12月 令和3年度
12月20日(月)全校朝会
12月20日(月)に教室と体育館をzoomでつなぎ、全校朝会を行いました。
校長講話は「①防寒具の着用について」「②冬至について」でした。
「①寒さが厳しくなってきました。寒くなると、防寒具を着て登下校するようになりますね。手が冷える時は、ポケットに手を入れるのではなく、手袋を付けるとよいですね。また、マフラーを巻く時には、端がひらひらしていると、どこかに引っかかってしまうことがあります。安全のために、マフラーの端は上着の中にしまっておきましょう。防寒着の中にはフードが付いている物があります。フードを被っていると温かいですが、視界が遮られて見えないところができてしまいます。外を歩く時には、フードを被らないようにして、安全にすごせるようにしましょう。」
「②12月22日(水)は冬至です。冬至は1年で一番日が出ている時間が短い日です。この日には昔からカボチャを食べたり、柚子湯につかって体を温めたりすることで、病気にならないように工夫をしてきました。寒い時期ですが、皆さんも体調に気を付けて、健康に過ごしましょう。」
という話でした。
次に、読書感想文の表彰と、転入生の紹介がありました。
最後に、週番の話でした。今週の目標である「机やロッカーの中を整理しよう」についてでした。
「今週で2学期が終わりになります。気持ちよく2学期を終われるように、そして3学期をすがすがしい気持ちで迎えられるように、机のロッカーの中を整理して、荷物を計画的に持ち帰りましょう。」
という話でした。
12月13日(月)全校朝会
12月13日(月)に教室と体育館をzoomでつなぎ、全校朝会を行いました。
校長講話は「双子座流星群について」でした。
「12月13日の夜から14日の明け方にかけて、たくさんの流れ星が流れます。双子座の近くから星が流れることから、双子座流星群と言われています。彗星が通った後の小さなちりの中を、地球が通るときに、ちりが大気の摩擦で熱くなり光るのです。1時間に50個程度の流れ星が流れます。この機会に、空を見上げてみてください。」
という話でした。
次に、交通安全ポスターと読書感想文の表彰がありました。
最後に、週番の話でした。今週の目標である「机やロッカーの中を整理しよう」についてでした。
「机の中に学習に関係ない物は入っていませんか。上着をロッカーに丸めて詰めてはいませんか。防災ヘルメットカバーに余計な物が入ってはいませんか。机の横に普段使わないものは掛かっていませんか。整理整頓ができないと、頭の中も教室の中もごちゃごちゃになってしまいます。しっかり整理整頓をして、2学期を終わりましょう。」
という話でした。
◆12月2日(木)なかよし班校内オリエンテーリングラリー
12月2日(木)に、なかよし班の校内オリエンテーリングラリーを行いました。
昨年度に引き続き、今年度も上野動物園への遠足の代替として、校内でのオリエンテーリングラリーとなりました。6年生をリーダーとして、様々なゲームに挑戦してキーワードを集め、協力して合言葉を作りました。
学年を越えて関わり合った子供たちでしたが、今回のオリエンテーリングラリーを経て、より結束力を高めることができました。
12月6日(月)全校朝会
12月6日(月)に教室と体育館をzoomでつなぎ、全校朝会を行いました。
校長講話は「①PTAもちつき大会について」「②いのちと人権について」でした。
「①12月5日(日)にPTAもちつき大会がありました。ついたもちを、玄関に鏡餅にして飾ってあります。この鏡餅は皆さんが健康で元気に過ごせるように願いが込められたものです。」
「②12月はいのちを考える月間です。いのちはなくなってしまったらもう戻らないかけがえのないものであり、限りがあるものです。そして次の世代に受け継がれていく大切なものです。人権はいのちを守ること、幸せに生きることができる誰もがもっている権利です。いのちや人権を守れるよう、日本全国の学校では、いじめや暴力をなくす取り組みをしています。」
というお話でした。
次に、栄養士の実習生の紹介を行いました。
最後に、週番の話でした。今週の目標である「衣服の調節をしよう」についてでした。
「寒くなってきて、ポケットに手を入れていたり、そでの中に手が隠れていたりする人を見かけます。とっさのときに手が出せないと、危険です。上手に衣服の調整をして、安全に過ごしてください。」
というお話でした。