2017年09月20日

4年生 菊づくり

 春から水や肥料をやり、菊を育ててきました。先週頃から、菊に花芽(つぼみ)がつき始めました。土の温度が上がり過ぎないように鉢に巻いていたアルミホイルを外し、いよいよ菊の季節到来です。
菊サポーター・プチサポーターの皆さんのご協力のもと、花芽を1つにする作業と、これまでにたっぷり与えてきた窒素を減らす作業を行いました。
 今年は、上根(茎の最下部)に寄せ土をして崩れないように水苔でカバーしました。
 湯島天満宮で開催される「菊まつり」まで、あと1か月ほどです。大きく美しい菊花を出品できるよう、大事に世話をしていきます。

今日の給食

ドライカレー

コーンサラダ

巨峰

牛乳

 

アクセス

Twitter

※災害時等のお知らせをtwitterで受信できます。

文書類