全校朝礼 まず、先日の百人一首大会で優秀な成績をとった7名の生徒が表彰されました。 |
||
体育 ダンス 3学期から、体育ではダンスの授業をしています。1年生はヒップホップ、2年生はロックダンスと、学年ごとの異なるジャンルのダンスを練習します。これまでの授業では、各ジャンルの技を練習してきました。今日はグループごとにいくつかの技を組み合わせ、曲に合わせて披露をするための話し合いをしました。今後、グループごとにさらに練習を重ね、お互いの前で発表をします。また、3年生は、これまでに習った技すべてを組み合わせ、1つの作品を作っていきます。(1/20 15:01更新) |
|
祝 女子バスケ部 都大会1回戦突破 都ベスト32 令和7年1月19日(日)府中市立府中第六中学校において、都大会1回戦が行われました。初戦の相手は立川市立立川第四中学校です。八中生は試合前から緊張している様子が見られたものの、出だしは好調に進み前半をリードして折り返しました。後半は立川四中の勢いに圧倒され、追いつかれそうになりましたが、なんとか逃げ切り勝つことができました。女子バスケ部にとってはうれしい都大会初勝利です。次戦は足立区立第九中学校と試合です。応援よろしくお願いします。 |
祝 令和6年度文部科学大臣優秀教職員表彰 先週17日(金)、東大安田講堂にて本校の美濃部希美教諭が国語教育の優れた実践を認められ文部科学大臣表彰を受けました。以下、美濃部教諭からの文です。 特別講師のさかなクンが、幼いころ自身の探究心を温かく見守ってくれた先生がいた、というお話をされました。大人である私自身も、八中の温かな雰囲気の中だからこそ挑戦できることが多かったなと思います。改めて、同僚の先生方や生徒の皆さん、保護者の皆さまのおかげで今日の自分があることに感謝するとともに、生徒の皆さんが安心して自分の探究心を育てられるよう、いっそう励んでいきたいと思います。(1/20 13:20更新) |
親子ふれあい美術教室 |
||
百人一首大会開催 今日は土曜授業公開日。1時間目、1・2年生は合同で百人一首大会を開催しました。読み手には全日本かるた協会の先生をお招きし、いつもとは違う雰囲気の中で行われました。生徒は国語の授業で練習してきた成果を発揮し、熱戦を繰り広げました。和歌の美しさに触れ、日本の伝統文化を楽しむ貴重なひとときともなりました。(1/18 9:30更新) |
||
1年生職業調べ 本日6時間目に、「職業調べ発表会」を行いました。生徒たちは、仕事の内容や社会での役割、必要なスキルに加え、「人はなぜ働くのか」という問いについても経済的側面や生きがい、人の役に立つ意義など、幅広い視点から考察し発表しました。発表を通じて将来について深く考え、他の生徒の意見に触れることで新たな気づきを得ていました。今後もこのような活動を通じて、視野を広げる機会をつくってまいります。(1/17 16:47更新) |
||
C組 百人一首 C組では、明日の百人一首大会に向けて、練習に取り組んでいます。 練習では、クラス内でいくつかのグループに分かれて試合を行っていますが、だんだんと札を取るスピードが上がってきました。生徒達は集中して取り組んでおり、毎回灼熱した試合になっています。明日は練習の成果が出せるように頑張りましょう!(1/17 14:35 更新) |
|
祝 令和6年度 東京都教育委員会職員表彰 本日午前10時より東京都庁にて表彰式が行われ、本校の教育活動が「探究的な教育の推進」として表彰され、代表の職員が参加しました。これからも、生徒の未来を切り拓く教育に全力で取り組んでまいります。(1/17 12:35更新) |
||
語りと邦楽器を鑑賞 「ごんぎつね」 本日、5・6時間目に特定非営利活動法人 日本音楽集団の皆様をお迎えし、和楽器の演奏と音楽朗読劇「ごんぎつね」を行っていただきました。日本音楽集団の皆様には、12月19日(木)の箏の授業でもご支援いただいたことがあります。 |
