■令和4年9月
  2学期が始まり、3週間が経ちました。子供たちの元気な声が、学校に響いています。
  各教室の廊下には、夏休み中に子供たちが頑張って取り組んだ作品の数々が並びました。
 「すごい!この作品、どうやって作ったのかな?」「来年はこの研究をやってみたいな。」などと、
 友達の作品を見ながら感想を伝え合っていました。どの作品も、子供たちの思いがこもっていて素晴らしかった
 です。

  


 

■9月26日(月)全校朝会

 全校朝会をzoomで行いました。

 校長講話は、「じっくり安全な生活に向けて『まわりを見て、行動する!』」についてでした。

 自分も周りの友達もけがなく生活していくために、自分のことに集中しすぎず、周りのことも気にしながら過ごしていきましょうというお話でした。

 週番からは今週の目標である「遊び方を工夫しよう」について話がありました。

 外遊びではボールや縄跳びを使う姿をよく見るようになりました。校長講話にもあるように周りを見て、お互い譲り合いながら遊べるよう声掛けをしていきます。


■9月29日(木)国立西洋美術館見学(6年生)

 図画工作科の学習の一環として、上野にある「国立西洋美術館」へ見学に行きました。
最初に、学芸員さんから「絵画の見方」「絵に込められた思いや背景」などを教えていただきました。
ロダン作「考える人」の彫刻像を見ながら、「男性の年齢はいくつくらいなのか」、根拠を基に考えました。
また、皆で「考える人」のポーズを真似しながら、どんなことを考えていたのか意見を出し合いました。
 後半はグループ毎に分かれて、一通り館内を見学した後、心に残った1枚を選び、スケッチをして帰りました。
人それぞれ、お気に入りの絵を選ぶ視点が違っていて、興味深かったです。次回の図工で、このスケッチを基に
自分流の絵を描きます。

    
 

■9月30日(金)95周年記念児童集会
 
   本日、開校95周年記念児童集会が行われました。
 まず最初に、集会委員会による汐見小学校の歴史にまつわるクイズが行われました。
 汐見小学校のキャラクターである「しおみん」の年齢や、児童数など、皆が初めて知る
   驚きの情報もあり、各教室から感嘆の声が上がっていました。
   次に、「5年後の夢」について、各学年の代表児童が自分の思いを語りました。
 将来の夢を具体的に語る子もいれば、「誰にでも公平に優しく接したい」などと自分の
 目指す人間性について語る子もいました。5年後、汐見小学校は100周年を迎えますが、
 皆さんはどんなことを頑張っているのでしょうか。夢は叶えられているのでしょうか。
  最後に、この学校で皆に出会えたことへの感謝の気持ちや、汐見小学校を大事にする気持ちを込めて
 「感謝」の歌と「校歌」を歌いました。