【令和3年度】 今日の給食
今日の給食
令和4年 3月24日(木)
・野菜あんかけチャーハン
・さつまいもと小魚の甘煮
・カルピスゼリー
・牛乳
長ねぎと炒り卵のチャーハンに、たっぷりの野菜を使用したあんをかけました。
ゼリーにはみかんの缶詰を入れ、彩りを添えました。
今年度の給食は今日で終了です。一年間ありがとうございました。
令和4年 3月23日(水)
・ビスキュイパン
・チキンチャウダー
・押麦サラダ
・牛乳
ビスキュイパンは、小麦粉、バター、アーモンドパウダー、砂糖、卵、ラム酒を混ぜたものをパンに塗り、焼きました。
焼きたての甘い香りに食欲が湧きます。
サラダには押麦を入れることで食感のアクセントになり、食物繊維が摂れます。
米が入ってる!と言う生徒が多くいましたが、押麦の原料は大麦です。
令和4年 3月22日(火)
・麦ご飯
・鮭のみそ焼き
・切干大根の煮物
・けんちん汁
・牛乳
今日の鮭は銀鮭です。焼いてもパサつかずしっとりしていて、美味しくいただきました。
けんちん汁は体を温める根菜をたくさん使用しており、今日の寒さにぴったりでした。
令和4年 3月17日(木)
・ねぎ豚塩だれ丼 または ソースチキンカツ丼
・具だくさんみそ汁
・いちご
・牛乳
今日は給食委員の企画でセレクト給食を行いました。
今回は丼で、集計結果はほぼ半数に分かれました。
配膳は少し大変そうでしたが、協力しながら活気よく準備していました。
給食委員のみなさん、お疲れさまでした。
令和4年 3月16日(水)
【和食の日】
・赤飯
・鶏の照り焼き
・ごま和え
・菜の花のすまし汁
・ももゼリー
・ジョア
今日は三年生の卒業をお祝いする献立です。
日本では古くから赤い色には邪気を払う力があると信じられており、災いを避ける、魔除けの意味でお祝いの席で振る舞われてきたそうです。
すまし汁には桜をかたどった生麩と菜の花を使用し、春らしさを感じられるようにしました。
普段の給食で三年生からリクエストがあったごま和えとゼリーも献立に入れました。
三年生は明日が最後の給食です。思い出に残る給食になっているといいなと思います。
令和4年 3月15日(火)
・ナン
・ドライカレー
・野菜チップサラダ
・ヨーグルト
・牛乳
普段、カレーはご飯と提供することが多いですが、今日はナンと組み合わせました。
小学校の給食で食べたことがない生徒もおり、喜んでくれました。
令和4年 3月14日(月)
・白ごま坦々うどん
・もちっこ春巻き
・せとか
・牛乳
せとかは清美×アンコール×マーコットの三種類をかけ合わせてできた品種です。
香りや食味がいいもの同士をかけ合わせているため、柑橘の大トロとも呼ばれます。
春巻きはもち、チーズ、えのきとハムを炒めたものを包んでいます。
皮はパリッと、中はもちっと、食感が楽しめます。
令和4年 3月11日(金)
・昆布ご飯
・めひかりとちくわの磯辺揚げ
・お浸し
・豚汁
・牛乳
めひかりは深海魚で、大きな目が青緑色に光ることから名付けられたそうです。
給食では、頭と内臓を除いたものが納品されます。
身がふっくらとしており、淡泊な味で食べやすい小魚でした。
あまりなじみのない生徒も多く、物珍しそうな反応をしていました。
令和4年 3月10日(木)
・麻婆豆腐丼
・海藻サラダ
・はるか
・牛乳
はるかは日向夏の仲間で、糖度が高く酸味は少なく、また苦みもなく、とても美味しい果物でした。
皮が厚く種があるため少し食べづらいですが、爽やかな香りが春を感じさせてくれます。
また、今日から3月中は牛乳パッケージの配色が変更されます。
給食がなくなる春休みにも牛乳を飲んでもらい、生乳を廃棄することにならないよう、生徒の注意を惹きつける工夫がされています。
パッケージの色からイチゴ牛乳だと期待した生徒もいました(笑)
食品ロスを減らすために、できることから始められるといいですね。
令和4年 3月9日(水)
・のらぼう菜飯
・いかと大豆のかりんとうがらめ
・野菜のおろし和え
・みそ汁
・牛乳
菜飯に使用したものは「のらぼう菜」という野菜です。
見た目は菜の花やかき菜と似ていますが、苦みはあまりなく茎の部分は甘味が感じられます。
アクが少なめでとても食べやすく、生のまま茎を触っても柔らかさが分かりました。
下茹でしてから油で炒め、塩としょうゆで味付けし、ごまも一緒にご飯と混ぜていただきました。
令和4年 3月8日(火)
・二色揚げパン(きなこ、ココア)
・肉団子スープ
・マセドアンサラダ
・牛乳
今日は生徒に人気の揚げパンを二種類の味で楽しめるようにしました。
想像していたより大きなパンでボリュームがありましたが、中学生のお腹にはちょうどいいようです。
揚げパンは調理工程自体は複雑ではありませんが、衛生的に調理するには工程ごとに一人ずつ必要です。
パンを油の釜に入れる人、揚げる人、粉をまぶす人、バットを運ぶ人、の四人が必要です。
他のメニューも同時進行で仕上げなければいけません。
さらに今日は味が二種類でパンの数が多いため、一人増員して対応してくださいました。
美味しい揚げパンには、たくさんの人の手がかかっているのですね。
