■6月30日(金)6年生 魚沼移動教室 3日目 笹団子に舌鼓

昼食のお弁当と一緒に、自分で作った笹団子を食べました。あちらこちらから「おいしい!」の声が聞こえてきました。大満足の笹団子体験でした。この後、トイレ休憩をして、文京区に帰ります。

■6月30日(金)6年生 魚沼移動教室 3日目 笹団子作り

荷物整理、部屋の片付けも協力して終え、笹団子作りに取り組んでいます。講師の方の説明を聞き、初めての体験に心をおどらせて挑戦していました。うるち米ともち米を混ぜたものに、よもぎを入れてこねました。柔らかい感触やにおいに笑顔がこぼれていました。他のグループは団子に入れるあんの重さを計量し、丸めました。その後は、いよいよお米とあんを合わせていきます。講師の方から、手際の良さ、取り組み方などについて、たくさんのおほめの言葉をいただきました。満足そうに自分の笹団子を見つめる子供たちの姿が印象的でした。昼食の後、おいしく頂く予定です。

■6月30日(金)6年生 魚沼移動教室 3日目 朝会

小雨のため、玄関ホールでの朝会となりました。今日の予定の確認をうなずきながら真剣に聞いていました。最終日も、張り切っている子供たちです。

■6月29日(木)6年生 魚沼移動教室 2日目 キャンプファイヤー

本日の締めくくりはキャンプファイヤーでした。天気も味方につけ、さわやかな風、大きな炎のもと、みんなでダンス、ゲームを楽しみました。レク係の活躍と盛り上げていこうとするみんなの気持ちが1つになって大成功に終わりました。この後は、お風呂に入って支度を整え、就寝です。

■6月29日(木)6年生 魚沼移動教室 2日目 勾玉づくり、県立歴史博物館見学  

新潟県立歴史博物館にて、勾玉作りに挑戦しました。滑石をヤスリで大胆にこすり、角をなくし、勾玉の形に仕上げました。最後に新聞紙でこすり、なめらかなツヤを出しました。大満足の子供たちでした。

その後は歴史博物館を見学しました。

縄文時代の暮らしの展示に目を輝かせる様子が見られました。自由見学の時間には、自分が興味をもった展示場所に行き、じっくりと見学していました。

多くの学びがあった見学となりました。

■6月29日(木)6年生 魚沼移動教室 2日目  虫探し、四つ葉のクローバー探し

博物館に行く前の時間に、みんなで近くの公園を散策です。自然を感じながら、虫などを各々が楽しそうに探しています。

■6月29日(木)6年生 魚沼移動教室 2日目  カレーライス作り

講師の方の話を聞き、各グループともに、積極的に挑戦しています。何度も火を育てることにトライし、その中で互いに思いやり、交代しながら進める姿は立派でした。苦労して作ったカレーライスを味わいながら食べていました。

■6月29日(木)6年生 魚沼移動教室 2日目  買い物とお米詰め

家族、そして自分への買い物に夢中の子供たちです。計算をしながら、よりよい買い物にしようと張り切っている子供たちでした。

そして、おいしいコシヒカリを詰めました。お家への素敵なお土産として、丁寧に取り組んでいました。

■6月29日(木)6年生 魚沼移動教室 2日目  朝会

昨日の雨とはうってかわり、さわやかな朝です。子供たちはしっかりと寝て、元気です。朝会では、今日の活動を確認し、楽しみにしているカレーライス作りに思いを馳せていました。今日も安全に楽しく活動していきます。

■6月28日(水)6年生 魚沼移動教室 1日目  室内レクリエーション

1日目の最後は、室内レクリエーションです。生活班対抗ゲーム大会で盛り上がりました。笑いあり、歓声あり、笑顔いっぱいの一時でした。

■6月28日(水)6年生 魚沼移動教室 1日目  夕食

おいしい夕食をいただいています。この後は楽しいレクリエーションです。

■6月28日(水)6年生 魚沼移動教室 1日目 お風呂上がりの牛乳

お風呂にゆったり入り、牛乳をおいしく飲んでいます。部屋の準備、整理など、自分たちでしおりを見て、考えながら行動しています。素晴らしい姿です。

■6月28日(水)6年生 魚沼移動教室 1日目 お願いしますの会

見学終了後、大雨となりましたが、ぬれずに宿舎に到着しました。宿舎の方にお願いしますを心を込めてお伝えし、いよいよ宿舎での活動がスタートしました。自分たちで考えて行動し、たくさんの思い出を持ち帰ります。