||
|
|||
消防団から感謝状 |
1月の給食便りおよび献立表を公開
1月の給食便りおよび献立表を以下に公開いたしましたので、ご覧ください。(1/9 13:55更新)
1月学校便り
さわやか八中 第10号 ができました。ご覧ください。(1/8 14:00更新)
C組 家庭科 C組では、3学期に入って初めての家庭科の授業でした。今日の授業では、2学期から取り組んでいるスウェーデン刺繍の続きを行いました。3学期は、完成した刺繍を貼り付けてトートバッグを製作する予定です。完成が楽しみですね。(1/10 13:10 更新) |
|
書初めの展示 国語科の授業では、習字を行っています。その一環として、冬休みには「書初め」の宿題がありました。楷書と行書から自分の自信がある方を選択し、提出してもらいました。作品は、各学級の国語係に手伝ってもらい、教室に展示してあります。1/18の土曜公開授業では、各教室に足を運んでいただき生徒の素晴らしい作品をぜひご覧になってください。(1/9 17:00更新) |
|
|||
第9回 避難訓練 始業式後に行いました。本日はいつ地震が起きても対応できるように、震度6の地震が発生した想定のもと予告なしで訓練しました。(1/8 9:20更新) |
1月土曜授業公開のお知らせ
1月18日(土)に、第5回土曜授業公開を実施いたします。詳細につきましては、以下のお知らせをご覧ください。(1/7 09:52更新)
1月土曜授業公開のお知らせ
1月の行事予定表を公開
1月の行事予定表を以下に公開しました。ご覧ください。(1/7 09:30更新)
1月の行事予定表
卓球部 都大会出場! 本日26日(木)に、東京都中学校新人卓球大会が行われ、区大会を勝ち上がった本校卓球部の生徒2名が出場しました。主催者発表では1300人もの中学生が参加したとのこと。結果は2名とも初戦敗退となってしまいましたが、多くの人に囲まれて、緊張感の中で試合をすることは、良い経験になったと思います。また次の大会に向けて、練習を積み重ねてほしいです。お疲れさまでした!(12/26 15:40更新) |
|
|||
|
|||
学年関係なくチーム力が高いバスケ部 私達バスケ部は、男女合わせて計28名で活動しています!男子は共栄杯という私立学校主催の大会で全勝しました。女子は今夏にあった総合体育大会で優勝、さらには先日行われた文京区新人大会でも優勝!二冠を果たしています。来年1月に都大会に出場します。 |
|
給食のサポート 給食委員会ではセレクト給食の実施『いただきます』『ごちそうさま』のあいさつ、栄養士の方からの給食の一言の放送、給食日誌の記入、給食準備の手伝いなどを行っています。最近は年に一度地域の方々と給食を食べるふれあい給食というものを実施しました。地域の方々が優しく話しかけてくださり楽しく給食を食べることができました。これからも給食委員会の活動を通して学校に貢献していきたいです。(12/25 10:49更新) |
|
豊富な画材で楽しく活動! 私たちイラスト部は週に1回、木曜日に活動しています。現在の部員人数は1年生9人、2年生12人、3年生4人と、とても人気な部活です。またコピックペンや水彩絵の具、参考書などの道具も充実していて、学校行事パンフレットの表紙、募金活動のポスター、八中マスコットキャラクターなどのイラスト作成をしています。絵が好きな人はぜひ入部してください!!(12/23 15:14更新) |
||
吹奏楽部 お披露目会 21日(土)、吹奏楽部のお披露目会がありました。部員の保護者や先輩達をお招きし、日ごろの練習の成果を見てもらう会です。 |
||
C組 習字 C組では、今学期最後の習字の授業でした。はじめたての頃は書くのに苦戦している様子が見られましたが、練習を重ねるごとにだんだんと筆の使い方が上手くなってきました。今回の授業で、一人一枚ずつ作品を完成させることができました。(12/20 16:35更新) |
