六義園遠足

全園児で歩いて「六義園」に行きました。

出汐湊の周りをクラス毎に散策し、秋の自然をみんなで楽しみました。

帰りは、幼稚園の園庭にピクニックシートを広げて友達と食べるお弁当を楽しみに歩いている姿が見られました。

 

 

カキの収穫をしました!

幼稚園のカキの木が、美味しそうに色付いていることに子どもたちが気付き、収穫をしました。年長すみれ組は、自分たちでどうしたらカキを木の枝から採ることができるか考え、工夫して採っていました。年中さくら組は、カキの木の下でネットを広げて待機!先生がとったカキをネットでキャッチして、楽しんでいました。その様子を年少ちゅうりっぷ組は、見て楽しんでいました。収穫したカキは、みんなでいただきました。とても甘くておいしかったです。

 

 

わくわく音楽会

11月12日(火)に、「わくわく音楽会」を行いました。

プロの演奏家をお招きして、ピアノとフルートの演奏を聴きました。優しい音色にみんな目をキラキラさせていました。知っている曲が流れると、子どもたちは口ずさんで歌う姿が見られました。最後は、みんなで鈴やカスタネットなどの楽器を使って、生の音楽に合わせて音を鳴らし、みんなで音楽を楽しみました。

井の頭自然文化園遠足

10月30日(水)に、年中さくら組と年長すみれ組が、バスに乗って「井の頭自然文化園」へ遠足に行きました。

リスや猿などいろいろな動物を見たり、好きな乗り物を選んで友達と一緒に乗ったりして楽しみました。

 

 

一日動物村

10月31日(木)に「一日動物村」を行いました。この日だけは、幼稚園の園庭が動物園!ウサギ、ヤギ、ヒヨコなどいろいろな動物が来て、餌やりをしたり抱っこをしたり、触れ合いを楽しみました。触れてみると、フワフワで、あたたかくて…生き物の「命」を実感する機会になりました。

 

ザクロを収穫しました!

幼稚園になっているザクロが食べ頃を迎えたので、今日収穫をしました。

木の枝の高い所になっているザクロ。先生が切り落としたものを、大人も子どもも楽しそうに眺めながら、落ちてくるザクロをキャッチ!みんな大興奮でした。

ザクロの実を食べると…プチプチした食感、そしてジューシー!「もっと食べたい!」と、子どもたちから、おかわりのリクエストが止まりませんでした。

園で収穫したものをいただく、という体験を通して、植物の生長や食の関心を深めていきたいと思います。

 

 

 

図書館体験

10月28日(月)に、「図書館体験」(全園児)を行いました。

年少ちゅうりっぷ組は、初めての図書館体験でした。本駒込図書館の広い館内とたくさんの本に、ワクワクした様子でした。

  

  

  

    

 

文京区立第九中学校との交流

10月23日(水)に、第九中学校の3年生が来園し、幼稚園の子どもたちと交流活動を行いました。中学生による絵本の読み聞かせでは、中学生が一人一冊ずつ選んで持ってきてくれた絵本を読んでもらいました。

その後、触れ合い遊びをしたり、体操やゲームで体をたくさん動かしたりしました。

最後にホールに集まり、みんなで踊りを踊り、学校の「園歌」、「校歌」を歌いました。中学生の素敵な校歌と中学生の歌声に、子どもたちは感動した様子でした。

帰りには、「また来てね」と見えなくなるまで手を振っていました。

 

 

 

おはなし広場

10月18日(金)に、保護者ボランティアによる読み聞かせ「おはなし広場」を行いました。

年少ちゅうりっぷ組は、「ゆびのすうじ」と「どうぞのいす」の絵本を読んでもらい、最後に「さよならあんころもち」の手遊びをしました。

年中さくら組と年長すみれ組は、「ゆびのすうじ」の絵本と手話を教えてもらいました。色や動物の手話クイズは、みんな興味津々でした。どの学年も温かな時間が流れていました。

 

10月生まれの誕生会

10月17日(木)に、年中さくら組と年長すみれ組の10月生まれの誕生会をしました。

園長先生から「金木犀(キンモクセイ)」の写真を見せてもらったり、幼稚園の園庭にある「山茶花(サザンカ)」の実や種、葉っぱを触ったり匂いをかいでみたりして、秋の植物に触れました。

お楽しみでは、「昆虫太極拳」の体操をしました。先生がする「昆虫」の動きに会場は大盛り上がり!笑い声が飛び交う中、みんなで体を動かして楽しみました。

  

 

令和7年度入園 園児募集について

文京区立本駒込幼稚園では、令和7年度入園予定の園児を募集しています!