令和4年 3月7日(月)
・コーンピラフ
・ポテト入り卵焼き
・野菜スープ
・牛乳
ピラフの具はコーンのほかにウィンナー、玉ねぎ、ピーマン、赤ピーマンを使用しました。
ご飯はカレー味にし、生徒が喜ぶ味に仕上がりました。
スープは野菜の甘味が感じられるよう薄味にしています。
令和4年 3月4日(金)
・ジャージャー麺
・中華風たまごスープ
・いちご
・牛乳
今日のいちごは栃木県産の「とちおとめ」です。
強い甘味と程よい酸味が特徴の品種です。
配膳時から喜ぶ生徒がたくさんおり、八百屋さんがつけてくださったおまけもしっかり食べていました。
令和4年 3月3日(木)
・ちらし寿司
・吉野汁
・三色白玉のフルーツポンチ
・牛乳
今日はひな祭りのため、ちらし寿司と、ひしもちに見立てた三色白玉入りのフルーツポンチを作りました。
白玉のピンクはいちご、緑は抹茶で色付けしました。三色にはそれぞれ意味があり、給食だよりに載せていますのでご覧ください。
今日の献立は調理工程が多く、また限られた時間や設備の中、調理員さんたちが丁寧に作り上げてくださいました。
生徒からは「きれい!」や「美味しそう!」の声が聞かれ、全体的によく食べていました。
令和4年 3月2日(水)
・ごまご飯
・肉じゃが
・じゃこ入りお浸し
・ぶどうゼリー
・牛乳
今日納品された人参は茨城県産の新人参です。
写真では分かりにくいかもしれませんが、金時人参のような濃い色をしています。
茹でたり煮たりすると鮮やかな色がさらに際立ち、料理に彩りを添えてくれました。
人参の味も濃く感じられ、とても美味しくいただきました。
令和4年 3月1日(火)
・ご飯
・ぶりの照り焼き
・アーモンド和え
・みそ汁
・牛乳
今日のぶりは脂が乗っていました。調理員さんが、一番美味しく見える焼き色に焼いてくださいました。
冷めてもしっとりとしていて美味しくいただきました。生徒たちも概ねよく食べていました。
和え物の小松菜は東京都産のものです。
令和4年 2月28日(月)
・はちみつトースト
・鶏肉のトマトシチュー
・いよかん
・牛乳
トマトシチューには白インゲン豆が入っています。クセがなく、食物繊維やカルシウムが豊富です。
乾燥豆を茹でこぼし、柔らかくなるまで茹でて使用しています。
いよかんは和歌山県産です。甘酸っぱくて、口の中がサッパリしました。
令和4年 2月25日(金)
【 和食の日 】
・十六穀ご飯
・焼き鯖のみぞれがけ
・茎わかめのきんぴら
・けんちん汁
・牛乳
今日は月に一度の和食の日です。
十六穀米はもちもち、プチプチなどいろいろな食感を楽しめ、普段の白米との違いを感じられたと思います。
鯖には大根おろしをかけることでサッパリといただけます。
バットのフタを開けたときに「わぁ美味しそう!」との声が三年生から聞かれました。
令和4年 2月21日(月)
・親子丼
・カリカリ油揚げのサラダ
・みそ汁
・牛乳
今日のサラダのキャベツは、神奈川県産の春キャベツでした。小松菜は江戸川区産です。
どちらも軟らかくて甘味があり、美味しいサラダになりました。
油揚げが入ることでコクが出て、食感のアクセントにもなります。
令和4年 2月18日(金)
・きつねうどん
・野菜のおろし和え
・オレンジカップケーキ
・牛乳
今日の油揚げは「ティルティングパン」という調理機器を使用して作りました。
回転釜で煮るよりもムラがなく味が均一に入り、美味しく煮えていました。
カップケーキにはオレンジジュースとマーマレードジャムを使用しています。
令和4年 2月17日(木)
・麦ご飯
・ししゃもの二色揚げ
・千草和え
・吉野汁
・牛乳
ししゃもの二色揚げは、カレーと青のりで色付けしています。
どちらも食べるとほんのり味がして、飽きずに食べられます。
頭ごと食べられる小魚は貴重なカルシウム源なので、しっかり食べて欲しいと思います。
令和4年 2月16日(水)
・カレーライス
・チキンサラダ
・スイートスプリング
・牛乳
今日の果物は熊本県産のスイートスプリングです。
八朔とみかんのかけ合わせで生まれた品種で、酸味が少なく、さっぱりとして食べやすかったです。
柑橘類は種類が多く、給食でも旬を逃さず色々な種類を提供していきます。
それぞれの味を楽しんでほしいと思います。
令和4年 2月15日(火)
・ひじきご飯
・卵焼き
・お浸し
・みそ汁
・牛乳
ひじきご飯は具がたっぷりで、ご飯と混ぜても存在感がありました。
苦手な生徒もいますが、不足しがちなカルシウムと鉄分が摂れる食材です。
「減らすけど少しはがんばって食べる!」と言っていた生徒が印象的でした。
令和4年 2月14日(月)
・エクレアパン
・ミネストローネ
・パリパリサラダ
・牛乳
今日はバレンタインデーなのでエクレアパンを作りました。
ねじりパンに湯せんしたチョコレートをつけていくのですが、この寒さですぐに固まってしまうため、
チョコを温めながらひとつひとつ手早くつけてくださいました。
生徒にも喜んでもらえたようです。
令和4年 2月10日(木)
・あんかけ焼きそば
・青のりポテトビーンズ
・牛乳