|
マジックマイム劇鑑賞 この一年間、一生懸命に取り組んだ八中生へのクリスマスプレゼントとして、今日は劇団『笑太夢マジック』の皆さまをお迎えし、マジックやパントマイムを鑑賞しました。トランプが出たり消えたり、ハトが現れたりと、驚きと楽しさに満ちたひとときを過ごしました。きらびやかなステージや音楽が心を癒し、良い気分転換になったことと思います。(12/20 15:10更新) |
||
ワークショップ「箏」 12/19(木)に、1・2学年対象とした「箏」のワークショップが行われました。日本音楽集団の皆さまを講師としてお招きし、箏による「さくらさくら」の演奏を教えていただきました。1月には、日本音楽集団の皆さま主催の「ごんぎつね」の演劇を鑑賞する前に、代表生徒による「さくらさくら」の演奏を発表します。(12/19 14:30更新) |
|
|
||
生徒会朝礼 始めに、環境委員会から、先日の美化コンクールで特に優秀だったクラスの表彰がありました。また、女子バスケットボール部が区内の新人戦で優勝したので、こちらも表彰されました。 |
||
ファシリテータになろう! 教員編 せっかくなので、教員も放課後にファシリテータの先生にお話を伺いました。この研修にも、近隣の小学校の先生にも参加していただきました。生徒がやった内容を教員が実践することで、生徒の学習指導への理解が深まる他、教員同士のコミュニケーションや会議の質の向上にも繋がりそうです。(12/16 16:52更新) |
ファシリテータになろう! 今日は、各班にわかれ、順繰りに担当するファシリテータが、1年を振り返って頑張ったことや楽しかったこと、それらに関するエピソードを聞き、スライドに入力しました。そして、大切なポイントは文字色を変えたり、下線を引いたりしました。それぞれの取組みや学びを班で共有することで、自分では気づかなかったことを発見することもできました。次の授業では2年生に向かう自分を考えました。近くの小学校の先生方も見学にいらしてました。(12/16 12:28更新) |
||
C組 クリスマスコンサート C組では、汐見小学校しおみ学級の生徒と合同でクリスマスコンサートを行いました。お互い演奏を披露したり、一緒に歌ったりなどして楽しい時間を過ごしました。会の最後には、生徒が授業で制作した缶バッジを小学生にプレゼントしました。生徒達は心から音楽を楽しんでいる様子で、音楽の素晴らしさを改めて実感できる素敵なコンサートとなりました。(12/13 10:35更新) |
|
互いに高め合うソフトテニス部 ソフトテニス部です!私たちは、15名で活動しています。外部からコーチをお招きして、それぞれの課題にあった練習をおこなっています!部員全員が仲良く、楽しく練習をしています。女子は秋季の都大会に団体として出場しました。関東大会には届きませんでしたが、男女ともに日々力をつけています!来年こそは関東大会出場を目指し、これからも練習に励んでいきます! (12/13 9:18更新) |
|
3年 音楽 歌の発表会
12/12(木)の音楽の授業で、「歌の発表会」を行いました。生徒は、音楽室で円になり、歌の中で気をつけることを説明した後、先生の伴奏に合わせて歌うという流れでした。驚いたのは、なんとソロで歌っていたのです! それぞれが歌い終わった後には、大きな拍手が送られて、あたたかい雰囲気に包まれていました。自分の番がいつ来るかと緊張した面持ちでしたが、思い切りのよい歌声が音楽室に響いていました。(12/12 15:30更新) |
ばっちー刺繍制作中♪ C組の交流及び共同学習支援員であるI先生は隙間時間にコツコツばっちーのワッペンを制作しています。何に使われるかはお楽しみに! また、写真撮影の時などに使用できる手持ちカンバンや、クリスマスに向けて新しいデザインの缶バッチも増えましたよ(クリスマスっぽーい)♪ |