詳細につきましては、こちらをご覧ください。

↓↓↓

「令和7年度入園案内」 「令和7年度預かり保育について」

 今年度の説明会は、終了してしまいましたが、参加できなかった方や、ご質問やご相談がある方は、いつでもお気軽にお問合せください。個別にご対応いたします。

本駒込幼稚園 ☎03‐3828‐3200

 説明会時に、配布した資料もお渡しします。

 また、未就園児向けの「ひよこ広場」も親子で楽しく行っています。

ひよこ広場スペシャルとして、10月31日(木)には、「一日動物村」に参加することができます。いろいろな動物と触れ合えます。

詳細は「一日動物村」についてを、ご覧ください。

11月の「ひよこ広場」は、6日(水)、20日(水)です。

詳細は「ひよこ広場11月の予定」を、ご覧ください。

皆様のご参加お待ちしております。

                                

開園50周年記念運動会

10月12日(土)に爽やかな秋晴れの中、「開園50周年記念運動会」を行いました。

  

  

お月見だんご作り

9月17日(火)に、年長すみれ組が、「お月見だんご」を作りました。

粉に水を入れてこねたり、丸めたりして全学年分を作りました。

お月見を楽しみながら、みんなでおいしくいただきました。

 

コオーディネーショントレーニング

9月13日(金)に日本コオーディネーショントレーニング協会の小田先生が来園し、楽しく体を動かしました。

リズムに合わせて腰や肩を動かしたり、足をあげたり伸ばしたりなど準備運動から始まりました。

その後、巧技台や三角コーン、ゲームボックスなどをジャングルに見立て、体勢を低くしたり走ったり、慎重に歩いたりしました。

多様な動きを経験することができました。

  

敬老ふれあい会

9月12日(木)に、祖父母の方に参加していただき、敬老ふれあい会を行いました。

「パパのパパ」や「とんぼのめがね」を歌って歓迎し、一緒にコマやかるたなど好きな遊びを楽しみました。

 

防災引き渡し訓練

9月2日(月)に、防災引き渡し訓練を実施しました。

子どもたちは、放送や担任の先生の話をよく聞いて、落ち着いて行動し、保護者の方がお迎えに来るまで、園長先生のお話を聞き、静かに待つことができました。

今後も非常時に備え、子どもたちが速やかに落ち着いて行動できるように、避難訓練を行っていきます。

 

プール納め

9月6日(金)に、とてもいい天気の中、プール納めをしました。

  

2学期始業式

9月2日(月)より、2学期がスタートしました。

先生や友達との久しぶりの再会に、子どもたちは嬉しそうな表情をしていました。

園長先生からは、「夏休みの約束」の振り返りや、運動会や50周年を祝う会などの2学期の行事についてのお話がありました。

最後にみんなで、「とんぼのめがね」と、「園歌」を歌いました。

楽しいことがたくさん待っている2学期のスタートです!

  

1学期終業式

7月19日(金)に1学期の終業式がありました。

園長先生からのお話の中で、1学期にいろいろな経験した出来事を、一緒に振り返りました。

また、「2学期が始まるまで、あと何日か知っていますか?」の問いかけに、すぐに答えていた年長組がいました。2学期まで、あと“44日”です。夏休みを楽しく過ごし、また元気に会いましょう。とお話を聞きました。

教員からは、「夏休み中の過ごし方について」劇がありました。劇の中では、いろいろな約束事がありました。①早寝早起きをして、朝ごはんを食べる。②交通安全に気を付ける。③お手伝いは気持ちよくする。④挨拶は大きく元気よくする。⑤外に出る時は、帽子を被って水分補給を忘れずにする。⑤楽しい夏の遊び「花火」をするときは、火の扱いや後始末に気を付ける。5つの約束でした。先生たちの劇を楽しそうに見ながら、危険なことや大事な約束事をみんなで声に出して覚えました。

夏休み、楽しく過ごして、また元気に2学期お会いできるのを楽しみにしていますね。

  

