11月30日 菊の表彰式

湯島天満宮で行われた、文京菊まつり大菊花展で受賞した児童を全校朝会で表彰しました。

今年は、努力賞29名、銅賞14名、銀賞10名、金賞8名 延べ61名の児童が受賞しました。子どもたちからは、「今年も菊づくりに参加してよかった。」「来年もまた菊づくりにチャレンジして金賞を受賞したい。」等の声があがっていました。

今年度も、愛菊会、菊サポーターの方々のご協力で菊が美しく咲き、大菊花展に出展することができました。ご協力ありがとうございました。

    

11月27日 学習発表会

 令和2年度の学習発表会を開催しました。今年度は、現在の新型コロナウイルス感染症拡大防止のために、日程や参観方法を変更して実施いたしました。ご理解ご協力のほどありがとうございました。

 子どもたちは、『主役は君だ!!気持ちを一つに最高の発表をしよう』のスローガンのもと、学年の仲間と力を合わせて練習に取り組んできました。湯島吹奏楽部の美しいファンファーレに始まり、3年生の劇「モチモチの木」、1年生の合奏・劇「できるようになったよ~よろこびのうた~」、5年生の学習発表「オリンピック・パラリンピックショー~みんなの思いとともに∼」、ここで会場を偶数学年と入れ替え、2年生の学習発表「生きもの 大発見!!」、4年生の合奏・ダンス「カーニバル 4(フォー)ユシマ」、そして、6年生の劇「魔法をすてたマジョリン」とどの学年も練習の成果を発揮してすばらしい発表をすることができました。

 PTA役員及び協力員の皆様、PTA父親クラブの皆様、保護者サポーターの皆様をはじめ、多くの保護者や地域の方々にお力添えをいただき、本当にありがとうございました。

吹奏楽 はじめの言葉 3年生 1年生 5年生 2年生 4年生 6年生 おわりの言葉 オンライン中継

 

11月19日 5年生 学習発表会 Tシャツ作成

保護者サポーターの皆様にご協力いただき、学習発表会で着用するオリパラTシャツを作成しました。

オリンピック・パラリンピックについて調べたことをもとに、印象に残った言葉やシーンをTシャツに絵の具で表現しました。

思いのこもったTシャツが完成し、子どもたちは嬉しそうな表情を浮かべていました。学習発表会本番がますます楽しみになってきました。

ご協力いただいた保護者サポーターの皆様、本当にありがとうございました。

  

11月18日 読書週間

 11月2日(月)から11月13日(金)まで、読書週間を設定し、本に親しむ取り組みを行いました。感染症拡大防止のため、曜日ごとに学校図書館利用学年を割り当て、密を避けながら行いました。

 今年度は、「読書マラソン」に全校で取り組み、低学年・中学年・高学年それぞれの目標冊数や目標ページ数に向かって読書に励む姿が、学校図書館や教室でたくさん見られました。また、1,2年生、すずかけ学級では、学校図書館支援員の阿部先生によるお話会を行い、読み聞かせやアニマシオンを楽しみました。

 読書の記録カードには、ご家庭からのおすすめの図書を教えてもらう欄を作りました。読書週間は終わりましたが、ぜひこの機会に家庭でもおすすめ本やお子さんが読んだ本についてお話ししてみてください。

  

 

11月10日 飼育栽培委員会

 飼育栽培委員会では、植栽活動を行っています。学校の前の新花公園の花壇の手入れや、学校内ではプランターや花壇にて植物の栽培をしています。

 先日、イチゴの苗植えを行いました。スコップで耕し、肥料や土を足し、丁寧に植えることができました。今後は毎日の水やりを行っていきます。湯島小学校にたくさんの花が咲くのを楽しみにしていてください。

11月9日 4年生 自然体験教室

  秋晴れの中、4年生は上野公園で自然体験教室を行いました。今年度は樹木医の岩谷美苗氏をお招きし、いろいろな木のお話を実際の木に触れながら聞くことができました。

   まず学校で、普段見慣れている木にもいろいろな特徴があることを学びました。その後上野公園に移動し、岩谷先生が児童のために作ってくださったワークシートをもとに学んだ木を、班で探しました。保護者サポーターの方にもご協力いただき、全員が正解することができました。児童からは「たくさんの葉っぱのにおいをかいで、面白かった。」や「ムクノキの葉で枝をこするとつるつるになることがわかった。」などの感想がありました。自然に存分に触れあい、楽しい秋の一時を送ることができました。