12月の様子

ミニコンサート後の遊びの様子

 ミニコンサートを開催した日の降園時。もも組の子どもたちから「あお組の使っている楽器を、もも組も鳴らしてみたい!あお組に鳴らし方を教えてもらいたい」という声があがりました。
 そして次の日の登園後すぐ、あお組に「楽器の鳴らし方を教えてください」とお願いをしに行きました。お願いされたあお組は、とても張り切り、楽器の持ち方や鳴らし方をもも組に教えてくれました。あお組の合奏曲『リーダーにつづけ』をかけ、楽器を交換し合いながら繰り返し鳴らすことを楽しみました。

  

 あお組は自分たちが練習する際に覚えていた掛け声や鳴らし方の表を使って、もも組に丁寧に伝えていました。自分のパートでなくても教えることができるのは、日々の活動の中で友達の姿をよく見て、音をよく聴いて力を合わせて取り組んでいた証拠です。もも組はそんなあお組に優しく接してもらい、更に憧れの気持ちをもち、来年は自分たちが演奏できることを楽しみにしていました。

 

ミニコンサート

 12月12日(木)にミニコンサートを開催しました。合奏の取り組みや本番の様子をご紹介します。
 もも組は、初めてのミニコンサート。まずは、簡単なリズムに合わせて手を叩いたり足踏みをしたりして、音を楽しむ活動からスタートしました。それから、自分たちの好きな歌に合わせてスズやカスタネットを自由に鳴らすことを楽しみました。音が合わさる楽しさを感じてきたところで合奏を始めると「お家の人を呼んで見てもらいたい!」と思うようになり、当日を楽しみに活動を重ねてきました。
 ミニコンサート当日は、『クリスマスのうたがきこえてくるよ』を楽しく歌ったり『ミッキーマウスマーチ』の曲に合わせて友達と一緒に楽器を鳴らしたりしました。舞台に立つと、たくさんのお客さんにドキドキしながらも、拍手をもらえて大喜びのもも組でした。

 

 あお組は、1学期から様々な楽器に触れ、音楽に合わせて合奏したり、友達と一緒に楽器を鳴らす楽しさを感じたりしてきました。そして、好きな遊びや学級活動の中で繰り返し取り組む中で、友達と音が合う心地よさを感じるようになりました。運動会や遊園地ごっこを経て「一人ではできないことも友達と力を合わせて取り組と、やり遂げられる」という思いをもつようになってきたあお組。本番に向けて意欲的に取り組んできました。
 当日は『うさぎ野原のクリスマス』と『青い空に絵を描こう』の2曲を、歌詞や曲のイメージに合わせて歌い方を変えて歌いました。合奏は『リーダーにつづけ』という曲で9つの楽器を使いました。教師の指揮をよく見て自分の分担を意識するとともに、音楽や友達の楽器の音もよく聞き、みんなで気持ちを合わせて堂々と演奏しました。発表後は「大成功だったね」と喜びや満足感を味わっていました。

  

 最後は、もも組・あお組合同で『ドレミの歌』を歌いました。楽しい歌詞に乗せてみんなの元気な声がホールに響きました。

11月の様子

それゆけ!音楽隊

 ピアニスト 上野智子さん、サックス奏者 松井麻樹子さんをお迎えし、こうらく会との共催で『第34回それゆけ!音楽隊』を開催しました。
 子どもたちがよく知っているディズニーメドレーや童謡メドレーなど様々な曲を演奏してくださり、手拍子をしたり口ずさんだりしながら楽しんで参加しました。運動会であお組がバルーンを行ったときのテーマソング曲が流れると、前に出て踊ったり一緒に歌ったりし、とても盛り上がりました。

 

