6月
2019年06月28日 4年生 防災宿泊体験
防災宿泊体験が始まりました。まず、体育館で開校式を行いました。
次に班ごとに分かれて活動をしました。本郷消防署と本郷消防団第一分団の皆様や保護者サポーターの方のご協力のもと、AED、消火器、三角巾などを使った応急手当などの体験を行いました。
その後、湯島小学校避難所運営協議会会長高山様に講師をしていただきました。避難所には困っている人がいて、お互いに声をかけ合ったり、助け合ったりすることで皆が安心して過ごせる環境にしていくことの大切さを学びました。
夕食はアルファ米のわかめご飯を食べました。
2019年06月21日 ひまわりプロジェクト
今年も、東日本大震災の被災地の緑化支援で、宮城県閖上市にひまわりの苗を送る「ひまわりプロジェクト」に参加しました。6月5日(水)、6日(木)全校児童が、東北の方へのメッセージを書き、ひまわりの種を撒きました。6日(木)には、4年生が「在宅総合ケアセンター元浅草」と一緒にひまわりの種を撒きました。
その後、毎日、水をやり、芽が出て育ってきました。
20日(木)、担当の政策研究大学院大学の池田先生と日比谷花壇の方々が来校され、苗の引き渡しを行いました。飼育栽培委員会の子どもたちが代表になり、苗をトラックに積みました。
ひまわりの花がたくさん咲いて、東北が緑いっぱいになりますようにと願いをこめて「よろしくお願いします。」と、ひまわりの苗を託しました。
2019年06月21日 3年 演劇鑑賞教室
6月20日(木)シビックホールへ「ミュージカル宝島」を観に行きました。
プロジェクションマッピングの映像から始まり、素敵な歌声と踊りの展開に子どもたちはどんどん舞台に引き込まれていきました。
本当の宝は、友達や仲間だという気付きもあり、心に染み入る劇でした。
3年生になってから初めての電車に乗っての校外学習、公共のマナーを守って行動することができました。
2019年06月21日 2年生 特別授業「ベーゴマ」
「ベーゴマをまわす会」の皆様をお招きして、ベーゴマを体験しました。スライドやビデオでベーゴマの歴史、形状、加工方法などを教えていただきました。昔は、貝やガラスからべーゴマを作っていたことを知り、子供たちはとても驚いていました。また、ひもの巻き方、ベーゴマの回し方なども教えていただきました。子供たちは順番を待っている間に、友達とベーゴマの回し方を楽しんで練習していました。一人で回せるようになった子も増えました。授業の途中で、名人の皆様による真剣勝負も見せていただきました。子供たちの「ちっちのちー!」の掛け声に合わせて、名人の皆様のベーゴマが床へ投げられます。名人の皆様たちの勝負を子供たちはハラハラ・ドキドキしながら見守っていました。片方のベーゴマがはじき出されて勝負が決まった瞬間、歓声が上がりました。お忙しい中、「ベーゴマをまわす会」の皆様、ありがとうございました。校庭開放でも、ベーゴマを体験できるそうです。ぜひ、参加してみてください。
2019年06月17日 縦割り班掃除
縦割り班活動が始まりました。縦割り班は各班、1年生から6年生までの約10人で活動します。第1回目は、顔合わせ集会で、自己紹介をしたりハンカチ落としなどのゲームをしたりして交流しました。月曜日は、縦割り班で掃除をしました。6年生に掃除の仕方を習いながら、みんなで学校をきれいにしました。
2019年06月14日 6月 5年 家庭科調理実習「はじめてみよう。クッキング」
本格的な調理の学習が始まりました。包丁や火の扱い方に気を付けて、ゆでたまごや小松菜のおひたしを作りました。「火の様子はどうかな?」「包丁でこう切ったらいいかな。」など、班でコミュニケーションをとりながら、手際よく作成しました。家庭でも学んだことを活かして、自分から調理にチャレンジしてほしいと思います。
2019年06月13日 すずかけ学級 八ヶ岳宿泊学習 3日目
大きなけがや病気をすることなく、八ヶ岳から帰ってきました。帰校式で元気にあいさつする姿に、成長を感じました。ご家庭におかれましては、事前学習や荷物準備等、様々ご協力いただきましてありがとうございました。子供たちから3日間の様子を聞いていただければと思います。