あんかけ焼きそばには野菜がたっぷり入っています。
とろみをつけることで冷めにくく、寒い日にピッタリの献立でした。
「少しでも温かいものを出しましょう!」とチーフ調理員さんが朝礼でお話ししていたとおり、
配膳中は湯気が立つ温かさでした。
令和4年 2月9日(水)
・カレーミートドッグ
・冬野菜のクリーム煮
・アップルゼリー
・牛乳
クリーム煮に使用した冬野菜は、ブロッコリー、カリフラワー、白菜、かぶ、人参です。
野菜の味が感じられるよう、塩分を抑えて仕上げました。
カレーミートドッグはいつも以上に具を煮詰めてくださり、おいしさが凝縮していました。
令和4年 2月8日(火)
・プルコギ丼
・卵入りわかめスープ
・フルーツヨーグルト
・牛乳
プルコギ丼は生徒に人気のメニューです。
豚肉と野菜のほかに、写真のにんにく、しょうが、たまねぎ、りんごを全てすりおろし、調味料と合わせて使用しています。
りんごは皮ごとすりおろすことで風味が強くなると、調理員さんが工夫してくださいました。
栄養も丸ごと摂れるのでおすすめです。
令和4年 2月7日(月)
・麦ご飯
・鶏のつくね焼き
・野菜のごま酢和え
・豆乳みそ汁
・牛乳
今日は鶏ひき肉でつくねを作りました。人参と長ねぎのみじん切りが入っています。
とろみをつけたタレをかけていただきます。
美味しそうな焼き色がつくよう、調理員さんが上手に焼いてくださいました。
令和4年 2月4日(金)
・ご飯
・厚揚げのそぼろ煮
・ごま和え
・牛乳
厚揚げは写真のようにたっぷりのお湯で一度茹でてからほかの具材と合わせます。
油が落ち、水分が抜けて、味が絡みやすくなります。
だしの効いた優しい味で、生徒たちもよく食べていました。
令和4年 2月3日(木)
・揚げ大豆ご飯
・塩肉じゃが
・いわしのつみれ汁
・牛乳
今日は節分なので、大豆といわしを使用した献立です。
豆には悪い物に勝つ強い力があると信じられ、いわしは焼いた時の煙と臭いで邪気を払うと言われています。
給食では、いわしのすり身に調味料を混ぜ、つみれを作りました。
揚げ大豆ご飯は甘辛味と青のりの風味で美味しくいただきました。
令和4年 2月2日(水)
・黒砂糖パン
・ポテトミートグラタン
・アーモンドサラダ
・牛乳
グラタンのじゃが芋はゴロゴロと存在感があり、食べ応えがあります。
ミートソースと合わせ、ホワイトソースをかけ、粉チーズやパセリを乗せて焼きます。
手のかかるメニューですが、白熱のおかわりじゃんけんをするクラスもあるほど、生徒はよく食べてくれていました。
サラダにはアーモンドをたっぷり使用し、香りと食感も楽しみました。
令和4年 2月1日(火)
・ご飯
・魚のあずま煮
・ごまおひたし
・さつま汁
・牛乳
給食では食材はすべて加熱して提供することが原則のため、和え物の野菜もたっぷりの湯で茹でています。
茹であがった野菜はすばやく水冷することで食感を残し、色よく仕上げます。
今日も美味しいおひたしに仕上げてくださり、どのクラスもよく食べていました。
令和4年 1月31日(月)
・中華丼
・わかめスープ
・りんごゼリー
・牛乳
中華丼の具材は8種類使用しており、具だくさんです。
野菜の量も多く、たっぷり摂取することができます。
しっかり食べて身体を温めましょう。
令和4年 1月28日(金)
・きのこカレーライス
・糸寒天サラダ
・牛乳
今日は東京都の伊豆諸島産の糸寒天をサラダに使用しました。
写真のように、乾燥した状態では黄色がかっていますが、茹でると透明になり、クセもなく食べやすかったです。
ごま油の効いたドレッシングと和えて、美味しくいただきました。
令和4年 1月27日(木)
・あしたばパン
・たまごのココット
・野菜スープ
・牛乳
パンは東京都産のあしたば粉を使用したパンです。
写真ではわかりにくいですが、ほんのり黄緑色のパンです。
ココットは、ミートソースにたまごを乗せて蒸しました。
生徒たちは全体的によく食べてくれていました。
令和4年 1月26日(水)
・菜飯
・揚げじゃが芋のそぼろ煮
・くるみ和え
・牛乳
今日の和え物に使用したキャベツは、千葉県産の春キャベツです。
巻きが緩く、軟らかいキャベツを八百屋さんが納品してくださいました。
水分が多く軟らかいため、調理員さんがゆで時間を短めに調整してくださり、美味しくいただきました。
令和4年 1月25日(火)
・五目うどん
・ゆかり和え
・かぼちゃと白ごまのカップケーキ
今日のうどんに使用した人参、里芋、ケーキに使用したかぼちゃは東京都産です。
ケーキは牛乳の代わりにヨーグルトを使用し、しっとり焼きあがりました。
生地の甘さを控え、かぼちゃの甘味を感じらるようにしました。
令和4年 1月24日(月)
【 和食の日 】
・麦ご飯
・鮭の照り焼き
・ごま和え
・味噌けんちん汁
・牛乳
今日は月に一回の和食の日です。
和食に欠かせない「だし」も給食では手作りです。かつお節、昆布、鶏ガラなど、料理に合わせてだしを取ります。
しっかり煮出して、写真のように濾して使用しています。
だしを効かせることで調味料の使用量を減らせるため、減塩できます。そして、無添加で安心です。
