2024年9月
10月の給食だよりおよび献立表を公開 10月の給食だよりおよび献立表を以下に公開しましたのでご覧ください。 (9/30 17:11更新) |
3年A組 英語 6時間目の授業では、Michael Jackson の Heal the World を教材として学びました。歌を聞きながら、生徒は一生懸命にプリントの歌詞の空欄に単語を入れていました。また、教員から英語の韻について説明を受け、Heal the World にも tomorrow や sorrow、place や raceなど、たくさん使われていることも知りました。説明を聞いた後で、声に出して歌詞を読み上げると、心のなかにスーッと詩が浸透していくようでした。このあと、how to や where to などの用法も学びました。(9/30 15:30更新) |
||
C組 定期考査 定期考査2日目でした。C組では、朝から教科の復習をするなど真剣にテストに取り組んでいる様子でした。テスト期間中は、普段よりも授業に集中している姿が多く見られました。本日で定期考査は終了です。テスト期間は終了しますが、引き続き集中して勉強や授業に取り組みましょう!(9/27 12:55更新) |
|
定期考査1日目 定期考査②が実施されました。長い夏休みを終え、2学期スタートも束の間、学校はすぐに定期考査ムードでした。特に3年生は、受験勉強と並行し、本腰を入れて学習に取り組む姿勢が見受けられました。今日と明日で実施される定期考査で、日々の学習の成果を発揮しましょう。(9/26 14:30更新)
|
ソフトテニス部 女子団体 準優勝 9月22日(日)、文京区立第九中学校において、ソフトテニス部の女子団体戦が行われました。当日は雨が降ったり止んだりの天候でした。 午前中は4校によるリーグ戦、午後は勝ち上がりの決勝トーナメントです。リーグ戦は各選手がこれまでの練習の成果を発揮し、順調に勝利していきました。 午後の決勝トーナメント準決勝で跡見学園中学校に1番手④-0、2番手④-0で勝利し、都大会出場を決定しました。決勝戦は茗台中学校との対戦でしたが、1番手0-4、2番手0-4で敗退しました。 結果は準優勝です。11月の都大会出場は決定しましたが、まだまだ技術面、精神面で課題が残る大会となりました。これからの1ヶ月半で、さらなるレベルアップを図り、都大会上位を狙っていきます。
応援ありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。 (9/25 11:30更新) |
||
窓からばっちー 気温が涼しくなり、秋の訪れを感じる中、生徒たちは定期考査の勉強に取り組んでいます。そんな生徒を見守るように、階段の踊り場の窓からばっちーのプレートが飾られました。本校の主事さんの手作りです。表面にも裏面にもイラストが描かれているため、校舎の内外どちらからも見ることができます。ご来校の際はぜひご覧ください。(9/24 13:24更新) |
|
2年家庭科 栄養バランスを考える 家庭科の授業はNeo roomで行われました。まずWebにて自分の食の栄養バランスを、生徒それぞれがチェックしました。食塩を摂りすぎている、カルシウムが不足しているなど、食を見直すきっかけとなりました。さらに生徒の結果を見て家庭科の先生からは、ビタミンD不足はキノコ類、カルシウム不足は乳製品や海藻などを摂ることなどが指導されました。 |
||
生徒会朝礼 表彰 連休明けの朝礼では、図書委員会から図書室でのイベントについて、給食委員会からは手洗いと着席への呼びかけがありました。また、学習発表会のスローガンが知らされました。 |
||
生徒会役員選挙立会演説会 午後、立会演説会が行われました。土井校長からは、「より良い意見が通る生徒会を目指し、責任ある投票を」とのことばが。この後、会長候補や執行委員候補からは自己紹介や抱負、それぞれの責任者からは推薦のことばが述べられました。候補者の抱負の内容は、ペットボトルキャップの扱いや生徒会活動の活性化、あいさつやおもいやり、意見の吸い上げなど多彩。生徒は演説の内容を良く聞き、投票しました。(9/20 14:55更新) |
||
10月の行事予定表 10月の行事予定表を以下に公開いたしました。(9月20日 14:00更新) |