2019年06月13日 すずかけ学級 八ヶ岳宿泊学習 3日目
まきば公園を歩きながら、ポニーやひつじとふれ合いました。その後、5校集まってお弁当を食べ、解散式をしました。これから湯島小学校へ帰ります。
2019年06月13日 すずかけ学級 八ヶ岳宿泊学習 3日目
八ヶ岳宿泊学習最後の朝を迎えました。快晴です。朝会のあと、宿泊学習の振り返りや部屋の清掃をし、学園の周りを散策しました。退園式では、お世話になった学園の方々に感謝の気持ちを伝え、全員で「グッデイ グッバイ」を歌いました。これから、まきば公園に向かいます。
2019年06月12日 すずかけ学級 八ヶ岳宿泊学習 2日目
夕食のあとは、礫川小学校、柳町小学校、林町小学校、汐見小学校とレク集会を行い、交流を深めました。じゃんけん列車や猛獣狩りゲームをしたり、タタロチカを踊ったりしました。最後は、全員で「人間っていいな」を歌いました。
2019年06月12日 すずかけ学級 八ヶ岳宿泊学習 2日目
昼食後は、学園で木工作に取り組みました。木の実や枝などを使って、自由に好きなものを作りました。
2019年06月12日 すずかけ学級 八ヶ岳宿泊学習 2日目
天候も回復し、滝沢牧場にやって来ました。
子やぎや羊、馬などとふれ合いました。そして、みんなが楽しみにしていたソフトクリームも食べることができました。甘くて柔らかくてとても美味しいソフトクリームでした。
2019年06月12日 すずかけ学級 八ヶ岳宿泊学習 2日目
2日目の朝を迎えました。八ヶ岳高原学園は9℃と肌寒い中、子供たちはみんな元気に朝会に参加しました。
2019年06月11日 すずかけ学級 八ヶ岳宿泊学習 1日目
夕食のあとは、汐見小学校と湯島小学校で交流会を行いました。じゃんけん列車やおちたおちたなど、たくさんのゲームに夢中になって取り組みました。汐見小学校の友達と交流を深めることができました。
2019年06月11日 すずかけ学級 八ヶ岳宿泊学習 1日目
八ヶ岳高原学園に到着しました。5校集まっての入園式のあと、入浴し、夕食をみんなで楽しく食べました。
2019年06月11日 すずかけ学級 八ヶ岳宿泊学習 1日目
予定通りに佐久市子ども未来館で、お弁当を食べたり、様々なアトラクションを体験したりして楽しみました。これから八ヶ岳高原学園に向かいます。
2019年06月11日 すずかけ学級 八ヶ岳宿泊学習 1日目
今日より2泊3日で、特別支援学級八ヶ岳宿泊学習に行ってきます。すずかけ学級の下学年が作ってくれたてるてる坊主のおかげで、天気も回復し、校庭で出発式を行うことができました。これから、柳町小学校の友達と一緒に佐久市子ども未来館に向かいます。お見送りしてくださった方々、ありがとうございました。
2019年06月7日 6月5日 委員会活動
6月の委員会です。環境委員会では、「分別ポスター」を作成し、階段の清掃を行いました。「燃えるごみ」 を少しでも削減し、リサイクルできるように啓発ポスターを掲示します。
2019年06月7日 6月7日(金) すずかけ学級 特別授業「陶芸」
やまぼうし会の皆様をお招きして、すずかけ学級で「陶芸」の授業を行いました。
子どもたちは、粘土を使ってコップや花瓶、皿、置物等の形作りに真剣に取り組んでいました。
それぞれ素敵な形ができました。28日に色付けをする予定です。
2019年06月6日 4年生 ひまわりプロジェクト(種植え)
在宅総合ケアセンター元浅草の方々と一緒にひまわりの種植えを行いました。「元気に育ってね。」や「きれいに咲いてね。」など、ひまわりへの願いを語り合いながら、笑顔で交流することができました。とてもおだやかで楽しい時間を過ごすことができました。
2019年06月1日 運動会
令和最初の運動会を無事に挙行することができました。本日は1269名ものご来賓、保護者、地域の皆様にご参観いただきました。皆様の声援にも後押しされ、子供たちはこれまでの練習の成果を存分に発揮することができました。
準備や片付けの際に多くの保護者の方々にお手伝いいただきまして、ありがとうございました。