4月25日(金) 読書ボランティアの方による読み聞かせ

 読書ボランティアの方による読み聞かせを、1・2・3年生で実施しました。

 『おさるとぼうしうり』『だいくとおにろく』『もうぬげない』『ちいさなヒッポ』『子どもに語る日本の2』より「鳥のみじい」(語り)、『どろんこハリー』『日本のとんち話』より「十五夜の月は」、『としょかんへ ぴょん!ぴょん!ぴょん!』『もっとおおきなたいほうを』『おんちょろちょろ』『王さまとチーズとねずみ』『なんにもせんにん』『パンダ銭湯』『はるがきた』『はるですよ ふくろうおばさん』など、季節や学年にあった絵本を読み聞かせしていただいたり、朗読していただいたりしました。どのクラスの子供たちも集中して聞き入っていました。

 読書ボランティアの皆様、いつも素敵な読み聞かせをありがとうございます。

 

4月14日(月)1年生を迎える会 

 爽やかな陽気の中、体育館で1年生を迎える会が行われました。1年生は、2年生から贈られたプレゼントを首にかけ、3年生が持つ花のアーチをくぐって並びました。

 司会は、6年生計画委員会が務めました。全校呼びかけでは、各クラスの代表から1年生に学校生活でどんなことがあるかを伝え、「仲良くしましょう。」と呼びかけました。

  

4月7日(月)始業式・入学式

 始業式では進級した喜びのなか、新しい先生方や友達と出会い、これからの学校生活に期待や希望を抱くことができました。今年度も様々なことに励んでいくとことと思います。

 入学式では、新たな仲間を湯島小学校に迎えました。6年生は、1年生の学用品の準備や式場の準備、1年生のお出迎えを行いました。2年生は堂々とした発表を通して入学をお祝いする気持ちを表しました。1年生は校長先生をはじめ、様々な方のお話を聞いたり、2年生の発表を聞いたりして、明日からの学校生活への期待を膨らませていました。