消防写生会

 4月28日(月)に、大塚消防署から消防車と消防士さんに来ていただき、消防写生会を行いました。

子どもたちは間近で見る消防車の迫力や、消防士さんのお話に興味をもっていました。

遠くから見ただけでは分からない細部まで観察もでき、紙にしっかり絵を描くことができました。

 

交通安全教室(3年)

 5月1日(木)1年生が交通安全教室を行いました。

 大塚警察の方から、道路の安全な歩き方についてのお話を聞きました。

白線の内側を歩くこと、信号があっても右・左・右をよく見てから横断歩道を渡ることを知り、

実際に模擬信号を使って歩く練習も行いました。

また、道路ではキックボードに乗ってはいけないことも学びました。

 東京都内での交通事故の件数が一番多い年齢は7歳だそうです。

歩き慣れた道でも、いつでも気を付けて歩くことを改めて確認することができました。

 

1年生を迎える会

4月23日(水)に1年生を迎える会が行われました。

2~6年生からの歓迎の言葉やクイズに、1年生はとても嬉しそうな様子でした。

1年生はお礼に、元気いっぱい「ドキドキドン!一年生」を歌いました。

 

社会科校外学習 「学校の周りのようす調べ」(3年)

4月22日(火)、社会科学習のとして大塚小学校の周りのようす調べに行きました。

東西南北の4コースに分かれ、それぞれのコースで、土地利用や交通の広がり、公共の施設の場所などまちの様子を見て回りました。

これからの社会の学習で調べたことをまとめていきます。

 

入学式

4月7日(月)に第71回入学式が行われました。

今年度は60名が大塚小学校に入学しました。

担任から名前を呼ばれると、元気いっぱいの返事をすることができました。

これから6年間、たくさんの友達と仲良くなり、楽しい学校生活を送ってほしいと思います。