■6月28日(水)6年生 魚沼移動教室 1日目 八色物産雪室見学、お米選別体験

雪室の雪を手に取り、冷たさと雪の結晶の大きさに感激している子供たちでした。

その後は、お米の等級について説明を受け、グループでお米の選別に挑戦しました。一粒一粒を丁寧に見分けながら、協力して取り組みました。普段食べているお米への興味関心を高めていました。

    

■6月28日(水)6年生 魚沼移動教室 1日目 八色の森公園

 好天の中、八色の森公園で昼食を食べました。昼食後は、集合写真を撮り、芝生で楽しく遊びました。辺りの景色にも感激している子供たちです。

  

■6月28日(水)6年生 魚沼移動教室 1日目 赤城高原サービスエリア

 よい天気の中、トイレ休憩に寄りました。周りの自然に歓声をあげている子供たちでした。四葉のクローバーを見つけ、喜んでいる姿も見られました。何とか天気がもつことを期待しています。

■6月28日(水)6年生 魚沼移動教室 1日目 高坂サービスエリア

 バスレクを楽しみながら、最初のトイレ休憩をしました。いよいよ始まった移動教室に、子供たちの笑顔が輝いています。

■6月26日(月)全校朝会

 6月最後の全校朝会でした。校長講話では、これからの1週間はふれあい月間のまとめになることや、改めて自分だけではなく、
周りの人も気持ちよく過ごすことができるような行動を心掛けるようにしよう、という内容でした。
そのためには、コソコソ話をしないこと、わがままを人に押しつけないこと、考えてから言葉を発すること、などの具体的な取組についても
話がありました。
 「自分で考え、判断し動く」ことができるよう、支援していきます。
 週番からの話は、「友達の気持ちを考えて行動しよう」という週目標についてでした。言葉遣いなど友達を大切にしていることが伝わるような
態度で過ごしましょう、という話でした。

 

■6月20日(火)なかよし班活動

 なかよし班遊び(異学年交流)が行われました。事前に6年生が皆で楽しめる遊びを計画・準備し、当日を迎えました。
各教室や校庭などから、明るく元気な笑い声が響いていました。困っている1年生に優しく声をかけている6年生の
姿や、丁寧にルール説明をしてあげている高学年の姿なども見られました。

    

■6月19日(月)全校朝会

 6月はふれあい月間です。校長講話は、「改めて、自分の挨拶の仕方を見直してみましょう。相手の目を見て、気持ちのよい挨拶を意識しましょう。
 また、挨拶だけでなく、気持ちよく生活するために、言葉の遣い方や伝え方に注意をしましょう。」という内容でした。
 週番からは、「友達と仲良く過ごそう」という、今週の目標についての話がありました。仲良くするためには、相手のことを考えて
行動したり、優しい心配りをしたりすることが大切です。
 ふれ合い月間の取り組みとして、計画委員が様々な活動を行っています。朝、玄関で気持ちが明るくなるような言葉、「今日も1日元気に頑張りましょう。」「友達に優しい言葉をかけてあげましょう。」「1日の始まりは素敵な挨拶から」などを呼び掛けたり、
中休みなどに二学年交流遊びを計画したりしています。優しさや笑顔があふれる学校をつくっていけるよう、皆で頑張っていきます。

 

 
 

■6月12日(月)プール開き

 今日は、全校朝会の時間を利用して、全学年が体育館に集まり、「プール開き」を行いました。
水泳遊び・学習を行うにあたって大切な3つの約束「あ・き・た」について、校長から話がありました。
「あ・き・た」の「あ」→安全に行う、「き」→きまりを守って、「た」→楽しく行うことを意識して、自分の
めあてや目標をもって、頑張りましょう、という内容でした。
 その後、体育主任からは、プールへの入り方や、笛の合図について話がありました。
 週番からは、今週の目標について話がありました。先々週、先週に引き続き、「言葉遣いに気を付けよう」
です。今月はふれあい月間になっています。自分も相手も傷つかないよう、優しく温かい言葉が飛び交うように
意識していきましょう、という話でした。