おはなしひろば

7月18日(木)に、年中さくら組の保護者が選んでくださった絵本の読み聞かせがありました。「おおきなかぶ」のお話です。読み聞かせの後には、保護者の方による「おおきなかぶ」の劇もありました。なかなか抜けないかぶを引っ張っていると、さくら組の保護者の方が他にも登場してきて、子どもたちはびっくりしているようでした。最後には子どもたちも参加して、みんなでかぶを引っ張るとようやく抜けました。かぶが抜けると、みんなで思わずジャンプして大喜びでした。

  

わくわくサマータイム

7月17日(水)に、年長すみれ組が、わくわくサマータイムでカレー作りをしました。

みんなで育てた“なす”を収穫したり、洗ったりと楽しみに準備をしている子どもたちです。

一人一人安全に気を付けながら、包丁で丁寧に食材を切りました。野菜が小さくなってくると押さえながら切るのも難しいですが、慎重に集中して取り組んでいました。

みんなで育てた野菜が入ったカレーの完成です!年長組だけの特別なカレーパーティーです。ホールでみんなで食べて、おかわりもたくさんして、楽しい時間を過ごしました。

  

  

警察講話

7月16日(火)に、本駒込警察署の方々に来園していただき、安全指導をしていただきました。

不審者に会ったらどうするのかを教えていただきました。「いかのおすし」という言葉で覚えるといいと教えていただき、みんなで大きな声で復唱しました。

また、交通安全についても教えていただきました。横断歩道を渡る時には、運転している人に見えるように、きちんと腕をのばすことが大切だと学びました。

自分の身を守るために、教わったことをきちんと守りましょう。

  

図書館体験

年中さくら組と年長すみれ組が、7月2日(火)に本駒込図書館へ行き、図書館体験をしました。

はじめに、図書館のホールで、「かみなりどんがやってきた」の手遊び歌をしました。

手遊びの後は、「せんたくかあちゃん」と「おじさんのかさ」の大型絵本の読み聞かせを楽しみました。

     

 

7月11日(木)には、年少ちゅうりっぷ組が本駒込図書館の方を園にお招きし、紙芝居「ぼくのおうちは」や絵本「でんしゃにのって」「たまごにいちゃん」の読み聞かせをしていただきました。

最後にみんなで、「あんころもち」の手遊びをしました。次回の図書館体験は、本駒込図書館に、本を借りに行く体験をします。みんなで行くのが楽しみですね。

   

保育園交流

7月11日(木)に本駒込保育園の年長かぜ組さんが遊びに来ました。朝からワクワクした様子の子どもたちは、いつ来るかと玄関の方を気にしながらソワソワしていました。

みんな揃うと、ホールでいつも園でやっている遊びを、お互いに紹介してみんなで遊びました。ホールで丸く手を繋ぐと、とても大きな輪になり、それだけでも楽しい雰囲気です。ピアノの音に合わせて身体を動かしたり、歌いながら動いたりしました。楽しい時間はあっという間で、「もっと遊びたい」という声があがり、「また遊ぼうね」とお話ししました。

玄関までみんなでお見送りをしました。

  

 

7・8月生まれの誕生会

7月3日(水)に、年中さくら組と年長すみれ組の7・8月生まれの誕生会を行いました。

園長先生から、園庭にある“葉”のクイズがありました。実際の“葉”を見て、何の“葉”か当てます。ヒントは、“葉”の裏に貼ってある画用紙の色です。子どもたちは、園庭にある植物や葉、収穫したことのある果樹を思い浮かべながら答えている様子でした。正解は、小さい葉から順番に、せんだん、柿、ぶどう、レモン、ビワでした!本駒込幼稚園にはたくさんの自然があります。

お楽しみでは、各学級から歌の発表がありました。年中さくら組は「かめのえんそく」、年長すみれ組は「畑のポルカ」を歌いました。大きな口を開けて元気よく歌っていました。

   

   

 

7月10日(水)に年少ちゅうりっぷ組の7・8月生まれの誕生会を行いました。

園長先生からの大きなケーキのパネルシアターでは、魔法のステッキでロウソクの火を消すためにパワーが必要なので、お家の方にギューッと抱きしめてもらい、大きなパワーをもらいました!パワーのおかげで、ロウソクの火はあっという間に消えてしまいました。

担任からのお楽しみは、猫の魚釣りのパネルシアターでした。ねこさんが大きな魚を釣ろうとしていると、逆に魚に捕まってしまい、一緒に海を旅するお話です。いろいろな生き物に出会い、子どもたちもワクワクした様子で、見ていました。