 また、絵本の読み聞かせとともに心地よいピアノの音色を聴き、音楽と物語、両方の世界を楽しみました。

遊園地ごっこ「あおぐみ わくわくアトラクションズ」

 10月半ばに東京ドームシティアトラクションズに遠足に行ったあお組。とても楽しかった遊園地の共通体験をもとに、幼稚園にもあお組オリジナルの遊園地を作ることにしました。まずは、アトラクションの設計図をグループの仲間と作り、それをもとに乗り物やコース作りを進めていきました。作り進めていく中で、思いを伝え合う難しさや思い通りに進まないもどかしさを感じながらも、徐々に友達との力の合わせ方が分かり、協力したり役割を分担したりして取り組む姿が見られるようになりました。

  そして、3つのアトラクションができあがり、11月14日(木)から18日(月)にかけて、「あおぐみ わくわくアトラクションズ」がオープンしました。
 秘密で作っていたため、遊園地に招待されたもも組はビックリ。「あお組さんの遊園地すごいね!」「乗ってみたら楽しくてワクワクしたよ」と、あお組の遊園地を楽しんでいました。

『森のティーパーティー』森の中をコーヒーカップに乗って進みます!草むらには動物やたくさんの小人がいます♪

 

『稲妻⚡炎コースター』稲妻の坂を下るジェットコースターです。竜や火山が見えてスリル満点です!

  

『スペースフラッシュ』真っ暗な宇宙の中で光る星や惑星、ロケットをタッチして遊びます。最後に得点を発表してもらいます!

 

 また、未就園児や筑波大学附属大塚特別支援学校幼稚部の友達も招待しました。未就園児との交流の際は、年下の友達への関わり方をあお組なりに考えて、優しく手をつないで案内したり、乗り物のスピードを調節したりする姿がありました。大塚特別支援学校の友達からは感謝の手紙をいただき、嬉しさを感じました。

 

 あお組は、今回の遊園地ごっこを通して、共通の目的に向かってグループの仲間と協力し、自分たちのイメージや考えを実現できた満足感や、相手に喜んでもらったり感謝されたりする嬉しさを味わいました。

 

 

やきいも会

 11月8日(金)に『やきいも会』を行いました。地域の後楽クラブの方々に来ていただき、あお組が収穫したサツマイモを焼き芋にしました。
 後楽クラブの方々に点火をしてもらい、みんなで炎が大きくなっていく様子を見たり、手を伸ばして火の温かさを感じたりしました。あお組は前日に洗ったサツマイモを新聞紙とアルミホイルに包んで焼き芋の準備をし、火の中に投げ入れました。もも組はその様子を近くで見て「美味しくなあれ」と応援しました。

  

 サツマイモを投げ入れた後は、園庭で遊びながら出来上がりを待ちました。40分ほど経って、後楽クラブの方々が焼き芋を取り出してくださると・・・ホクホクの美味しい焼き芋が出来上がっていました。
 みんなで集まって食べる出来立ての焼き芋はとても美味しかったです。あお組は自分たちの収穫したサツマイモが美味しい焼き芋になり、とても嬉しそうでした。もも組は、あお組や後楽クラブの方々に“ありがとう”の気持ちをもちながら、来年は自分たちが焼き芋を作れることを楽しみにしていました。
 後楽クラブの方々にたくさんお世話になり、楽しい『やきいも会』を開催することができました。

  

10月の様子

45歳おめでとう みんなにこにこ エイエイオー(運動会)

 10月6日(日)令和6年度運動会がありました。5日(土)が雨で延期となり6日(日)も天気が心配されましたが、競技中は雨が降ることもなく、過ごしやすい天気の中で開催されました。
 年少もも組は、初めての運動会でした。
 リズムでは“もも組ヒーロー”になりきってトレーニングをしたり、強敵ダークコアラ君から幼稚園の平和を守るために踊りを踊って戦ったりしました。もも組ヒーローのおかげで、ダークコアラ君から元気パワーを吸い取られた保護者の方々も元通り。最後までかっこいいもも組でした。
 かけっこでは、保護者の方に見守られながら、ゴールを目指して力いっぱい走り切りました。

  