■6月9日(金)八ヶ岳宿泊学習 3日目 解散式

他の学校の友達とも交流しながら過ごした3日間を振り返りながら、解散式を行いました。楽しさと自分自身ができるようになったことなどを一人一人が確認する機会となりました。

これからバスに乗り、学校に向かいます。

■6月9日(金)八ヶ岳宿泊学習 3日目 木工作

いろいろな材料を前に、何を作ろうか考えて、真剣に取り組んでいます。ご期待ください。

■6月9日(金)八ヶ岳宿泊学習 3日目 朝の準備

昨夜はぐっすり眠ることができた子供たちでした。

雨が昨夜から降り続いており、今日は予定を変更して、宿舎内で木工作を行います。材料を工夫し、自分だけの素敵な作品を作り上げようと張り切っている子供たちです。

起床後は、すぐに検温、布団の片付けなどをしっかり行っていました。荷物の整理をして、午前中の活動に臨みます。

■6月8日(木)八ヶ岳宿泊学習 滝沢牧場

自然、動物と楽しくかかわる子供たちです。トラクターに乗ったり、牛にエサをあげたり、牛の心音を聞いたり、たくさんの体験に歓声をあげていました。

最後は美味しくソフトクリームをいただき、大満足の子供たちでした。

   

■6月8日(木)八ヶ岳宿泊学習 2日目のお昼

長野県の郷土料理、にらせんべいなどのお昼を食べました。いよいよ滝沢牧場に出発します。

■6月8日(木)八ヶ岳宿泊学習 2日目 

大自然の中、ディスクを飛ばしています。気持ちよくゴールを目指しています。

途中セミのぬけ殻を見つけ、感激している子供たちでした。

これから午後の滝沢牧場に備え、準備をします。

  

 

■6月8日(木)八ヶ岳宿泊学習 2日目 朝

曇の切れ間から少し青空が見え隠れしている朝です。

全員で朝会を行い、その後はおいしい朝食をいただきました。全員食欲もあり、元気です。これからディスクゴルフを楽しみます。

  

 

■6月7日(水)八ヶ岳宿泊学習 1日目 夕食とレク集会

初めての宿舎での食事でした。食事係が手際よく準備をし、みんなで楽しくいただきました。片付けも協力してできました。

その後は部屋で協力して布団を敷きました。楽しく、協力してきれいに整えました。

その後はみんなが楽しみにしていたレク集会でした。各校が紹介するゲームを行い、全員で盛り上がりました。素敵な1日目の夜となりました。

   

■6月7日(水)八ヶ岳宿泊学習 1日目 部屋の様子

お風呂上がりの部屋での様子です。カードゲームをしたり、かくれんぼをしたり、みんなで楽しく過ごしています。

 

■6月7日(水)八ヶ岳宿泊学習 1日目 入園式

宿舎に入り、体育館で入園式を行いました。他の学校のお友達と笑顔であいさつをかわしました。いよいよスタートです。

その後一番でお風呂に入りました。お風呂の後はおいしい牛乳をいただきました。

  

■6月7日(水)八ヶ岳宿泊学習 1日目 佐久市子ども未来館と昼食

佐久市子ども未来館では、いろいろなアトラクションをみんなで楽しみました。その後はおいしいお弁当をいただきました。手作りのお弁当を笑顔で食べる子供たちでした。いよいよ宿舎に向かいます。

   

 

■6月7日(水)八ヶ岳宿泊学習 1日目 サービスエリアにて

バスの中では、礫川小学校のお友達と自己紹介をしました。自分の好きなこと、楽しみにしていることを伝え合いました。笑顔で交流するこどができ、素敵なスタートとなりました。

途中、高坂サービスエリアにてトイレ休憩をしました。みんな元気です。