   

わくわく生け花

7月8日(月)に年少ちゅうりっぷ組が、初めて生け花をしました。

いろいろな花を見て、思わず「かわいい」と声があがっていました。みんな集中して、好きなところにたくさん花を生け、とても楽しそうな様子でした。それぞれとても華やかな生け花が出来上がりました。

  

七夕の日

7月5日(金)に、各学級で七夕の会をしました。

各学級それぞれが、いろいろな素材や色を楽しみながら選んだり、いろいろな技法で、笹飾りや短冊づくりを楽しみました。たくさんの鮮やかな笹飾りが出来上がりました。

年長すみれ組は、園に飾ってある大きな笹にも、たくさんの飾りをつけてくれました。玄関先に飾られた大きな笹は、風にさらさらと揺れていました。みんな思わず止まって見ている姿がありました。

織姫様と彦星様が出会っているといいですね。きっとみんなの願い事も天まで届いていることでしょう。

  

  

六義園七夕遠足

7月4日(木)に、年中さくら組と年長すみれ組が六義園へ短冊を飾りに行きました。

年少ちゅうりっぷ組の書いた短冊も丁寧に付けました。大きな笹に、一つ一つ一生懸命願いを込めて、大事そうに付けていました。預かってきたみんなの短冊を飾り終えると、六義園の職員の方が目の前で笹を立ててくださいました。大きくて風に揺れる笹の葉の音が心地よく、みんなでベンチに座ってゆったりと見ました。

願い事が天に届くといいですね。

  

ほんわか☆ほんこま夏まつり 2024

6月28日(金)に、「ほんわか☆ほんこま☆夏まつり」を開催しました。朝から本駒込幼稚園全体がお祭りの雰囲気で盛り上がりました。未就園児の親子も遊びに来てくれました!輪投げ、ボール投げ、魚釣り、ぽんぽんボール作りなど、いろいろなコーナーがありました。ゲームで取った景品やお土産は家に持ち帰り、家庭でも夏祭りの余韻を楽しみました。最後にホールにみんなが集まって「本駒込幼稚園音頭」を、踊りました。

  

  

年長すみれ組 プール掃除

6月中旬頃、業者の方にプール清掃をしていただいた後、年長すみれ組が6月24日(月)に、プールを掃除しました。一人一つスポンジを持ってこすり、きれいにしました。プールに入るのが、楽しみですね。

  

開園記念日

6月20日(木)は、本駒込幼稚園の開園記念日です。

今年で開園50周年を迎えます。

12月6日(金)には、開園50周年記念式典を行います。

50周年おめでとうプラネタリウム

6月13日(木)に、開園50周年をお祝いして、勤労福祉会館の体育館で、移動プラネタリウムを鑑賞しました。

オープニングでは、本駒込幼稚園のマスコットキャラクターのせんだんふたばちゃんが登場しました。現在と昔の本駒込幼稚園の写真が映し出されると、子どもたちから歓声があがりました。たなばたさまの話を聞いたり夏の星空を見たりして、楽しい時間を過ごしました。

  

  

6月生まれの誕生会

6月10日(月)に、年少ちゅうりっぷ組の6月生まれの誕生会をしました。

園長先生からのケーキのパネルシアターで、魔法のステッキを使うことが楽しみになってきているようで、誕生月の子は嬉しそうな表情で、魔法をかけていました。

担任からは、マジックのパネルシアターがありました。

隠れた動物を当てることを、楽しんでいる様子でした。

   

6月12日(水)に、年中さくら組と年長すみれ組の6月生まれの誕生会をしました。

園長先生から、幼稚園の中に咲いているお花のクイズがありました。花弁を拡大している写真や、実際の葉っぱを見ると、子どもたちの中から、「紫陽花!」という声が上がり、見事正解しました!幼稚園の中の紫陽花は、いい色に色付いていて、子どもたちもきれいに咲いていることに気付いていたようですね。

そして、6月は幼稚園の誕生月でもあります。幼稚園は今年、51回目の誕生日をむかえました。みんなでお祝いするために、協力してケーキ運びリレーをしながら大きな3段のケーキを作り上げました!