令和4年 1月21日(金)
・ソースチキンカツバーガー
・白菜スープ
・ぶどうゼリー
・牛乳
今日のバーガーは揚げた鶏肉にソースをからめ、キャベツとともにパンに挟みました。
肉が大きくとてもボリュームのあるバーガーでしたが、生徒は喜んで食べてくれました。
今日は配膳に手がかからないこともあり、どのクラスも食べる時間をしっかり確保できていました。
令和4年 1月20日(木)
・ご飯
・魚のねぎみそ焼き
・切干大根の煮物
・かきたま汁
今日の魚は鯖です。ねぎみそに漬け込んで焼きました。鯖もねぎも、冬が旬の食材です。
写真は、クラスごとに分けたご飯バットです。クラスワゴンに置くとすぐに冷めてしまうため、
冬の間は温かさを保てるよう、時間ギリギリまで重ねておきます。機械にお湯を張り、その上に乗せることで温かさをキープします。
クラスで協力して配膳を早く終わらせ、少しでも温かいうちに食べて欲しいです。
令和4年 1月18日(火)
・クリームソーススパゲティ
・もやしサラダ
・りんご
今日のりんごは青森県産のジョナゴールドです。
大きめのりんごを納品していただいたので、6等分にしても十分な大きさでした。
スッキリした甘さで、美味しくいただきました。
令和4年 1月17日(月)
・キャロットライス
・タンドリーチキン
・青のり粉ふき芋
・野菜スープ
・みかん
・牛乳
キャロットライスはバター、塩、にんじんを米と一緒に炊き、蒸らした後によく混ぜてクラスごとに分けます。
給食室は寒くあっという間に冷めてしまうため、いかに早く混ぜるかスピード勝負です。
調理さんたちは丁寧ながらも手早く混ぜ、とてもきれいなキャロットライスに仕上がりました。
令和4年 1月14日(金)
・ご飯
・ししゃもの甘露煮
・千草和え
・さつま汁
・牛乳
写真は、食器を消毒する保管庫からクラスのワゴンに乗せているところです。
過不足がないよう、毎朝数えてくださっています。
クラスのワゴンには、食器、食具、バットやボールなどいろいろなものが乗りますが、
温かいものと冷たいものは離して置くなどの工夫もしてくださいます。
普段なかなか目にすることのない場面だと思いますが、毎日当たり前に出てくる給食には、
調理員さんの手がたくさんかかっているのです。
感謝して、残さず食べて欲しいと思います。
令和4年 1月13日(木)
・ホイコーロー丼
・中華たまごスープ
・乳ない豆腐
・牛乳
文京区では、フードロス削減の取り組みとして、防災備蓄品の有効活用を進めています。
その一環として、今日の乳ない豆腐に「液体ミルク」を使用しました。
フードロス削減のためにできることを考え、実践していきたいですね。
令和4年 1月12日(水)
・チーズ胚芽トースト
・チリコンカン
・じゃが芋のハニーサラダ
・牛乳
チリコンカンの大豆とひよこ豆は乾燥豆を使用し、給食室で朝から茹でています。
豆を使用する日は、いつも写真のように戻して茹でて…と、手間をかけてくださっています。
今日のトーストは薄切りのパンでチーズを挟み、二枚一組で提供しました。
パンの上にチーズを乗せると、生徒が配膳するころには他のパンとくっついてチーズがはがれてしまいます。
今日は配膳しやすく、また、手に持って食べやすかったようです。
令和4年 1月11日(火)
・わかめご飯
・肉豆腐
・白玉雑煮
・牛乳
今日は鏡開きの献立です。
年神様の力が宿った鏡餅を食べることでその力を授けてもらい、一年の無病息災を願います。
給食では白玉粉で作った団子入りのお雑煮を作りました。
毎日寒いですが、しっかり食べて元気に過ごしましょう。
本年も宜しくお願い致します。
令和3年 12月24日(金)
・胚芽パン
・クリスピーチキン
・サラダ
・パスタスープ
・ミルクココアプリン
・ジョア
スープのパスタは雪の結晶の形をしていたのですが、生徒が食べるころにはふやけてしまいました。
チキンはコーンフレークをまぶして揚げることで、ザクザクした歯触りを楽しめます。
今日は特別に牛乳からイチゴ味のジョアに変更したところ、生徒たちはとても喜んでいました。
令和3年 12月23日(木)
【 和食の日 】
・こぎつねご飯
・鯖のみそ焼き
・野菜のおろし和え
・すまし汁
・熊本県玉名市のデコポン
・牛乳
文京区と交流のある自治体の食材を給食で提供する「交流自治体の旅」として、熊本県玉名市のデコポンを提供しました。
酸味の効いたさっぱりとした味でみずみずしく、美味しいデコポンでした。
給食時間には玉名市の紹介動画を視聴し、どのような場所で栽培されたかを知ることができました。
おかわりして3切食べる生徒もいました…!!
令和3年 12月22日(水)
・高野豆腐入りそぼろ丼
・野菜のゆず和え
・かぼちゃのごまみそ汁
・黒糖きなこ寒天
・牛乳
今日は冬至なので、かぼちゃ、ゆず、「ん」のつく食べ物で寒天を使いました。
かぼちゃは東京都産で、ラグビーボール型の『万次郎かぼちゃ』という品種です。
野菜のタレにはゆずの絞り汁と、すりおろした皮を入れて香りを楽しみました。
今夜はゆず湯に入って身体を温め、寒さに負けずに過ごしましょう!
