12月 令和2年度
12月25日(金) 終業式
本日、zoomによる終業式を行いました。
体育館での終業式には、3年生と6年生の児童が参加しました。
校長講話は、「2020年を振り返って」でした。
今年を振り返って、特に心に残ったこと3つを挙げました。
①新型コロナについて ②総理大臣などの世の中の動きの変化について
③自然の脅威について
また、通知表には、2学期に頑張ったことが書かれています。
①心身ともにたくましい子 ②思いやりの心をもつ子 ③自ら学び、高め合う子
汐見小学校の、教育目標を達成するために皆さんが頑張った2学期でした。
運動会や汐見表現の日などの行事や、日々の授業、生活を通してたくさんの力が身に付きました。
冬休み中は、健康に気を付けて、しっかり調子を整えて、3学期を迎えましょう、という話でした。
児童代表の言葉は、3年生の代表児童2名が、2学期に頑張ったことについて発表しました。
生活指導からは、①交通安全について ②手洗い・うがいを冬休み中も続けることについての話が
ありました。自分以外の人への「心遣い」を忘れずに、気持ちよく生活するように心掛けることが
できるよう、呼び掛けました。
本年中は、本校の活動にご協力いただき、本当にありがとうございました。
来年も、「すべては汐見の子のために」、教職員一同、力を合わせて頑張ってまいります。
ご協力、よろしくお願いいたします。
12月21日(月) 全校朝会
本日、zoomによる全校朝会を行いました。
体育館での朝会には、1年生と6年生の児童が参加しました。
校長講話は、「冬至について」でした。
12月21日は、「冬至」で、1年で1番太陽が出ている時間が短く、
夜が長い日です。各家庭で、ゆず湯に入ったり、かぼちゃの料理を
食べたりすることもあるかもしれません。なぜかぼちゃ料理を食べたり
ゆず湯に入ったりするのか、深い意味があります。気になった人は、
自分でその理由を調べてみてください、という話でした。
週番からは、「計画的に荷物を持ち帰ろう」という週目標について
話がありました。残り5日間で、道具箱や鍵盤ハーモニカなど、重たい物が
重ならないように、分散させて持ち帰るようにという話がありました。
いよいよ今週で2学期もおしまいです。まとめや整頓をして、
気持ちよく2学期を締めくくれるように、声掛けをしていきます。
12月18日(金) 児童集会「シャッフルクイズ」
本日、集会委員会による児童集会「シャッフルクイズ」をzoomにて
行いました。人や物の名前をバラバラに並べ替えて別の言葉にしたものを聞いて、
もとの言葉を当てるというゲームです。簡単なものから難しいものまで、全部で
7問出題しました。
①「ぶつえんどうのうえ」②「サンクスロター」さて、もとの言葉は何でしょうか。
正解は、①「うえのどうぶつえん」②「サンタクロース」でした。正解が発表されると
各教室から歓声が上がっていました。
12月14日(月) 全校朝会
本日、zoomによる全校朝会を行いました。
体育館での朝会には、6年生と5年生の児童が参加しました。
校長講話は、「①挨拶、②安全、③落ち葉の掃き掃除」についてでした。
①自分から相手に聞こえる声で挨拶をしている人が低学年に多いです。子供のうちから
挨拶の習慣を付けておくことは大事です。「目を見て、自分から、相手に分かるように」
挨拶できるよう意識しましょう、という話でした。
②登校時に、両手をポケットに入れたまま、急ぎ足で歩く児童の姿が見られます。
転んでしまったらどうなるか、自分の体や命を守るために、考えて行動しましょう。
新型コロナや風邪から自分の身を守りましょう、という話でした。
③環境美化委員会の児童や主事さん方が、毎朝のように落ち葉の掃除をしてくれています。
落ち葉の上に乗ると、滑って危ない時があります。足下に気を付けて行動しましょう、
という話でした。
週番からは、今週の目標「ロッカーや机の中を整理しよう」についての話がありました。
あと2週間で2学期が終わります。ロッカーや机の中に、余分な物が入っていないか、使いたい物が
すぐに取り出せるか、など自分が使いやすいように整理整頓をしておきましょう、という話でした。
12月5日(土) 箏の特別授業(4年)
3、4校時に中野先生をお招きして、箏の特別授業を行いました。
中野先生の「さくらさくら変奏曲」の演奏を鑑賞した後、箏の基本奏法を教えていただきました。
ペアで「さくらさくら」の練習に取り組み、最後には合奏することができました。
箏に使われている桐の木についてもお話いただき、日本の文化に触れる貴重な時間となりました。
12月4日(金) 環境美化委員会、運動委員会発表集会
委員会発表集会をzoomで行いました。
環境美化委員会は、紙のリサイクルの仕事と、分別の仕方について発表しました。
運動委員会は、委員会の仕事と、新聞紙などを使った簡単な運動を紹介しました。
全校のみなさんが快適に生活できるよう、休み時間などに活動していることが分かりました。
■令和元年度の12月の記録
こちらのPDF[ 1060 KB pdfファイル]をご覧ください。