2017年12月13日

論語教室  5年生

湯島聖堂斯文会常任理事の謡口明先生にについて教わりました。論語がつくられた経緯や孔子の想いをお話してくださいました。現代にも伝わる論語の大切さを知ることで、孔子の教え「仁愛―思いやりの心」の意味を理解することができました。また、全員で論語を声に出して発する場面では、大きな声で発声しました。謡口先生が、一つ一つの論語について例え話をお話してくださることで、温かな気持ちで論語の背景や状況を考えることができました。何よりも、湯島聖堂のように時代を超えて語り継ぐ大切な建造物があることを改めて感じました。

今日の給食

ドライカレー

コーンサラダ

巨峰

牛乳

 

アクセス

Twitter

※災害時等のお知らせをtwitterで受信できます。

文書類