令和3年 12月21日(火)
・ハヤシライス
・海藻サラダ
・牛乳
ハヤシライスはトマト缶、トマトジュース、トマトケチャップを使用し、少し酸味の残る爽やかな味でした。
サラダにはたっぷり海藻を使い、食物繊維をしっかり摂取できるようにしました。
歯ごたえが残るように調理してくださり、自然と噛む回数が増えました。
海藻は好き嫌いの多い食材ですが、一口でも挑戦してほしいです。
令和3年 12月20日(月)
・和風チャーハン
・大根サラダ
・ワンタンスープ
・みかん
・牛乳
チャーハンにはたっぷりの削り節が入っていて、旨味たっぷりです。
サラダにはきざみのりといりごまを使用し、風味豊かに仕上がりました。
みかんは小ぶりですが甘くて美味しいものを八百屋さんが納品してくださいました。
令和3年 12月17日(金)
・わかめご飯
・鶏のから揚げまたはメンチカツ
・野菜のごま酢和え
・みそ汁
今日はセレクト給食でした。
給食委員会の活動で、事前にどちらか好きな主菜を選びました。
給食だよりに記載したとおりからあげが圧倒的に人気でした。
どちらも手作りで、丁寧に作ってくださいました。いつもありがとうございます。
令和3年 12月16日(木)
・家常豆腐丼
・中華コーンスープ
・りんご
・牛乳
家常豆腐はたっぷりの厚揚げとキャベツを使用しています。
豆板醤でピリッと辛く、ご飯が進みます。
中国の家庭では日常的に食べられている料理なので、「家常豆腐」というそうです。
令和3年 12月15日(水)
・チリビーンズドッグ
・チキンチャウダー
・ハニーサラダ
・牛乳
チャウダーのルーは手作りです。給食では市販のルーは使用しません。
シチューやカレーの日も、まずはルーから作ります。
パンの具にはチリパウダーを入れ、ほのかに辛味を感じられるようにしました。
令和3年 12月14日(火)
・五目うどん
・さつまいもとししゃもの天ぷら
・野菜の生姜和え
天ぷらのさつまいもは東京都産です。ねっとりしていて甘いお芋でした。
長さや太さにバラつきがあるため、芋によって切る角度を変えながらなるべく同じ大きさになるように工夫しています。
ししゃもはカリッと、さつまいもはしっとりと、食感の違いも楽しめたと思います。
令和3年 12月13日(月)
・カレーライス
・ツナサラダ
・牛乳
カレーにはたくさんの玉ねぎを使います。色がつくまでじっくり炒めることでコクが出て、おいしいカレーになります。
また、りんごのすりおろしも入れることで甘味と酸味が加わり、深みのある味に仕上がります。
午前中からいい香りが校内に漂っていました。おかわりする姿もたくさん見られました。
令和3年 12月10日(金)
・ご飯
・大豆入りコロッケ
・ごま和え
・みそ汁
・牛乳
コロッケにはひき肉、人参、玉ねぎ、ピーマン、大豆が入っています。
スキムミルクも入れることでカルシウムが摂れます。
今日もひとつひとつ大事に扱いながら作ってくださいました。
令和3年 12月9日(木)
・キムチチャーハン
・ジャンボ揚げ餃子
・豆腐とわかめのスープ
・牛乳
今日の餃子の皮は直径16cmあり、中身もたっぷり詰まった大きな揚げ餃子です。
配膳する生徒はボリュームに驚きながらも「食べ応えがありそう!」と嬉しそうでした。
令和3年 12月8日(水)
・ご飯
・のりの佃煮
・ポテト入り卵焼き
・お浸し
・みそ汁
・牛乳
のりの佃煮は手作りです。
調理員さんが1時間ほどしっかり煮詰めてくださり、とてもおいしい佃煮ができました。
喜んで食べてくれた生徒が多くいました。
令和3年 12月7日(火)
・きなこ揚げパン
・肉団子と白菜のスープ
・マセドアンサラダ
・牛乳
今日の人参は東京都産です。
普段使用する人参よりも色鮮やかなものが納品され、目でも楽しめる給食となりました。
揚げパンは生徒も大好きで、配膳が早いクラスが多かったです。
令和3年 12月6日(月)
・いわしの蒲焼き丼
・おかか和え
・豚汁
・牛乳
いわしはしょうがと酒で臭みをとり、一枚ずつ粉を付けて揚げていきます。
甘辛味のタレにくぐらせているので、ご飯が進みます。
魚が苦手な生徒も半分食べようと頑張っていました。
令和3年 12月2日(木)
・ごまご飯
・肉じゃが
・大豆と小魚の甘辛煮
・牛乳
肉じゃがのじゃがいもの使用量は・・・23.6kg!!
