青柳小学校の教育活動


 6月30日(木)の給食は、「とうもろこしご飯、とりの味噌焼き、野菜のしょうが風味、かきたま汁、ゆでとうもろこし」でした。今日の献立に使ったとうもろこしは、 朝に収穫されたばかりの東京都小平市産とうもろこしです。
 また、本日は2年生の児童がこのとうもろこしの皮むき体験をしました。児童は香りをかいだり、ひげの手触りを意識したりしながら皮むきをしました。
 青柳小学校では今後も様々な教科と関連させて食育を進めていくと共に、東京都産の食材を給食に取り入れて地産地消を進めていきます。

 5月28日(火)に、5年生の音楽鑑賞教室があり、 児童は東京フィルハーモニー交響楽団による演奏を聴いたり、 オーケストラの楽器や、その配置等についてお話を聞いたりしました。 また、会場の東京芸術劇場へは電車を利用しましたが、 児童はマナーを守り、 高学年としてふさわしい姿を見ることができました。





 6月20日(月)の朝、大勢の保護者の皆様や本校の教員に見守られて、6年生が魚沼移動教室に出発しました。早朝よりお見送りに来ていただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
 初日はJA低温貯蔵庫を見学しました。見学後は、宿舎であるゆのたに荘で開園式を行いました。入浴後は、米袋作りの体験をしました。袋の中は魚沼産のコシヒカリです。講師の先生から教えて頂き、 児童は袋詰め体験を楽しみました。
6月21日(火)は銀山平キャンプ場で飯盒炊爨に挑戦しました。 火を起こし飯盒でご飯を炊いてのカレーライス作りですが、子供たちは、試行錯誤しながらも、美味しいカレーライスをいただくことができました。その後、河原遊びでは、子供たちの歓声が響いていました。この日の夜にはキャンプファイヤーを実施しました。係の児童によるレクリエーションを通して、充実した活動となりました。
最終日には長岡歴史博物館の見学をしました。社会科の学習内容を、実物を見ながら振り返る機会となりました。
魚沼移動教室での3日間では、普段学校では味わえない自然体験や各代表や係活動等を通して、数々の価値ある学びがありました。今回学んだことをさらに発展させ、 充実した学校生活を送れるようにしていきたいと思います。 お見送り、お迎えに来てくださったご家庭の皆様、ありがとうございました。



 6月18日(土)に今年度最初の土曜授業公開を実施しました。青柳小学校では、文京区の方針に基づき、土曜授業公開を実施いたします。お忙しい中ご来校、ご参観いただいた保護者の皆様、地域の皆様、ありがとうございました。

   4月から早2か月が経ちました。朝の青柳小学校では、日直の先生や校長先生、専科の先生を始め、登校を見守る教職員に挨拶を交わしながら校舎に入っていく児童の姿が見られます。
 本校の登校時間は、午前8時5分からで、15分までに着席することになっています。規則正しい生活や挨拶等の基本的生活習慣について、指導を続けていきます。

 6月8日(水)に、避難訓練を実施しました。 本日の避難訓練は不審者の侵入を想定したものです。大塚警察署にご協力をいただき、警察の方が扮する不審者に、教職員が実際に対応しました。学級では、学年ごとに施錠された教室に児童を集め、安全の確保にあたりました。児童は放送や教員の指示をよく聞いて行動し、避難後には警察の方からお話を伺いました。今後も児童の安全確保に努め、様々な場面を想定して訓練を継続していきます。

 水泳の学習が始まる季節を迎え、6月3日(金)に教職員を対象とした救命救急講習を実施しました。小石川消防署大塚出張所の方々を講師にお迎えし、心肺蘇生法やAEDの使い方、救急車が到着するまでの連携等について教えていただきました。
 教職員一人一人が、実技研修を通して非常時の動きを確認し、児童の安全と命を守るための技能と知識を身に付けました。