6月(令和4年)
■6月6日(月)全校朝会
全校朝会をzoomで行いました。
副校長講話は、「温かい言葉のキャッチボールをします」についてでした。
友達がうれしくなるような言葉をお互いにかけ合っていきましょうというお話でした。
週番からは今週の目標である「傘を正しく使おう」について話がありました。
梅雨に入り傘を使う機会が多くなります。周りに気を配って傘を使用することができるよう声掛けをしていきます。
■6月8日(水)特別支援学級八ヶ岳合同宿泊学習始まる
バスの中では自己紹介をしたり、車窓からの景色を楽しんだりとゆったりと過ごしました。
写真は途中のサービスエリアです。文京区との景色の違いについて、友達とたくさん感想を伝えあっていました。
子ども未来館では宇宙や恐竜などのコーナーで楽しんでいました。その後はおいしくお弁当をいただきました。
宿舎に着き、他校の友達と顔を合わせ、あいさつをしました。いよいよ八ヶ岳での生活が始まります。
子供たちは、これからの活動を楽しみにしながら、お部屋の整とんを行っています。笑顔あふれる姿が素敵です。
■6月9日(木)特別支援学級合同宿泊学習2日目
昨夜の雨がやみ、今朝は空が明るくなってきました。子どもたちは滝沢牧場にいけそうだと、
空を見ながら喜んでいました。
朝会では、汐見小学校の担当の子どもたちが、全員の前でラーメン体操のお手本を披露しました。
大きく、きびきびした動きでみんなをリードしていました。堂々とした態度が立派でした。
今日の活動に備え、おいしそうに朝食を食べていました。食器の片付け方にも慣れ、手際よく動く姿に
頼もしさを感じました。
滝沢牧場では、鳥のさえずり、空の青さと広さなど、周りの自然に歓声をあげていました。
その後は楽しみにしていたソフトクリームをおいしくいただきました。
午後は、ディスクゴルフを行いました。自然の中のコースを友達と一緒に楽しく回っていました。
時々聞こえる鳥の鳴き声に耳を傾けたり、さわやかな高原の風を全身に浴びたりしながら、充実した時間を
過ごすことができました。
今晩は体育館でレク集会です。子供たちが学校を超えて楽しく、安全に交流できるように見守っていきます。
■6月10日(金)特別支援学級合同宿泊学習3日目
最終日は朝から小雨が降っています。まきば公園へ行きたいと、空を眺めながら雨が止むことを期待している
子供たちです。
起床後、みんなで協力し、布団を片付けました。自分ができたら他の友達をお手伝いするなど、
素敵な姿がたくさん見られました。写真は片付けられた棚の様子です。
雨天のため、まきば公園へはいけませんでしたが、宿舎で木工作に取り組みました。いろいろな材料から
イメージを膨らませ、自分だけの作品作りに意欲的に取り組んでいました。
夢中に取り組んでいる表情が輝いていました。
昼食は、写真にある、宿舎の飯ごう炊飯場で食べました。自然の風を浴びながら、おいしくお弁当をいただきました。
昼食後、全員で退園式を体育館で行いました。お互いに、そして宿舎の方々へ感謝を込めたあいさつをし、
宿舎を後にしました。
一人一人が、自分でできることをし、そして互いに助け合いながら生活した二泊三日でした。
たくさんの思い出と成長をもって、お家に帰ります。
学んだたくさんのことを、来週からの生活に生かしていくことを期待しています。
保護者の皆様にはたくさんのご協力をいただき、ありがとうございました。
■6月13日(月)全校朝会、プール開き
全校朝会をzoomで行いました。
校長講話は、「温かい言葉を実際の行動で示す」についてでした。
しおみ学級の宿泊学習では、布団の片付けをするときに早く終わった子から「手伝おうか?」
と声を掛け手伝ってあげていました。頭ではこうした方が相手のためになると
分かっていても、なかなか行動に移すことができないという児童も多くいます。一歩勇気を出して
行動に移せるようにしていきましょう」というお話でした。
週番からは今週の目標である「ろうかや階段を静かに歩こう」について話がありました。
今週からプールも始まるため、並び方や移動の仕方は改めて気をつけて指導していきます。
計画委員会からは、ふれあい月間の取組みについて説明がありました。
ポスターを作ったり、休み時間の異学年交流、靴箱での呼びかけなどを行ったりします。
最後にプール開きを行いました。
体育主任の先生からプール指導における笛の鳴らし方、プールへの入り方、その他の諸注意について
説明がありました。安全にプールに入ることができるよう指導していきます。
■6月14日(火)なかよし班遊び
異学年交流である「なかよし班遊び」が行われました。6年生が、事前に遊びの内容やルールなどを
検討し、皆が仲良く楽しい時間を過ごせるようにと準備をして臨みました。
今月は「ふれあい月間」でもあるのでそのことを意識しながら、様々な学年の人と関わりをもとうと、
当日も声掛けをしている子供たちの姿が多々見られました。班ごとに「ボールリレー」「お絵かきしりとり」
「リーダー探し」など、様々なゲームをして楽しみました。
「すごく楽しかった!」「またこの遊びをみんなでやりたい!」などの声が様々な班から聞こえてきました。
7月にもまた「なかよし班遊び」が行われます。更に皆の仲が深まる交流を6年生が計画してくれると期待しています。
■6月27日(月)全校朝会
全校朝会をzoomで行いました。
校長講話は、「よいことアンテナの力を高めよう」についてでした。
わるいことアンテナは何もしなくても感度がいいけれど、いいことアンテナは意識していないと働きません。
意識して友達のいいところをたくさん見つけられる一週間にしましょうというお話でした。
週番からは今週の目標である「友達のことを考えて行動しよう」について話がありました。
自分のことだけ考えるのではなく、周りの人のことも考えられるよう声を掛けていきます。
■6月28日(火)原爆先生の話を聞いて(6年生)
NPO法人原爆先生より池田眞徳先生をお招きし、原爆先生特別授業を行いました。
お父様のヒロシマでの体験談や原子爆弾の構造などについて、映像資料を用いながら
お話をしていただきました。被爆された多くの方が他界される中、決して風化させては
いけない出来事の重みを、池田先生の語りの一言一言から感じ取ることができました。
終戦から77年目の夏を迎える今、子供たちが、戦争について考え、平和の大切さを
学ぶ貴重な時間となりました。