1月(令和4年度)
■1月30日(月)全校朝会
全校朝会をteamsで行いました。
校長講話は、「『こうしたらどうなるか?』想像力を働かせる」についてでした。
ポケットに手を入れて歩いていたら、授業中好きに発言していたらどうなるかを例に挙げて、「落ち着いて考えて行動できるようにしましょう。」というお話をしました。
今週の生活目標は「正しい言葉遣いをしよう」です。ふとした瞬間の何気ない一言が他の人を傷付けることになりかねないので、いつでも相手を思いやった言葉遣いができるよう指導していきます。
■1月24日(火)なかよし班活動
6年生を中心に、なかよし班活動を行いました。当日の中休み頃まで雨が降っており、屋外での活動ができるか、ぎりぎりまで分かりませんでした。しかし、給食時間の頃には雨もすっかりあがり、太陽が顔をのぞかせていました。屋外でも、元気に楽しく遊ぶ子供たちの声が響いていました。
各教室では、一年間を振り返ってのクイズ大会や、イントロ当てクイズなどが行われていました。屋外では、しっぽ取りや王様ジャンケンなどを楽しんでいました。皆の楽しそうな笑顔が輝いていました。
最後の振り返りでは、「6年生、大好き!」「すごく楽しかったので、またやりたいです。」などといった感想が挙げられていました。次のなかよし班活動は、いよいよ5年生が中心になって計画を立てて遊びます。
■1月20日(金)計画委員会によるユニセフ集会
計画委員によるユニセフ集会がありました。
世界には、勉強するために学校に行きたくても行くことができない子供や、安全な飲み水を簡単に手に入れられない子供がたくさんいることなどを、資料を基にプレゼンテーションしました。援助を必要とする子供たちのために、私たちができることやユニセフ協会が行っていることも加えて伝えていました。どの学級の児童も、真剣に計画委員の説明に耳を傾けていました。
募金活動は、27日金曜日までです。一人一人の温かい気持ちを形にして届けられたらと思います。ご協力、よろしくお願いいたします。
■1月23日(月)全校朝会
全校朝会をteamsで行いました。
校長講話は、「自分で考え、先を見通し、行動する!」についてでした。
「だんだんと次の学年が見えてきました。一つ上の学年ではどんな言動がふさわしいのかをよく考え、それを行動に移せるように今のうちから意識して生活していきましょう」という話でした。
今週の生活目標は「正しい言葉遣いをしよう」です。場面や相手にふさわしい、思いやりのあるきれいな言葉遣いができるよう指導していきます。
■1月16日(月)全校朝会
全校朝会をteamsで行いました。
校長講話は、「楽しく学校生活を送るためのアドバイス ①まず聞く②姿勢を整える」についてでした。
「何をするのにもまずはしっかりと聞くことから始まります。そしてよく話を聞いている人ほど姿勢が整っている傾向にあります。姿勢を整えることで頭を働かせることにもつながるので、①まず話を聞く②姿勢を整える ということを意識して生活していきましょう。」という話でした。
今週の生活目標は「気持ちの良いあいさつをしよう」です。相手の目を見て大きな声であいさつできるように指導していきます。
■1月16日(月)~ 書初め展開始
先週、席書会が行われました。新しい年を迎え、気持ちを新たにし、心を落ち着けて練習や清書に取り組む姿が見られました。
正しく整った文字が書けるように、文字の形や組み立て方などに気を付けて書いていました。仕上がった作品には一人一人の
思いがしっかりと込められています。校内書初め展で、子供たちの頑張りを間近でご覧いただくことができます。1月16日から
31日までとなっています。詳細は、学年便りなどをご確認ください。
■1月10日(火)始業式
始業式をteamsで行いました。
校長講話は、「『○○したい』の気持ちを大切にする。」についてでした。
「『自分が○○したい。○○できるようになりたい』という思いはとても重要で、大切にしてほしい気持ちです。周りに迷惑をかけてしまうようなものはだめですが、他の人たちのことを考えながら自分の『〇〇したい』が実現できるように頑張ってほしい。」という話でした。
児童代表の言葉では、2年生の児童が2学期の振り返りと3学期の抱負を発表しました。児童が目標をもち、その達成のために励んでいけるようにこれからも指導していきます。