   

   

サンシャイン水族館(さくら組・すみれ組)

6月6日(木)に年中さくら組と年長すみれ組がサンシャイン水族館に遠足に行きました。

さくら組は、ダイバーの方による魚の餌やりのショーを見ました。大きな水槽の中での餌やりは迫力があり、みんな夢中でじっと見ていました。

すみれ組は、アシカやペリカンのショーを見ました。アシカがボールを口元にのせている姿を見たり、ペリカンの大きな羽がバタバタと動かしたりする姿に驚いていました。

いろいろな生き物を見ることができて、楽しかったですね。

   

   

わくわく生け花(さくら組・すみれ組)

6月5日(水)に、園長先生から教えていただき、生け花をしました。

年中さくら組は、花を見ると「かわいい」と思わず声が出て、切ったり、生けたりを楽しんでいました。水の中で花の茎を斜めに切ることを意識しながら慎重に切っている姿もあり、真剣に取り組んでいました。

年長すみれ組は、花の名前を聞かれると、以前生けた花を覚えていて、いろいろな花の名前がたくさん出てきていました。生ける時には、いろいろな角度から見て、全体のバランスを考えながら生けていました。

季節の花と幼稚園の中にある葉を使って、素敵な作品ができました。

 

 

6月 図書館体験

6月4日(火)に、さくら組とすみれ組が、本駒込図書館に行きました。

借りていた本を返したり、借りたい本を選んだりしました。

図書館でのマナーを守りながら、友達と一緒に楽しそうな表情で選んだり読んだりしていました。

借りた本を読むのが、楽しみですね。

 

 

遊ぼうデー

6月1日(土)にお家の方と一緒に、いろいろな遊びを楽しみました。

年少ちゅうりっぷ組は、ホールで新聞紙を使ってかけっこをしたり、体操をして体をたくさん動かしました。また、親子で新聞紙を丸めて作ったボールを、的に向かって投げたり、紙コップを使って作ったロケットを、天井に向かって飛ばしたりして楽しみました。

年中さくら組は、保育室で米粉粘土を作って、遊びました。モチモチの手触りが気持ちよさそうでした。お団子などいろいろな形を作って楽しみました。園庭では親子で巧技台などを運んでサーキットを作って遊びました。

年長すみれ組は、泥粘土の感触を楽しみながら、親子でいろいろな形を作りました。また、開園50周年を記念して園庭にある樹木のネームプレートを作りました。体育館にも行き、しっぽ取りゲームなどたくさん体を動かして楽しみました。

親子で協力して作ったり、触れ合い遊びをしたり、体を動かして遊び、充実した時間を過ごすことができました。

 

 

 

ビワの収穫

5月29日(水)ビワがオレンジ色に色付いていることに気付いた年長すみれ組が、「食べたいね」と話をしていました。

年長組の子どもたちは、園長先生にビワが美味しそうになっている話をしに行きました。収穫してもよいことになると、早速主事さんに手伝いをお願いしに行きました。

主事さんが切ってくれたビワを、年長組の子どもたちがござでキャッチしました。枝から一つ一つ丁寧にビワをもぎ取って洗った後、年長組の子どもたちが各学級に配りました。

各学級、青空の下で、ビワパーティーを楽しみました。

        

体育館で遊ぼう

5月24日(金)に年中さくら組と年長すみれ組が、勤労福祉会館の体育館で体を動かして遊びました。

さくら組は、「ジャングルぐるぐる体操」をしたり、クマ歩きやお尻を付いて後ろ向きに進むなど、いろいろな体の使い方を体験して楽しみました。

すみれ組は、「線の上を歩いてみよう!」とみんなで後を追いかけるように線の上を歩いたり走ったりしました。また、じゃんけん列車や、しっぽ取りなどたくさん体を動かして遊びました。

      

5月生まれの誕生会

5月23日(木)に、年少ちゅうりっぷ組の5月生まれの誕生会をしました。

園長先生からのケーキのパネルシアターでは、魔法でローソクがパっと消えてしまいました。「あれ!どうやって消えたんだろう」と不思議そうにしている子どもたちでした。

担任からは、アンパンマンのクイズ列車のパネルシアターがありました。

続々とアンパンマンの友達が登場してくるのを楽しみに見ていました。

     

 

5月27日(月)に、年中さくら組と年長すみれ組の5月生まれの誕生会をしました。

園長先生には、「おともだちになってね」の絵本を読んでいただきました。

友達と一緒って楽しいなと感じたり、ほっと優しい気持ちになったりするお話で、よく聞いていました。

お楽しみでは、実習生の先生による「すうじのうた」のパネルシアターを見ました。

実習生の先生が、会場の端にあった宝箱を見付けると「数字の5」の鍵を使って宝箱を開けることができました。中から“おたんじょうびおめでとう”の文字が出てくると、拍手が起こり、楽しい誕生会となりました。

