ページの先頭です

ホーム

メディア関係

令和7年7月28日

文部科学省 GIGA活用事例集「特別の教科 道徳」の掲載(文部科学省HP)

令和7年2月4日

英語でミッションクリア! 課題解決型の国際交流プログラムに挑戦(教育新聞)

令和6年9月27日

「もっと話せるようになりたい」中学生がオンラインで国際交流(教育新聞)

令和6年6月26日

「困りごとを解決する」アントレプレナーシップ教育 中1・2が挑戦(教育新聞)

令和6年4月25日

みんがく、文京区立第九中学校にて、全校生徒・教職員に向けて「生成AIリテラシー講座」を開催(PR TIMES)

令和5年11月14日

学習用端末、家庭活用進まず 文科省の持ち帰り推奨でも(日本経済新聞)

※タイトルとは異なり、持ち帰り活用している学校の事例として紹介されています。

令和5年11月16日

Japanese Online Language Exchange Program(オンライン国際交流に関する記事『メンフィス大学外国語学部ジャーナル』)

令和5年7月12日

東京都中学生ビーチバレーボール大会(月刊バレーボール)

令和5年7月4日

【業界初※1】紙から電子化へ!時代と共に進化する学校アルバム!新システムWebum(ウェーバム)が文京区立第九中学校で採用されました。【葛飾区柴又・株式会社日の出】(PR TIMES)

第九中学校 高校受験合格実績・検定合格実績