2017年06月29日

すずかけ学級 特別授業 図工「やきものをしよう」

陶磁研究やまぼうし会の先生方に陶芸を教えていただきました。1回目の授業では、粘土遊びをしながら、粘土の感触を知りました。次に型抜き、鉛筆立て、手形の蝶々の壁飾りの中から一点作りたいものを選んで形を作りました。先生方にやすりをかけて形を整え、素焼きをしていただきました。2回目の授業では、作品に色や模様を付けました。何色も色を重ね、水玉模様を付けて丁寧に塗ることができました。色塗りを終えると子供たちから「家族で使いたい」「楽しかった、また作りたい」といった感想が出され、焼き物の楽しさを感じられたようです。今後、先生方に窯焼きや仕上げをしていただきます。出来上がりがとても楽しみです。

 

今日の給食

ドライカレー

コーンサラダ

巨峰

牛乳

 

アクセス

Twitter

※災害時等のお知らせをtwitterで受信できます。

文書類