C組 家庭科 C組では家庭科の授業で、エプロンに刺し子でデザインをしています。好きなモチーフを選び、下書きに沿って刺繍をしています。エプロン製作は1学期から取り組んでおり、だんだんと仕上がってきました。2学期は完成したエプロンを使用し、調理実習を行う予定です。(9月20日 11:35更新)
|
美術 マイフォトグラフ 第八中学校3学年では、美術の授業で自画像を描く「マイフォトグラフ」に取り組みました。明度分割着色という技法を巧みに使って、それぞれ自分そっくりに仕上げています。青や黄色などの色で自分の顔を表現するのに苦戦していましたが、細部にまでこだわりが見て取れる作品でした。 以下、本校美術科より 明度分割による色彩構成で自画像を仕上げました。44人44通りの形と配色で見事に「自分らしさ」を表現しました。…何年かして、八中の「あの日あの時」、「15歳の心象」を懐かしく振り返ってほしいです。2月の作品展に展示します。どうぞお楽しみに。 (9/19 17:00更新)
|
前期最後の委員会 夏休みが終わり、多くの部活動で3年生が引退していきました。学校生活でも、着々と代替わりが進んでいます。今日は前期最後の各種委員会が開かれ、これまでの反省や、後期に取り組みたいことについて話し合いました。今週20日(金)には生徒会役員選挙が開かれ、新たな生徒会のリーダーが決まります。先輩も後輩も、それぞれが八中のためにできることに全力を尽くしましょう。(9/18 16:36 更新) |
放課後の英語学習 スピーキングテスト対策や英検対策に取り組んでいる様子です。卒業生も先生として応援に来てくれています。この他、数研の対策をする生徒もいました。いつも前向きにかつ継続して学んでいきましょう。(9/18 15:20更新) |
|
根津神社 例大祭 先週の14日(土)・15日(日)には、根津神社で例大祭が開催されました。15日には23の町会による宮入が行われ、不忍通りや神社のあたりが大賑わいでした。八中生も何人かが神輿を担ぎに参加したほか、PTAによるボランティアが立ち上がり、町内のゴミ拾いをしてくれました。今後も第八中では、地域との関わりを大切に、教育活動に取り組んで参ります。(9/17 9:10更新) |
|
実習生 C組研究授業 大学院教育実習生による体育の研究授業が行われました。プールで着衣泳の練習をしました。いつもとは違う服装での水泳に、はじめは慣れない様子でしたが、楽しく救助法や浮き方などを学ぶことができました。(9/13 9:20更新)
|
生徒会役員選挙に向けた選挙運動 9/20(金)に行われる生徒会役員選挙に向けて選挙運動が始まっています。立候補者は、登校時に校門前でたすきをかけて挨拶をしたり、給食の時間に各学級を遊説して回っていたりと選挙運動に積極的に取り組んでいます。立候補者の生徒は、八中の生徒会としてどのような「志」をもって活動していきたいか存分にアピールできるようにしましょう。(9/12 17:00更新)
|
わくわくスタディ 数学 放課後に2年生は、連立方程式や文字式などを考えました。大学生や保護者の方、教員もマル付けをしたり、生徒と一緒に考えたりしました。(9/12 16:58更新) |
||
救急救命感謝状 本郷消防署より、本校の長年にわたる救急救命講習に関して感謝状をいただきました。(9/11 16:38更新) |
|
3年生 保健体育「着衣水泳」 今年の水泳の授業もまもなく終了となります。災害時を想定し、プールにおいて、着衣水泳を行いました。 もうまもなく、「夏」が終わりを告げるようです…。 (9/11 12:30更新) |
||
potで学習 先週の家庭学習強化週間に続き、今日の放課後学習 plus one time では数学の復習。2年生は40人くらいで連立方程式、3年生は26人がルートや素因数分解の計算を練習しました。保護者の方から講師の応援もしていただきながら懸命に取り組む姿をみて、とても嬉しくなりました。 |
||