皮むきは機械ですが、芽取りや一口大に切るのは手作業です。
優しい味に美味しく仕上げていただきました。
令和3年 12月2日(木)
・ジャージャー麺
・中華スープ
・りんご
ジャージャー麺は生徒から人気のメニューです。
野菜(もやし、人参、きゅうり)が入ることでボリュームアップし、食べ応えがあります。
今日も調理員さんがきれいに盛り付けてくださいました。
令和3年 12月1日(水)
・ご飯
・鮭のしょうゆ焼き
・千草和え
・みそ汁
・牛乳
今日の鮭は銀鮭です。しょうゆ、酒、みりん、すりごまを混ぜた漬け汁で下味をつけ、焼きました。
千草和えは野菜のほかにこんにゃくと油揚げが入っており、いろいろな食感が楽しめます。
令和3年 11月30日(火)
・シナモンシュガートースト
・ポークビーンズ
・野菜チップサラダ
今日のサラダにはカリカリに揚げたれんこんとかぼちゃが入っています。
ゆで野菜との間にシートを敷くことでカリカリの食感を保つようにしています。
生徒からも好評でした。
令和3年 11月29日(月)
・えびクリームライス
・押麦サラダ
・牛乳
えびクリームライスのご飯は人参のみじん切りを入れて炊いています。
彩りが良く、食欲が湧きます。
サラダには押麦を入れることで食物繊維が摂れ、プチプチとした食感も楽しめます。
令和3年 11月26日(金)
・ごまご飯
・ししゃもの南蛮漬け
・ゆかり和え
・豚汁
・牛乳
給食の野菜はすべて給食室でカットしています。
メニューによってはフードプロセッサーを使うこともありますが、基本的には包丁を使って切ります。
今日は南蛮漬けに使用するたくさんの長ねぎをみじん切りにしてくださいました。
ねぎたっぷりのおいしい南蛮漬けになりました。
令和3年 11月25日(木)
・ひよこ豆入りドライカレー
・海藻サラダ
・牛乳
今日のカレーにはひよこ豆を入れました。
使用量の半量をひき肉と同じくらいの大きさのみじん切りにし、残りは豆の形のまま使用しています。
ご飯にはカレー粉とターメリックを入れて炊き、黄色く色付けすることで彩り豊かな献立となりました。
カレーの日は、いつも以上に調理中の香りが校内に広がります。おかわりする生徒が多く、給食時間も活気づいて見えます。
令和3年 11月24日(水)
・ご飯(新潟県魚沼産コシヒカリの新米)
・いも煮
・揚げ鶏のみぞれがけ
・お浸し
・菊花みかん
・牛乳
11月24日は語呂合わせで『いい日本食』の日とされています。
今日は、文京区と相互協力に関する協定を締結している新潟県魚沼産のコシヒカリと、和食にそぐう緑茶を提供しました。
コシヒカリはモチモしていて甘味があり、大変おいしくいただきました。
いつものご飯と違うことに気がついた生徒も各クラスに数名ずついました。
令和3年 11月22日(月)
・ピザドッグ
・白菜のクリーム煮
・スイートポテト
・牛乳
今日のスイートポテトは東京都産のさつまいもを使用して作りました。
砂糖、バター、生クリーム、牛乳を混ぜ、はちみつとみりんを合わせたものを塗って焼きました。
スイートポテトを自宅で作った話を聞かせてくれた生徒が数人いました。
旬の食材を使って手作りを楽しんでいるようで、嬉しく思います。
令和3年 11月19日(金)
・みそラーメン
・乳ない豆腐
・牛乳
ラーメンのスープは鶏ガラと昆布からとりました。
人参の皮や玉ねぎの頭、長ねぎの青い部分などと一緒にじっくり煮出した旨味たっぷりのスープです。
乳ない豆腐は牛乳寒天をバットのフタに固めて切り、フルーツ缶と合わせよく冷やして提供しています。
令和3年 11月16日(火)
・菜飯
・おでん
・お浸し
・オレンジゼリー
・牛乳
おでんの大根は東京都で栽培された「大蔵大根」です。
夏に予約し、作付けしていただいたものです。
スーパーなどで見る一般的な青首大根の倍の長さがあり、上から下まで太さがほぼ均一であることが特徴です。
張りがあって新鮮な葉も、菜飯にして美味しくいただきました。
令和3年 11月15日(月)
・ごま塩ご飯
・ぎせい豆腐
・野菜の甘酢和え
・みそ汁
・牛乳
給食の卵焼きは鉄板に卵液を流して焼き、人数分に切り分けています。
今日はみじん切りの野菜と潰した豆腐を入れて焼きました。
味付けを変えて和洋中とアレンジできます。
令和3年 11月12日(金)
・麦ご飯
・キムムッチム
・ヤンニョムチキン
・わかめともやしの和え物
・トックスープ
今日は韓国料理の献立です。
キムムッチムは、ごま油とにんにくを使った韓国風のりふりかけです。
のりがカラカラになるまで弱火で炒めました。
そして、今日から新米を提供します。農家の方への感謝の気持ちを持っていただきましょう。
令和3年 11月11日(木)
・麻婆豆腐丼
・中華風たまごスープ
・りんご
・牛乳
今日のりんごは長野県産のシャキッとした美味しいりんごでした。
蜜入りのものもいくつかありました。
りんごだけでなく、今日の献立はどのクラスも残菜が少なかったです◎
令和3年 11月10日(水)
・麦ご飯
・魚のあずま煮
・野菜のおろし和え
・けんちん汁
あずま煮は甘めのタレに揚げた魚をくぐらせています。
魚が苦手な生徒でも比較的食べやすいようです。
野菜たっぷりのけんちん汁で体が温まりました。
令和3年 11月9日(火)
・ココアビスキュイパン
・野菜スープ
・カリカリ油揚げのサラダ
・牛乳
ビスキュイパンにはいつも丸パンを使用していましたが、今日はココアパンに変更して提供しました。
ココアの香りもよく、美味しく仕上がりました。
野菜スープはどのクラスも完食でした!!