 年長あお組は、リズムやリレーなどの競技を行いました。
 リズムでは、世界の人々となって登場しグループの仲間と考えた踊りを披露しました。また、“フラーフ”を使って元気の出る踊りを踊ったり、“バルーン”で大きな花を咲かせて、友達と力を合わせてたくさんの技を披露したりしました。
 リレーは、練習から勝ったり負けたりの白熱した勝負を繰り広げてきました。当日も、それぞれが自分の力を全力で出し切るとともに、仲間を本気で応援し、最後の最後まで決着が分からないほどの熱い戦いとなりました。
 あお組は競技だけではなく、運動会を進めていくために必要な司会や係の仕事にも取り組みました。自分たちの役割を受け止め、繰り返し練習してきたことで、当日は自信をもってやり遂げる姿が見られました。

  

 今年度は幼稚園の開園45周年ということもあり、玉入れや親子競技などの様々な競技の中で幼稚園の誕生日をお祝いをしていきました。
 “45歳おめでとう みんなニコニコ エイエイオー”という今年度の運動会スローガンの通り、笑顔や感動に溢れる運動会となりました。

  
 

9月の様子

第三中学校 職場体験

 第三中学校から3人の生徒さんが職場体験に来ました。
 お兄さんたちと一緒に遊んだり弁当を食べたりして、子どもたちはとても喜んでいました。中でも、絵本を読んでもらったことがとても嬉しかったようです!

  

7月の様子

年長あお組 ふしぎ!かがくタイム

 開成中学校・高等学校の宮本一弘先生に来ていただき、楽しくて不思議な化学の実験をしました。
 今回教えていただいた実験は、“エタノール(消毒液)”を使った「水の上で動く紙」の実験でした。
 まずは、紙に絵を描きます。次に、水の上に紙を浮かべ、スポイトでエタノールを1滴ずつ垂らすと、紙が動きだします!(エタノールが水に溶けると表面張力が弱くなり、表面張力が強い方に紙が引っ張られるという仕組みだそうです。)
 先生が子どもたちにも分かりやすくお話してくださったので、興味をもちながら、描いた絵が動くことを楽しんだり、不思議さを感じたりしていました。

 

敬老ふれあい会

 7月5日(金)に敬老ふれあい会を行いました。
もも組、あお組の祖父母の方と地域の後楽クラブの方を幼稚園にお招きしました。
​いつまでも元気でいてほしいという思いを込めて、もも組は『ずっとずっとずっと』、あお組は『ひゃくさいのうた』を歌いました。みんなでダンスも披露し、たくさんの拍手をもらいました。
 
 祖父母の方々と一緒に折り紙やカルタ、お手玉、輪投げなどの昔遊びをしました。折り紙の折り方やお手玉のコツを教えてもらったり、コマ回しを見せてもらったりと、楽しい時間を過ごしました。
 
 おやつタイムもあり、『ひよこサブレー』を食べました。みんなで食べるおやつは格別でした。

 

6月の様子

カレーパーティー

 先日、育てたジャガイモを収穫したあお組。数を数えるとなんと180個も獲れました。みんなで相談をし、もも組も呼んでカレーパーティーを開くことにしました。
 
 当日は、調理の一部を子どもたちが行いました。“ねこの手”など包丁を扱う際のコツを聞き、慎重に取り組みました。そして、できあがったカレーをパクリ!自分たちで作ったカレーはとても美味しかったです。もも組の子どもたちがおいしそうに食べる様子を見たり、お礼の言葉をもらったりし、大満足のあお組でした。
 

 

遊ぼうデー・45周年お祝いティーパーティー

 開園45周年となった後楽幼稚園。6月15日(土)にお祝い会を開きました。
 第1部の遊ぼうデーでは、げんきキッズ代表の斉藤 照先生をお招きし、親子で一緒に体操や玉入れなどをしました。保護者の方に“高い高い”や“抱っこ”をしてもらい、子どもたちは嬉しい気持ち!触れ合いながら体を動かすことを楽しみました。
 第2部のお祝いティーパーティーでは、出し物や会食があり、楽しい雰囲気の中でみんなでお祝いをしました。子どもたちは、お祝いの言葉を言ったり、歌と踊りをプレゼントしたりしました。
 
