青柳小学校の教育活動

 
 

 9月30日(金)に青柳暗号クイズラリーを実施しました。
 この行事は以前の「青柳まつり」の代わりに、全校児童が楽しめる活動として企画されました。計画委員会の児童が中心となって、各クラスで青柳小学校に関するクイズを考え、ポスターにまとめる等の準備をしました。
 当日は計画委員会の児童が放送ではじめの会を行い、ルール説明や注意事項を、低学年にも伝わるよう、丁寧に説明しました。その後、各学年毎にクイズを解いて回りました。
 クイズの作成にはPTAや青柳幼稚園の皆様にもご協力いただき、校内でクイズを楽しそうに解く児童の様子が見られました。またPTAの皆様には、素敵なクリアファイルをご提供いただきました。クラスで考えたクイズがファイルになっていることを、児童はとても喜んでいました。
 ご協力いただきました皆様に心より感謝申し上げます。ありがとうございました。

 9月26日(月)の全校朝会(放送)では、児童の表彰を行いました。本日は、令和4年度東京都小学生科学展の表彰です。学校代表に選出された児童が校長先生から紹介されました。校長室で表彰状をいただき、教室からは友達の頑張りを認める拍手が聞こえてきました。

 
 
 

 9月21日(水)に第1回目となる研究授業を実施しました。 今年度、本校の研究テーマは「算数科における主体的・対話的で深い学びの実現 ~数学的な見方・考え方を働かせる授業を通して~」です。
 本日は4校時に2年生、5時間目に1年生の授業を行いました。児童は計算の仕方や工夫について、これまでの学習を基に考えたり、友達と考えを共有・比較したりして学習に取り組みました。
 授業後に行われた研究協議会では、児童がこれまでの学びを生かすための手立てや、自分の考えを更に深めるための工夫などについて協議しました。また、講師に前指ヶ谷小学校の主幹教諭、渡辺信久先生をお招きし、算数の授業の観点や指導の工夫等について細部にわたりご指導・ご助言をいただきました。今後も研究を継続し授業力の向上に努め、教育活動の充実を図ってまいります。 

 9月12日(月)の全校朝会(放送)では、児童の表彰を行いました。本日は、よい歯の図画・ポスター受賞作品の表彰です。金賞・佳作に入賞した児童が校長先生から紹介されました。校長室で表彰状をいただき、教室からは友達の頑張りを認める拍手が聞こえてきました。


 9月9日(金)の給食は「けんちんうどん」「大根の即席漬け」「スイートポテト」「牛乳」でした。 明日は中秋の名月。お月見です。この日は「芋名月」とも言い、里芋などの芋の収穫をお祝いする行事の日でもあるため、児童は里芋が入ったうどんや、お月様に見立てたスイートポテトを味わうとともに、季節の行事と食物の関係を知る機会となりました。
 今後も青柳小学校の給食では、季節の素材や行事にちなんだ献立を通して、児童の食育の充実を図っていきます。






 9月1日(水)に2学期の始業式がありました。 新学期が始まり、校長先生からは「ありがとう」がたくさん飛び交う学校にしようということやしっかり勉強して自分で考える力を身に付けましょうというお話がありました。
 その後、5年生の代表児童が、 学習面や生活面での今学期の目標について、とても立派に発表し、全児童が真剣な様子で放送を聞いていました。また各学級では、2学期に向けて担任からのメッセージが黒板に書かれていたり、担任から話があったりと、よいスタートを迎えることができた2学期初日でした。
 地域の皆様、保護者の皆様におかれましては2学期も学校の教育活動へのご支援、 ご理解のほどよろしくお願いいたします。