令和3年 11月8日(月)
・じゃこわかめご飯
・いかと大豆のかりんとうがらめ
・切干大根のサラダ
・みそ汁
・牛乳
今日11月8日は『いい歯の日』です。
カルシウム量の多い食材や、噛みごたえのある食材を使った献立にしました。
かりんとうがらめは甘辛味でご飯がすすみ、生徒からも人気があります。
令和3年 11月5日(金)
・麦ご飯
・鮭の照り焼き
・じゃが芋入りきんぴらごぼう
・みそ汁
・牛乳
今日のきんぴらごぼうには、素揚げしたじゃが芋を入れました。
暗くなってしまうきんぴらの色が少し明るくなり、食欲が増します。
生徒からも「おいしかった!」と好評でした。
令和3年 11月4日(木)
・カレーうどん
・ごま和え
・大学芋
・牛乳
大学芋は一度蒸してから揚げることで、揚げ時間を短縮する工夫をしていました。
たっぷりのごまをまぶして、美味しくいただきました。
令和3年 11月1日(月)
・親子丼
・おかか和え
・みそ汁
・みかん
・牛乳
給食の親子丼の卵は半熟では提供できないため、しっかり火を通します。
それでもふわふわの卵に仕上げてくださり、とても食べやすかったです。
おかわりする生徒の姿も見られました。
令和3年 10月30日(土)
・ミックスピラフ
・ミネストローネ
・パンプキンパイ
・牛乳
今日はハロウィーンをイメージしてかぼちゃを使ったパンプキンパイを作りました。
餃子の皮で手作りのかぼちゃのペーストを包み、フォークで押さえて模様をつけました。
かぼちゃの皮も柔らかくし、ペーストに使っています。
令和3年 10月29日(金)
・ご飯
・油淋鶏
・ナムル
・みそ汁
・牛乳
今日は鶏のから揚げにしょうゆベースのねぎダレをかけていただく油淋鶏(ユーリンチー)です。
一枚ずつ粉を薄くつけて揚げていきます。
生徒からは、から揚げを喜ぶたくさんの声が聞こえました。
令和3年 10月28日(木)
・メープルバタートースト
・ひよこ豆入りトマトシチュー
・グリーンサラダ
・牛乳
今日のパンはバター、グラニュー糖、メープルシロップを混ぜたものをパンに塗って焼きました。
パンの端まで丁寧にしっかり塗ることで、耳までおいしくいただけます。
焼き始めるとすぐに、給食室いっぱいにいい香りが充満していました。
令和3年 10月27日(水)
・ご飯
・大豆入りカレーコロッケ
・ごま酢和え
・みそ汁
・牛乳
今日のコロッケにはひき肉、人参、玉ねぎ、ピーマン、大豆のみじん切りが入っています。
カレー味のコロッケはご飯もすすみます。
手作りで柔らかいため形が崩れやすいのですが、成形から配缶までとても丁寧に調理してくださいました。
令和3年 10月26日(火)
・二色そぼろ丼
・根菜汁
・りんご
・牛乳
今日のそぼろは、調理員さんが肉もたまごもきれいなそぼろに仕上げてくれました。
配膳時には生徒からも「そぼろーー!」と喜びの声が聞かれました。
令和3年 10月25日(月)
《 和食の日 》
・さつまいもご飯
・魚のもみじ焼き
・野菜ののり和え
・沢煮椀
・牛乳
今日は月に一度の和食の日です。
魚のソースは、人参のみじん切りとマヨネーズを混ぜたものです。
焼くときれいなオレンジ色になり、魚もパサパサせず美味しく食べられます。
令和3年 10月22日(金)
・五目焼きそば
・青のりポテトビーンズ
・牛乳
令和3年 10月21日(木)
・キムチチャーハン
・肉団子と野菜のスープ
・サイダーゼリー
・牛乳
今日の肉団子スープは、肉のアクでスープが濁らないよう一度茹でてからスープと合わせました。
経験豊富な調理員さんのアイディアです。
肉と野菜のうまみが詰まった美味しいスープでした。
ゼリーにはパイナップルの缶詰が入っています。
令和3年 10月20日(水)
・照り焼きチキンバーガー
・白菜とベーコンのスープ
・スティックスイートポテト
・牛乳
今日のバーガーは、セサミパンに茹でキャベツとタレを絡めた鶏肉を挟みました。
パンに切り込みを入れるところから、ひとつひとつ丁寧に作っていただきました。
スイートポテトにはスライスアーモンドをたっぷりまぶしています。
令和3年 10月19日(火)
・ごまご飯
・豆あじのから揚げ
・お浸し
・みそけんちん汁
・牛乳
きょうはカルシウムがたっぷり摂れる献立です。
豆あじは大きめのものが納品されましたが、生徒たちは顎を使ってよく噛んで食べていました。
令和3年 10月18日(月)
・大豆入りひじきご飯
・卵焼き
・お月見団子汁
・牛乳
今日は十三夜のお月見献立です。
月に見立てたお団子は、かぼちゃで黄色く色をつけました。
満月より少し欠けた月を楽しむといわれる十三夜、今夜はきれいに見えるといいですね。
令和3年 10月15日(金)
・ご飯
・手作りふりかけ
・厚揚げのそぼろ煮
・かきたま汁
・牛乳
今日のふりかけはひじき、ちりめんじゃこ、ごま、ゆかりを使用しました。
カルシウムたっぷりのふりかけです。
厚揚げの煮物はしょうがの風味が良く、美味しく煮てくれました。
令和3年 10月14日(木)
・黒砂糖パン
・きのこマカロニグラタン
・サラダ
・牛乳
今日の主菜はしめじとえのきが入ったボリュームたっぷりのグラタンです。
調理員さんが、美味しそうな焦げ目がつくよう上手に焼いてくれました。