|
楽しく・強く 八中野球部! 八中野球部は2年生7人、1年生8人で文林中学校と合同で活動しています。活動日は月曜日・水曜日・金曜日の週3日です。八中野球部の良さはなんといっても部員同士の仲の良さだと思います。学年関係なく平等な立場で練習しています。実績としては、今年度の夏季大会で都大会出場、文京区総合体育大会優勝などがあります。来年度の夏季大会へ向けても都大会出場を目標に日々練習に励んでいます。応援よろしくお願いします。(12/12 8:30更新) |
||
モアレ検査 2年生が検査を受けるために並んでいます。この検査は、LED光を背中に当て背骨の歪を撮影し、縞模様の写り具合によって側弯症の疑いを判定する検査です。成長期の姿勢の変化を早期に把握し、必要な対応をとることができます。(12/11 13:58更新) |
|
|||
心も教室もきれい 環境委員会 環境委員会では教室も清潔に保つことを心がけて生活しています。清潔な教室を保つための呼びかけをしています。最近ではロッカーが汚かったので改善策を考え毎週月曜日にロッカーを片付ける時間を作りました環境委員はあまり目立ちませんが、かげで支えられるのでとてもやりがいがあります。(12/11 10:01更新) |
|
親子ふれあいイベント「チューリップを植えよう」 昨年度に引き続き、PTAの方々が主催してくださった親子ふれあいイベント「チューリップを植えよう」が開催されました。 |
||
道徳 注文をまちがえる料理店 「いのちと人権を考える月間」である12月。2年B組では『注文をまちがえる料理店』を題材に、この料理店で働く認知症の人とともに過ごすことから考えを広げていきました。客のオーダーを間違えたり、演奏するピアノが上手く弾けなくても一生懸命に生きる人たち。その方々に心で寄り添い、温かくおおらかに共に過ごしゆく時間をもてる社会、さらに新たな価値観や豊かに生きることについても考えました。久々に涙が出てきた道徳の授業でした。(12/10 16:25更新) |
||
書道 どの学年でも、国語の時間に書道の授業が始まっています。写真は2年生です。久々の習字道具の扱いに戸惑っている様子もありましたが、上手な生徒は早くもきれいな字を書けています。冬休みには書初めもあるので、自分にとって一番良い字を書けるよう、練習しましょう。(12/10 13:20更新) |
||
図書館 出張中。 新体制での出張図書館が始まりました。月ごとにテーマを決め、本を20冊程選出し、各フロアの教室を回る、といった形となります。今のテーマは「冬」。冬と一言でいっても、クリスマスの感動ストーリーから雪解け頃のラブストーリーなど、種類は様々です。だんだんと肌寒くなってきた今日この頃、なかなか図書室に足を伸ばしにくい時期です。そんな時期に輝くのが出張図書館です。この機会にこそ、ぜひ本を手にとってみませんか? (12/9 13:15更新) |
ホワイトボードミーティング 1年生は、大阪から講師をお招きし、ファシリテーションの手法を学んでいます。ホワイトボードを活用し、話し合いを効率的かつ深いものにする方法に取り組んでいます。授業では、好きな食べ物やスポーツについて、自分の体験や具体的なイメージを交えながら話を進める練習を行いました。インタラクティブに対話を進めるこの手法は、将来社会で役立つスキルとして期待されます。(12/9 12:43更新) |
||
ふれあいの集い 障害者週間記念事業の一環として12月7日(土)~9日(月)に文京シビックセンターでふれあいの集いが実施されています。1階アートサロンでは学校作品が展示され、本校C組の生徒の作品が美しく並んでいました。本日15時までです。ぜひご覧ください。(12/8 9:38更新) |
||
柔道の先生 本日より、柔道外部指導員として、講道館から岩永先生に来ていただいています。先生は、来年度青年海外協力隊員として海外に行かれます。短い期間ですがご指導いただきます。(12/9 8:20更新) |