     

AED・消火器訓練

5月23日(木)に、本郷消防署駒込出張所の方に来園していただき、教職員でAEDと消火器訓練を行いました。

小児向けの心臓マッサージの方法や、AEDの操作方法について、実際を想定しながら行いました。

心臓マッサージでは、命を第一に考え、想像しているよりも強めにマッサージすることを教えていただきました。

また消火器訓練では、ピンを外すと持ち上げて握った際に消火液が出てしまうため、消火場所に着いてから、ピンを外すことが大切だと教わりました。

万が一のことが起こった際に、子どもたちの安全を第一に考え、落ち着いて、迅速かつ適切に対応できるように、教職員一同意識が高まる訓練となりました。

 

     

飛鳥山公園親子遠足

5月8日(木)に飛鳥山公園に親子遠足に行きました。

当日は雨が心配される天気予報でしたが、みんなの晴れパワーが伝わったのか雨が降ることなく楽しい遠足になりました。

今回はプロナチュラリストの佐々木洋先生をお招きして、散策をしながら虫や植物など自然のことをたくさん教えていただきました。

学級活動ではたくさん体を動かしたり、ゲームやかけっこをしたりと親子で楽しみました。また3学年合同でシールラリーも行い、公園内を親子で回りながらクイズや葉っぱ探しをし、最後には園長先生から特別のシールをいただきました。

 

    

    

4月生まれの誕生会

4月18日(木)にさくら組すみれ組の4月生まれの誕生会を行いました。

年長組の子どもたちがグループごとに司会を務めました。会の中で園長先生から「おおきくなるっていうことは」のお話を聞きました。進級して1つ大きい組になった自分を振り返り、自分自身の「おおきくなるっていうことは」を思い浮かべながら話を聞き、成長を実感する機会となりました。また大きなケーキのパネルシアターも見ました。誕生児が園長先生から教えていただいた魔法でステッキを使ってローソクの火を消すことができると、拍手が起こりました。

おたのしみのコーナーでは、「ジャングルぐるぐる体操」をみんなで踊りました。

 

       

 

4月25日(木)にちゅうりっぷ組の4月生まれの誕生会を行いました。

園長先生が大きなケーキのパネルシアターを出すと、みんなワクワクしたような表情をして興味津々です。

誕生月の子が保護者の方からパワーをもらいに行ったり、魔法のかけ方を園長先生から教えてもらったりすることで、ローソクの火を消すことができました。一瞬で火が消えたことに、みんな驚いている様子でした。

担任の先生からは手作りのひよこの誕生日パネルシアターのプレゼントがありました。

最後にみんなで「たんじょうび」の歌を歌い、楽しい誕生会となりました。

 

      

 

 

4月 六義園遠足

4月22日(月)年長すみれ組が六義園に遠足に行きました。

六義園までの道では、信号に意識を向けたり、横断歩道の渡り方や歩道の歩き方に気を付けながら交通安全を守って歩きました。

六義園内はツツジやサツキがきれいに咲いていました。背の高い大きな筍を見つけると、「たけのこだ!」と嬉しそうな表情で友達や教師に伝えている姿がありました。

また様々なみどり色の紙を束ねた「みどりくんカード」を使って、同じ色の植物があるか照らし合わせながら探したり、虫や花などを見付けたりすることを楽しみました。

 

         

 

入園式

4月10日(水)に令和6年度の入園式を行いました。

年長すみれ組と年中さくら組から、すてきな歌や手作りのプレゼントがありました。

これから新しい先生と優しいお兄さんお姉さんやお友達と、たくさん遊びましょうね。

ご入園おめでとうございます。

 

  

始業式

4月8日(月)に、1学期始業式を行いました。年長すみれ組と年中さくら組が参加しました。

進級して新しいクラスの色になった名札を園長先生から一人ずついただいて、子どもたちは嬉しそうな表情をしていました。

式の中で園長先生から、自分の思いを十分に表したり、相手の思いに気付き思いやりをもって接したりすることの大切さについての話(「じぶんもだいじ ともだちもだいじ」)を聞きました。

進級して一つ学年が上がり、新しい保育室で過ごすのが楽しみですね。

ご進級おめでとうございます。