(水)解き方は、もっとあるかな?2年生
2年生は、掛け算九九を習得するのが大きな目標です。そして、掛け算の意味を理解して計算することも大切です。今日の2年生の算数では、チョコレートに見立てたおはじきの数を、掛け算の意味を踏まえながら、いろいろな解き方で計算して求めることに取り組んでいました。いくつもの解き方を子供たちに発表させるために、先生が「もっとあるかな?」「もうないでしょ」と揺さぶると、「まだあるよ」と言いたげにたくさん子供たちが挙手して、次々に発表していました。先生の笑顔と子供たちの笑顔が見られた授業でした。 ※「学校行事」のページも更新しました。「ZIP!の取材」「カテドラル教会 クリスマスの集い」の様子です。ぜひ、ご覧ください。
2019年12月17日(火)オリパラコーナーに寄ってみよう!!
関台小では、1階の第一階段の横に「オリパラコーナー」があります。先日、自転車競技のオリンピアン・飯島選手とふれあったときの4年生のコメントが、飾られています。今日の下校時に2年生の子供たちが見ていました。まだみていない人は、ぜひ一度、立ち止まって見てください。自分の知っている4年生の友達がどのようなコメントを書いているか読んでみてくださいね。
2019年12月16日(月)消防設備はどこかな?3年生
いよいよ2学期もあと8日となった今日。6年生の旗当番が校旗と区旗を揚げ1日が始まりました。今日の当番さんは、8時20分に登校してすぐに揚げてくれました。ありがとう。校舎内では、3年生の子供たちが、社会科の学習で、校舎内の消防設備を探しながら班活動をしていました。職員室前の「消火栓」には、扉の中はどうなっているのか、興味津々で子供たちが見ていました。
2019年12月14日(土)カテドラルでも、美しい歌声を!!
今日は、カテドラル教会の「クリスマス 音楽の集い」に5年生の有志「関台っ子 合唱団」が出演。学習発表会でも取り組んだ「ほたる」と「越えてゆけ」を披露しました。「越えてゆけ」は、ソロパートの部分もあり、進化を続ける子供たちの美しい歌声が、教会の中で響き渡りました。
2019年12月13日(金)寒くても、元気だぞ!!関台っ子
今日は、朝から寒く、日中の気温は9℃。それでも関台っ子は元気です。登校後には、ボランティア委員会が植栽に水やり。休み時間も子供たちが校庭に出て遊びます。先生も、子供と一緒に鬼ごっこ。先生冬休みまで、あと一週間とちよっと。「うがい、手洗い、換気」で、乗り切っていきましょう!!
2019年12月12日(木)自転車競技・金メダリスト ヴェルテ選手がやってきた!!
今日は、自転車競技チームスプリント ロンドン五輪 金メダリストのミーリアム・ヴェルテ選手(ドイツ)が学校を訪問してくれました。海外の金メダリストに出会う機会はめったにないチャンス。4年生の子供たちは、ヴェルテ選手に会うために、インターネットを使って調べ学習をしてきました。今日の学習のめあては、「オリンピック金メダリストのヴェルテ選手にいろいろ質問してみよう」です。準備してきた子供たちは、次から次に質問をしたいと手を挙げました。それに、ヴェルテ選手は丁寧に答えてくれました。本当にうれしいことです。また、子供たちにたくさんのお土産をもってきてくれました。そして、子供たちも「もみじ」の歌のプレゼント。とても素敵な一日になりました。
2019年12月11日(水)自転車競技・オリンピアン 飯島選手がやってきた!!
