7月
2019年07月18日 6年生 水墨画 特別授業
先週と今週の2回に渡って図工の時間に水墨画の授業を行いました。題材は魚沼移動教室で訪れた尾瀬の風景です。カメラで撮ったそれぞれの心に残った景色を、墨の美しさや特徴を生かして表現しました。墨の濃淡や筆の使い方にそれぞれの工夫や個性が光る作品になりました。ご指導くださった日本・中国水墨交流協会のみなさま、ありがとうございました。
2019年07月15日 サッカー通り祭り 太鼓クラブ
サッカー通り夏祭りが開催され、太鼓クラブが演奏しました。15人が声を合わせ、息の合った演奏を披露しました。声を大きく、体を大きく動かすなど、ひとりひとりがめあてをもって練習に取組み、成果を発表することができました。たくさんの拍手をいただき、ありがとうございました。
2019年07月11日 縦割り班活動
給食から昼休みまで、縦割り班活動がありました。前回の縦割り班活動で班ごとに考えた遊びの中から6年生が計画し、遊びました。校庭では鬼ごっこ、体育館ではドッチボール、教室ではハンカチ落としやだるまさんが転んだ等で楽しみました。
2019年07月10日 生活科「まちが大すき たんけんたい」(2年生)
湯島・本郷の地域やお店・公共施設を2つのコースに分かれ、探検してきました。「お魚屋さんの前にポスターがはってあるね。」「新しいお店ができているね。」「教育センターにはたくさんのチラシがおいてあるね。」など、友達と話しながら町探検をすることができました。保護者サポ―ターの方に見守られながら、安全に気をつけて道路を歩くこともできました。ご協力ありがとうございました。
2019年07月06日 魚沼移動教室4日目 お土産購入・田んぼ見学
魚沼移動教室も最終日となりました。お土産を購入し、田んぼを見学しました。魚沼のお米は、なぜおいしいのか。その理由は、土や気候、雪解け水、農家の方々の技術と努力が関係しているそうです。
響きの森公園で昼食を食べた後は、いよいよ帰途につきます。
2019年07月05日 魚沼移動教室3日目 飯盒炊爨
今日の昼食は、カレーライスです。飯盒炊爨をして、自分たちで作りました。学習班ごとに分かれ、協力して火おこしから、調理までを行いました。自分たちで作ったカレーは、おいしかったようです。
2019年07月05日 魚沼移動教室3日目 そなえ館
飯盒炊爨の後は、小千谷市に移動し、そなえ館を訪れました。そなえ館は、新潟県中越地震を教訓にして、地震から身を守り、災害に備えるために建てられました。3D・4Dシアターで当時の地震を体感したり、防災に関するクイズを通して知識を深めたりしました。また、防災工作では、避難所生活などで役立つ新聞紙スリッパやキッチンペーパーマスクの作り方を教わりました。家に帰ったら、災害が起きたらどうするのか、家族と話し合うことの大切さも学びました。
2019年07月05日 とうもろこしの皮むき(2年生・食育)
夏の野菜、とうもろこしの皮むきを行いました。小倉栄養士の指導の下、ひげの本数と実の関係やどのような実の付き方をしているかをよく見ながら剥きました。剥いたとうもろこしは本日の給食でおいしく食べました。子どもたちは「自分で剥いたとうもろこしはおいしいね。」「おいしいから、もう1個食べたい。」と話していました。
2019年07月04日 魚沼移動教室2日目 お米詰め体験
魚沼といえばお米です。東京ではあまり出回っていない魚沼産のコシヒカリを、お土産として小さな米袋に詰める体験をしました。家に帰ってからも、またおいしいお米を食べることができます。
2019年07月04日 魚沼移動教室2日目 尾瀬ハイキング
学園を出発する時は、雨が降っていて天候が危ぶまれましたが、船とバスを乗り継ぎ尾瀬口に着くと、雨は止んでいました。鳥の声や水のせせらぎを聞きながら、森林を抜けると大江湿原が広がります。尾瀬ならではの植物や燧ヶ岳などの美しい風景を楽しむことができました。
2019年07月03日 魚沼移動教室1日目 スポーツレク
夕食後は、体育館にてスポーツレクを行いました。スポーツレク実行委員会の企画・進行により、ドロケイやドッヂボール、ろくむし、ソフトバレーボールなどを楽しみました。
2019年07月03日 魚沼移動教室1日目 響きの森公園
いよいよ魚沼移動教室が始まりました。湯島小学校を出発し、響きの森公園に到着しました。晴れています。昼食の後、遊具で遊びました。