令和3年 10月13日(水)
・菜飯
・魚のフライ
・切干大根の煮物
・豆乳みそ汁
・牛乳
今日のフライは調理員のみなさんが丁寧に衣づけしてくださり、サクッと美味しく揚がっていました。
ウスターソース、トマトケチャップ、すりごまを混ぜ合わせたソースでいただきます。
生徒もよく食べていました。
令和3年 10月12日(火)
・麦ご飯
・鶏のつくね焼き
・ごま和え
・さつま汁
・牛乳
今日のつくねは手作りです。ひき肉をこねて一つずつ成形しました。
しょうゆベースのタレをかけていただきます。
白いご飯がすすむ味付けでした。
令和3年 10月11日(月)
・プルコギ丼
・卵入りわかめスープ
・柿
・牛乳
令和3年 10月8日(金)
・スパゲティーミートソース
・野菜のアーモンド和え
・ミルクゼリーブルーベリーソース
・牛乳
令和3年 10月7日(木)
・ココア揚げパン
・ポトフ
・りんご
・牛乳
令和3年 10月6日(水)
・わかめご飯
・さばの香味焼き
・きんぴらごぼう
・みそ汁
・牛乳
令和3年 10月5日(火)
・チキンカレーライス
・カリカリ油揚げのサラダ
・ヨーグルト
・牛乳
令和3年 10月4日(月)
・ごまご飯
・豆腐の中華煮
・南蛮和え
・牛乳
令和3年 9月30日(木)
・ガーリックトースト
・かぼちゃのクリーム煮
・三色サラダ
・牛乳
令和3年 9月29日(水)
・野菜あんかけご飯
・さつま芋と小魚の甘辛煮
・梨
・牛乳
令和3年 9月28日(火)
・ホイコーロー丼
・中華コーンスープ
・つぶつぶみかんゼリー
・牛乳
令和3年 9月24日(金)
【 和食の日 】
・わかめご飯
・魚のあずま煮
・おかか和え
・打ち豆汁
・ほうじ茶プリン
・牛乳
令和3年 9月22日(水)
・チキンのトマトスパゲティー
・じゃが芋のハニーサラダ
・梨
・牛乳
令和3年 9月21日(火)
・さつまいもご飯
・肉豆腐
・お月見団子
・牛乳
今日はお月見献立です。
団子は白玉粉、上新粉、絹豆腐、水を混ぜ、ひとつひとつ手作りしています。
令和3年 9月17日(金)
・麦ご飯
・ししゃもの甘露煮
・茎わかめのきんぴら
・みそ汁
・牛乳
令和3年 9月16日(木)
・親子丼
・くるみ和え
・みそ汁
・牛乳
令和3年 9月15日(水)
・カレーミートドッグ
・ポトフ
・フルーツヨーグルト
・牛乳
令和3年 9月14日(火)
・ご飯
・ピり辛なめたけ
・塩肉じゃが
・野菜のサクサク和え
・牛乳
令和3年 9月13日(月)
・五目うどん
・ちくわの二色揚げ(青のり、カレー)
・巨峰
・牛乳
令和3年 9月10日(金)
・けずりぶしチャーハン
・春巻き
・南蛮和え
・冷凍みかん
・牛乳
令和3年 9月9日(木)
・ご飯
・さばのごまみそ焼き
・菊花お浸し
・東京都産姫冬瓜のすまし汁
・牛乳
今日は重陽の節句(別名:菊の節句)の行事食です。
お浸しに菊の花を入れました。
ほのかな花の香りとわずかな甘味があり、生徒からも「美味しかった」と好評でした。
令和3年 9月8日(水)
・中華丼
・わかめスープ
・りんごゼリー
・牛乳
令和3年 9月7日(火)
・セサミパン
・ポテトミートグラタン
・もやしサラダ
・牛乳
令和3年 9月6日(月)
・麦ご飯
・麻婆なす
・バンサンスー
・牛乳
令和3年 7月20日(火)
・夏野菜カレーライス
・サラダ
・冷凍パイン
令和3年 7月19日(月)
≪ 和食の日 ≫
・たこめし
・鶏の照り焼き
・野菜の生姜和え
・みそ汁
・抹茶ミルクゼリー
令和3年 7月16日(金)
・わかめご飯
・肉じゃが
・有頭クルマエビの塩茹で
農林水産省の緊急対策事業の一つとして、学校給食に無償でクルマエビを提供していただきました。
久米島産のクルマエビでした。頭、殻付きのまま塩茹でにしていただきました。
令和3年 7月15日(木)
・豚キムチラーメン
・青のりポテトビーンズ
・乳ない豆腐
令和3年 7月14日(水)
☆ドイツ料理の日☆
・黒砂糖パン
・ズッキーニのグラタン
・アイントプフ
・アップルゼリー
令和3年 7月13日(火)
・ねぎ豚塩だれ丼
・けんちん汁
・スイカ
令和3年 7月12日(月)
・ブラックペッパーライス
・魚のトマトソース
・玉ねぎドレッシングサラダ
・洋風卵スープ
令和3年 7月9日(金)
・ご飯
・いかのかりんとうがらめ
・ごま和え
・かきたま汁
令和3年 7月8日(木)
・ハニートースト(胚芽パン)
・ポークビーンズ
・マスタードサラダ
令和3年 7月7日(水)
・きびご飯
・ししゃもフライ
・アーモンド和え
・みそ汁
令和3年 7月6日(火)
・かしわ寿司
・七夕汁
・千草和え
・星空ゼリー
今日は七夕献立でした。ゼリーには星形のナタデココが入っています。
令和3年 7月5日(月)
・麻婆豆腐丼
・中華コーンスープ
令和3年 7月2日(金)
・きなこ揚げパン
・ポトフ
・東京都産とうもろこし
令和3年 7月1日(木)
・ごまご飯
・魚の照り焼き
・切干大根の煮物
・みそ汁
令和3年 6月30日(水)
・チキンカレーライス
・玉ねぎドレッシングサラダ
・牛乳
令和3年 6月25日(金)
・ごはん
・鶏肉の梅肉焼
・ごま和え
・みそ汁
・牛乳