今日の4時間目に、自転車競技のオリンピアン・飯島選手がやってきました。飯島選手は、シドニー、アテネ、北京の三大会に出場。4年生の子供たちに自転車競技について楽しく説明してくれた後、いよいよVR機器をもちいて実際のコースを疑似体験。代表4名の子供たちが、力いっぱい競技用の自転車をこぎました。周りの子供たちからも、「頑張れー」「もっとこいでー」と大きな声援があがり、盛り上がりました。飯島選手からは、「様々な学校に行っているけれど、こんなに盛り上がったり、こちらの質問に積極的に答えてくれたりする学校はないです。今日、来てよかったです」という言葉をいただきました。いよいよ2020オリンピック・パラリンピックまで226日。子供たちの記憶に残るオリンピアンとの出会いになってくれれば嬉しいです。
2019年12月10日(火)熱戦!!4年生のタグラグビー
今日も寒い日でしたが、4年生の体育の時間には「タグラグビー」の熱戦が繰り広げられていました。ステップを踏んで、相手の選手を縫うようにしてボールを運んだり、パスをつないで相手をかわしたり。日に日にうまくなっている4年生のはつらつとしたプレー。12月22日(日)には、「文京区小学生ラグビー大会」が小石川運動場で開催されます。関台小からは2チームが出動。こちらも熱戦が期待されます。
2019年12月9日(月)4分39秒!!予告なし避難訓練
今日は20分休みに、予告なしの避難訓練。元気よく遊んでいる最中に、いきなり地震発生による避難の放送が入りました。校庭にいる子供たちは中央に集まり、屋上で遊んでいる子供たちは、看護当番等で校舎に残る先生たちの誘導で、校庭に集まりました。避難開始から4分39秒で集合。「命に関わることは真剣に!!」が合言葉です。いつ発生するかわからない地震、火事などの災害に備え、来月も予告なし避難訓練を実施します。
また、今日の4校時には、学校運営連絡協議会の委員の皆さんが授業を参観しました。休み時間、廊下ですれ違う子供たちが、「こんにちは」と挨拶をしてくれる姿にお褒めの言葉をもらいました。
2019年12月7日(金)凡事徹底!!6年生の旗当番
12月は6年2組の旗当番。職員室前のベランダから「今日は誰が揚げていますか?」と声をかけると、屋上から「◯◯でーす」と旗当番の子供から名前が返ってきます。この旗が揚がると、今日一日、関台の子供たちが動き出す合図です。当たり前のことをしっかりと、「凡事徹底」。終業式までよろしくお願いします。そんな2組では、外国語の授業で友達の活動を見守る子供たちの何気ない笑顔が見られました。
2019年12月6日(木) みんなで地域清掃!!関台キッズ
暖かい日差しの中、今日は、給食後に関台キッズの縦割り班で地域の清掃に出かけました。6年生のリーダーを中心に、ごみを拾ったり不要な物を片付けたりしました。6年生を中心に活動する関台キッズ、高学年の姿を見て、低学年の子供たちが「未来」の自分の姿に生かしてくれることを期待します。
2019年12月5日(水)ゲストティーチャーを迎えて!!研究授業3年生
今日は、文京区の先生たちの研究日。区の社会科部の先生を代表して、3年生の先生と子供たちが社会科の研究授業を公開しました。119番通報が消防署や警察、ガス会社、水道局等の関係機関に伝わる仕組みについて、資料を見ながら考えました。授業の後半では、消防署の方から「通信指令室」の役割や仕組みについてお話を伺い、みんな真剣に話を聞いていました。次の学習は、小石川消防署の老松出張所に調べ学習に出かけます。
2019年12月4日(火) 最後の校外学習!!6年生
昨日と打って変わって晴れた今日、6年生は小学校生活最後の校外学習に出かけました。江戸東京博物館と国会議事堂に行き、特に、江戸東京博物館では、社会科の歴史学習で学んだことを深めるべくメモをとりながら見学しました。6年生のみんなは、どのようなことが印象に残ったでしょうか?
2019年12月3日(月) 拍手で称えよう!!全校朝会
今日から12月。雨が降り始め寒い朝になりました。今日の全校朝会は、「税の絵はがきコンクール」「税の標語」「読書感想文」「文京区観光写真コンクール」の表彰を行いました。表彰された子供たちには、温かい称賛の拍手が送られました。