C組 だるま落とし大会 C組では、技術の時間に製作しただるま落としを使用し、だるま落とし大会を行いました。トーナメント形式で、生徒達は楽しそうに戦っていました。製作しただるま落としは、明日からシビックセンターで行われるふれあい作品展に展示される予定です。(12/6 16:56更新) |
|
楽しい報道委員会! 報道委員会は、12名で活動しています!毎日給食の時間にお昼の放送を行い、はやりの曲や懐かしの曲、様々なジャンルの曲を流して楽しい給食時間になるように頑張っています!また、行事の際には、マイクの準備を行い、スムーズに進められるようにしています!みんなで協力しながら、これからも学校のサポートをしていきます! (12/6 15:00更新) |
ポスターコンクール展示会 環境保全ポスター図案コンクールの入選作品展が、シビックの地下展示会場とアートサロンで開催されました。八中は金賞2枠と銀賞、佳作などの多くの入選を見事に果たしました。他の入選作品は返却され次第、掲載します。お楽しみに。(12/5 9:15更新) |
||
|
|||
親子ふれあいイベント「チューリップを植えよう」のご案内 平素より本校PTAの活動のご理解・ご協力いただき、ありがとうございます。 |
||
全校朝礼 始めに、薬物乱用防止の標語が都で賞をもらった生徒の表彰をしました。 |
||
12月 給食便り および 12月の献立表を公開
12月の給食だよりおよび12月の献立表を以下に公開しました。ご覧ください。(12/3 09:35更新)
12月の給食だより
12月の献立表
12月 学校便り
さわやか八中 第9号 ができました。ご覧ください。(12/2 14:40更新)
環境委員会 落ち葉掃き 今週から、環境委員の生徒を中心に、校庭の落ち葉掃きをします。生徒の登校前に終わらせるべく、7時30分に集合し、主事さんの指示のもとで落ち葉を集めました。初日にも関わらずボランティアで手伝ってくれた生徒もいました。落ち葉掃きは今週いっぱい実施されますので、生徒の皆さんは是非参加してください。(12/2 11:43更新) |
|
■「児童・生徒を教職員等による性暴力から守るための第三者相談窓口」リンクはこちらをご覧ください。 (東京都教育委員会ホームページ内)
■文京区教育委員会YouTube運用ポリシーについては、こちらをご覧ください。
■フェアキャスト学校連絡網の登録方法については、こちらをご覧ください。
■フェアキャスト登録後、LINEに登録する場合は、こちらをご覧ください。
*フェアキャストの登録につきましてご不明な点がございましたら学校までお問い合わせください。
■C4th Home&School 欠席連絡の操作方法については、こちらをご覧ください。
■文京区立第八中学校 いじめ防止基本方針 (PDFファイル)
■台風などによる警報発令時の対応はこちらからどうぞ。
■保健室からのお知らせ(出席停止にともなう届けについて)
◇インフルエンザ・新型コロナ・はしか風疹・水疱(みずぼうそう)・流行性耳下腺炎(おたふくかぜ)等は、学校保健法により、出席停止期間が決められています。[2023/ 5/ 8 改訂版→詳細はこちらからどうぞ(登校届 裏面)]
◇もし罹患しましたら、主治医の診察を受け、登校が許可されましたらお子さんを登校させて下さい。出席停止期間中は欠席扱いにはなりません。なお登校の際、「登校届」に保護者の方がご記入・捺印の上、お子さんに持たせてください。 (登校届はこちらからどうぞ(登校届 表面))
◆「インフルエンザ・感染性胃腸炎の予防および発生時の対応について」
PDFファイルを閲覧するには、Adobe Reader(無償配布)が必要です。Adobe Readerがインストールされていない場合は、下のアイコンをクリックしてリンク先からダウンロードしてください。