1月21日(金)5年生 TGG(東京グローバルゲートウェイ)

 今日は、TGGに行きました。エージェントと呼ばれるイングリッシュスピーカーの皆さんに教わりながら、英語で話したり、ジェスチャーで伝えたりしました。動画に合わせて、身近な物で効果音を付けたり、お店のような施設でハンバーガーや飲み物を注文したりすることなどを通して、英語で伝える楽しさを体験しました。1日、オール・イングリッシュの環境で活動することで、児童たちは一層、英語に慣れ親しみました。

      

令和3年度 健康委員会活動

 健康委員会では、湯島小の全児童が健康で楽しく学校生活が送れるように、自分たちには何ができるだろうかを考えながら活動をしています。【主な活動内容は、①石けん液交換、②教室の窓開け確認、③ランチタイムレター(給食時の献立紹介の放送)、④健康に関するポスター作成・掲示(OTSUKAまんがヘルシー文庫に児童作品応募)です。】

 健康委員会の児童は、とても積極的に活動に取り組んでいます。特に、石けん液交換・窓開け確認などは、校内の新型コロナウイルス感染症流行拡大防止にも大きく貢献しています。ランチタイムレターは、毎日の給食についてを放送しています。ポスターは各自が作成し、校内に掲示しています。また、OTSUKAまんがヘルシー文庫に児童作品応募をし、今年度は2名の作品が選ばれ、最新刊文庫(令和4年2月発行予定)に掲載が決定しました。

 このように、健康委員会の児童の役割が、全校児童の健康の保持増進に繋がる大切な役割を果たしてくれています。

 1月28日(金)児童集会では、健康委員会の児童が活動の紹介と感染症予防についてのクイズや劇を発表します。

             

1月17日~28日 校内書き初め展

 1月17日(月)~28日(金)に校内書き初め展を行われています。子どもたちが心を込めて書きました。1月14日(金)付の「書き初め展保護者参観について」というお手紙をご覧になり、子どもたちの頑張りをご覧ください。

 

               

漢字検定

 日本語漢字能力検定の準会場として、本校で漢字検定を実施しました。感染症予防を徹底する中、10級から2級まで多くの児童や保護者の方が受検しました。子どもたちは、検定にむけて自主学習やチャレンジタイムで漢字練習に取り組みました。それぞれの児童が、これまでの学習の成果を発揮できたことと思います。
 地域コーディネーターや保護者サポーターの方々には、会場の監督や児童看護等、多大なご協力をいただきました。本当にありがとうございました。

漢検会場 漢検会場 漢検会場

1月12日(水)、13日(木) 席書会

 3~6年生は毛筆、1、2年生は硬筆で書き初めを行いました。どの学年も精神を集中させ、一文字一文字丁寧に書くことを意識して取り組むことができました。

 また、今年度も保護者サポーターの方に、3~6年生の展示作業にご協力いただきました。ありがとうございました。

 今年度の書き初め展は、学年毎に分散しての参観を行います。どうぞ、ご了承ください。