全校朝礼 始めに、水泳で関東大会に出場した生徒と、ソフトテニス部の新人戦で3位入賞した生徒の表彰がありました。校長先生からは、孔子の『論語』に関する勉強会に参加した話から、「生徒の皆さんも学ぶ楽しさをもって授業に臨みましょう」というメッセージを頂きました。生活指導主任の先生からは、交通安全について意識するなかで、「道幅が狭かったり交通量が多い場所で広がらない」「雨の日の傘や視界の悪さに注意する」「駐車場などでも車のそばを通るときに気を付ける」ことを特に注意するよう呼びかけがありました。(9/10 11:50 更新) |
||
2年 職場体験事後学習 発表 2年生は1学期に職場体験を通して、働く意義を考えたり、進路について学んだりしました。今日はその内容をスライドにまとめたものを、プレゼン形式で発表しました。生徒からは、仕事内容の大変さや、普段目にすることのない仕事を知ったことへの驚き、お金だけでない働くことの意味についての発表がされました。(9/9 16:31 更新) |
|
9月の行事予定表を公開 9月の行事予定表を以下に公開しましたのでご覧ください。 (9/6 16:25更新) |
八ヶ岳移動教室 3日目 昼食はバーベキュー! お昼は、溶岩焼バーベキューをいただきました。みんな元気です。 |
||
八ヶ岳移動教室 3日目 リニア見学 山梨県立リニア見学センターでは、リニアの走行を見たり、超電導実験を見学しました。赤矢印のものが動いています。しかし、実際のリニアの走行の様子は、速すぎて撮れませんでした(残念)。(9/6 12:20 更新) |
||
八ヶ岳移動教室 3日目 朝 山がくっきりと見えるさわやかな朝。目覚めの後は、高原レタス入りポトフスープや巣ごもり玉子などをいただきました。元気も回復し、この後、部屋を掃除して退園式の後、出発します。 |
||
C組 美術 C組では、美術の授業で2学期からモビール作りに挑戦しています。今週の授業では、自分の好きなデザインを選び、丁寧に下書きを行いました。生徒たちはとても集中して繊細な作業に取り組んでおり、できあがりを楽しみにしている様子でした。(9/6 9:15更新)
|
八ヶ岳移動教室 2日目 夜 2日目の夕食は、ポークカレーと海藻サラダ、りんご煮。食事係から「しっかり食べて、体を癒しましょう」との言葉の後、いただきました。 |
||
八ヶ岳移動教室 2日目 登山 バスガイドさんからは、武田信玄やほうとうのお話を聞きながら、爽やかな高原の道を通って北八ヶ岳ロープウェイへ。そして坪庭から北横岳山頂へ到着し昼食。途中、毒キノコを見たり、帽子に蝶が停まったりしたことも、良い思い出となりました。(9/5 16:43 更新) |
||
八ヶ岳移動教室 2日目 朝 朝、高原学園の敷地を歩いていると、目の前を横切るものが。はっとして見ると、3匹の鹿。親子でしょうか。 |
||
八ヶ岳移動教室 1日目 夜 八ヶ岳高原学園到着後、入園式を行いました。入浴後の夕食は、山賊焼き風唐揚げやちくわの照り煮、ゆでレタスの和風サラダなどを美味しくいただきました。この後、ナイトハイクを行いました。(9/5 09:00 更新) |
||
八ヶ岳移動教室 1日目 昼 甲府盆地を通過し、蕎麦畑やセロリ畑の横を通り、蓼科・八ヶ岳国際自然学校に着きました。今昼食をとっており、この後オリエンテーリングです。(9/4 13:35 更新) |
||
八ヶ岳 事前指導 明日からはいよいよ1年生が八ヶ岳移動教室に行きます。スローガンは「MCK(メリハリ・挑戦・協調性)~充実した八ヶ岳を~」。天気予報では大きく崩れることはなさそうですが、山の天気はどう変わるかわかりません。しっかり準備をしていきましょう。文京区ではできない体験をたくさんして、多くの学びを持ち帰りましょう。(9/3 18:29 更新) |
|
9月 学校便り
さわやか八中 第5号 ができました。ご覧ください。(9/2 17:11更新)
始業式 先週とは打って変わって良い天気の中、2学期が始まりました。校長先生からは夏休みの各部活動の活躍をたたえる言葉と「2学期は八ヶ岳移動教室をはじめ、学習発表会・研究発表など、やるべきことがたくさんあります。また、学期始めは心も体も疲れがちです。生徒の皆さんがお互いに支えあっていきましょう。」というお話を頂きました。 |
||
教職大学院実習 本日より2名の大学院生が実習を行います。 |
9月の給食だよりおよび献立表を公開 9月の給食だよりおよび献立表を以下に公開しましたのでご覧ください。 (8/30 08:45更新) |