12月

12月23日 二学期終業式

 開式前に各委員会からの反省などの委員会発表がありました。校長講話、校歌(斉唱せず)を終え、式は終わりました。式後には、生活指導主任の先生から冬休みの注意事項、ICT担当の先生からタブレットの使い方について話しがありました。感染症対策により、アリーナから各教室にオンラインで配信しました。

12月22日 二学期最後の給食
 

 今学期も一定方向を向いて私語を慎み喫食しました。最終日のメニューは冬至にちなんで、ほうとう、抹茶蒸しパン、牛乳でした。

12月20日 12月の避難訓練

 今回は、授業中の地震発生を想定した訓練でした。「お・か・し・も」の四原則を守り、速やかに校庭に避難することができていました。

12月19日 12月の生徒朝礼

 はじめに各種表彰がありました。部活動や作文等の文化的な取組など、多くの生徒が表彰されました。生活委員から、今週の目標「一分前着席と授業態度を改め、二学期を締めくくろう。」が発表されました。二学期も残り五日間です。

12月10日 3年ぶりの「生涯学習講座」

 本校同窓会のプロデュースによる「生涯学習講座」、講師としてお迎えする本校卒業生の人生から生きるヒントを学びます。今回は48期卒業生のお二人(41歳)にお越しいただき、約1時間の映像を交えた講話をいただきました。映像には現在も交友の続く同級生や当時の先生も登場し、「友達の大切さ」「自分らしさの大切さ」「自分の興味を大切にすること」などが語られ、たくさんの勇気や希望をいただきました。

12月7日② 学校運営協議会
   

 17:00から開催されました。二学期後半の様子を中心に学校から報告を行い、委員の方々からご意見やご質問をいただき協議しました。詳細を「学校協議会だより」にて後日お知らせします。委員の皆様、ご多用のところありがとうございました。

12月7日① 金沢市からの五郎島金時

 本日、和食の日の給食で「芋ようかん」を食べました。文京区と友好都市協定を結ぶ金沢市からの五郎島金時(サツマイモ)を使用しています。金沢市東京事務所と北國新聞社の方が給食の様子を見に来られ、代表生徒に感想などを尋ねていました。(教室では金沢市の食育動画が紹介されました。)

12月5日 12月の全校朝礼

 オンラインで実施しました。はじめに、生徒の表彰を行い、その後校長より12月の「いのちと人権を考える月間」に関わる話がありました。最後に、生活委員会より今週の目標「声かけを強化して、授業中の私語をなくし、集中できる雰囲気をつくろう」の発表がありました。

12月2日③ がん教育講演(2年生)

 5・6校時、オンラインにて開催。がん・感染症センター都立駒込病院より緩和ケア科の先生からご指導をいただきました。発生要因や望ましい生活、早期対応の大切さを知りました。

12月2日② 歌舞伎教室(1年生)

 伝統文化みらい塾の方々にお越しいただき、伝統文化を体験しました。歌舞伎の立ち回りやセリフ体験、長唄三味線や「五条橋」の実演もあり、圧巻でした。本物を間近で見たり、体験したりすることのできる貴重な機会でした。

12月2日① プレゼンテーション能力向上プログラム(2年生)

 昨年度学んだ「プレゼンテーションの基礎」を復習し、将来について考えていく内容でした。1・2校時にアリーナで実施しました。