 先生たちは、誕生会に因んだペープサート、保護者の方(有志)は素敵なダンスでお祝いをしました。そして、会の中盤には後楽幼稚園の新キャラクター『後楽コアラくん』をお披露目しました!楽しいイベントが盛りだくさん。後楽幼稚園らしい、温かく素敵な会となりました。
 

 

一日動物村

 6月11日() 幼稚園の園庭が動物園になりました!係の方から、動物たちとの関わり方を教えてもらい、ヒヨコやハツカネズミを手の平に乗せたり、アヒルやヤギなどにエサをあげたりしながら触れ合いを楽しみました。また、モルモットやウサギを膝に乗せて抱っこをしたり、チャボを頭の上に乗せたりしました。動物たちに触れ、かわいさや温かさに気付き、貴重な体験となりました。楽しかった動物村の経験を生かし、あお組では動物村ごっこが始まっています。
 
  
 

 

5月の様子

園庭散策・自然と遊ぼう

 16日(木)に、プロナチュラリストの佐々木 洋先生をお迎えし、学級ごとに園庭を散策しました。予定していた小石川植物園への親子遠足は雨で中止となりましたが、いつも遊んでいる園庭の中にも自然はいっぱい!アリやダンゴムシなど身近な虫についての豆知識を聞いたり、じっくりと観察したりし、たくさんの発見がありました。
 

 

5月8日(水)ふれあい苗植え会

 地域の「後楽クラブ」の方々と一緒にふれあい苗植え会を行いました。
 もも組はミニトマトの苗植えとオクラ、インゲン、アサガオの種まきを一緒に行い、優しく土を被せることや水やりが大切であることを教えていただきました。自分たちで植えたことがとても嬉しく、「大きくなあれ!」と世話をしています。
 

 あお組はマリーゴールドやサルビア、夏野菜の苗などを一緒に植えました。サツマイモの苗は畝に斜めに植えるのがポイントです。教えていただいた通りに、丁寧に一本一本植えました。「(収穫したら)やきいも会で一緒に食べようね」と約束をしました。生長や収穫が楽しみです。
 

4月の様子

こいのぼり作り

 あお組はグループみんなで力を合わせて、大きなこいのぼりを作りました。
仲間と相談して設計図を作り、それを基に型を取ってうろこを作ったり、カラーポリ袋の土台に貼ったりしました。完成したこいのぼりを園庭に揚げ、大喜びのあお組でした。
  

 もも組は、うろこの模様を、のりで貼ったりBブロックでスタンプを押したりして作りました。
“自分のこいのぼり”ができたことがとても嬉しく、園庭で元気いっぱい走って、こいのぼりを泳がせました。
 
 

幼稚園って楽しい!

 年少もも組は、車やブロック、粘土など家庭で慣れ親しんだ遊具で遊ぶことを楽しんでいます。また、クレパスで色を塗ってごちそうを作ったり、シールを貼ってチョウチョを作ったりして「自分で作れた!」「いっぱい作ったよ」と喜んで遊ぶ姿があります。
  
 ウレタン積み木(やわらかい積み木)で遊べるようになると、城や乗り物など遊びの場を作り、ごっこ遊びを楽しんでいます。

 年長あお組は、進級してホールで遊べるようになりました。マルチパネや巧技台を友達と協力して運び、家や乗り物など自分たちのイメージに合うように組み立て、形にしながら遊ぶことを楽しんでいます。
  
 園庭では、靴鬼という鬼ごっこを教師や友達と一緒に楽しみ、体を動かして遊んでいます。

 

令和6年度 入園式を行いました

 4月10日(水) 令和6年度入園式を挙行しました。
桜吹雪の中、保護者の方と手をつなぎ、登園してきた年少もも組。緊張する様子も見られましたが、担任の先生の話を聞くと、翌日から始まる幼稚園生活が楽しみになったようです。
   

 式中では、年長あお組が新入園の友達に向けてお祝いの言葉と歌を披露しました。 もも組もあお組も、これから、幼稚園でいっぱい遊びましょうね!