ページの先頭です

ホーム

 

過去のHPはこちら

これまでの
アクセス

283954

学校所在地

〒113-0022
文京区千駄木2-19-22

電話

TEL 03-3821-7128
FAX 03-5685-4929

QRコード

生徒専用ページ

生徒専用ページ

令和5年度

修了式・離任式

 本日の修了式では、修了証授与の後土井校長から、「行事での活躍や探究学習を通じて主体性を育んだ一年間でした。挑戦することにより、それぞれが良い変化をしていく次年度にしていきましょう」と言葉がありました。

 続いて離任式では、八中の発展のためにご尽力くださった6人の教職員に、生徒から感謝の言葉と花束の贈呈があり、八中を離れるそれぞれの方からお話をいただきました。(3/25 11:50更新)

   

 

保護者会

 午後2時から保護者会全体会を行いました。
 土井校長からは文京区研究協力校1年目の取組や教員の異動等に関してご連絡させていただきました。研究協力校の取組に関しては、本日配布しましたリーフレットをご覧ください。
 生活指導主任からは、服装や春休みの生活、持ち物への記名について、また教務主任からは、土曜授業公開日や定期考査の変更等に関して話をさせていただきました。この後、学年の保護者会を開きました。(3/21 14:34更新)

 

生徒の音楽作品 ~和音を使って旋律をつくる授業より~

 音楽の授業で作った旋律を披露します。メロディーを工夫すると、曲の雰囲気がどうなるかを考えてつくりました。楽しみながら主体的・協働的に創作活動に取り組み、音楽に対する感性を豊かすることが目標です。生徒の感想と作品を鑑賞してください。(3/21 10:15 更新)

 

卒業式

 寒さも和らぎ、春らしくなった気候の中、51名の卒業生が巣立っていきました。緊張を感じつつも堂々とした態度で体育館へ入場し、一人一人が凛々しい姿で卒業証書を受け取りました。校長先生からの式辞では、「challenge にはchange のスペルが含まれる。つまり challenge は change のきっかけとなる。良い変化を起こすために失敗を恐れずに挑戦しながら自分を磨いていこう」とのお言葉をいただきました。本日は誠におめでとうございました。(3/19 15:05 更新)

保護者会のお知らせ

1・2学年の保護者の皆様へ3月保護者会について再度ご連絡いたします。

○日時:令和5年3月21日(木)

・C 組保護者会 13:30~13:50(20分)

・保護者全体会 14:00~14:20(20分)

・学年保護者会 14:25~15:00(30分程度)

★★まだお応えいただいていない方は、下のURLをクリックして、 Forms からご回答ください★★
                https://forms.office.com/r/kX1b4CBahe      (3/19  8:20更新)

 

Spring Performance Show 開催される

 3月16日(土)、吹奏楽部とダンス部のコラボ発表会「Spring Performance Show」が八中体育館にて開催されました。
100名近くの参観者が集まり、会場は熱気に包まれていました。

 第一部では、ダンス部が、Maroon5のヒット曲「Sugar」、学習発表会で踊ったメドレーと「三原色」を披露。ラストの「Happiness」では、会場参加者にサビの振りを教え、一緒に踊り、大いに盛り上がりました。
 第二部では、吹奏楽部が、ノリノリの「マツケンサンバ」、CMでお馴染み「茶色の小瓶」を演奏。ラストに今年のコンクールに向けて練習中の「いつも風 巡り会う空」を披露し、会場を魅了しました。楽器を準備している間のハンドベル演奏や講師の先生の「美女と野獣」の演奏にも引き込まれました。
 アンコールでは、吹奏楽部の演奏に合わせてダンス部が「Dance Hall」を踊りました。3年生にとっては卒業前の最後の活動。参観者も一体となった楽しい思い出の時間となりました。」(3/18 12:57更新)

 

学校給食優良校

 本校が文京区教育委員会より、学校給食優良校として表彰されました。八中の給食は本当にとてもおいしいです。ホームページには、給食メニューと栄養士からの一言を毎日載せています。ご覧ください。(3/15 14:03更新)

 

C組 卒業式に向けて

 今週から3年生は特別時間割になり、交流学級で球技大会や卒業制作に参加していました。一方、1、2年生は作業の時間に卒業式に向けた準備を進めています。今回の卒業式でお配りする次第も、在校生で協力して一枚一枚丁寧に折りました。また、体育館に向かう廊下の飾り付けも作成しました。教室に3年生がいない時間が多くなり、寂しさを感じますが、在校生一同、華やかな卒業式になるよう願っています。(3/15 10:20更新)

 

3年生 普通救命講習

 卒業期の授業の一環として、本郷消防署の方をお招きし、胸骨圧迫・人工呼吸・AEDの操作方法や、一次救命措置の流れを教わりました。卒業後、今以上に社会との関わりが広がっていく中で、いつどのような場面で傷病者に遭遇するかわかりません。少しでも他者の命を助けられるよう、このような機会にしっかり経験を積みましょう。(3/14 13:50 更新)

ハーバリウム

 3年生は、卒業記念として美術でハーバリウムを作りました。生徒からは、「綺麗に作れて嬉しかった」「花を入れるのが難しかった」などの感想が。美術科のH先生からは、「同じ材料を使いながら、それぞれが違った表現ができていました。また、保護者の方へ感謝の想いを届けるために、大変丁寧に作っていました」とのことでした。素敵にできましたね。(3/13 11:45更新)

 

1年生 汐見小との交流授業

 今日の1,2時間目、1年生は汐見小の6年生から招待してもらい、職業についての発表を聞きに行きました。6年生の皆さんは気になった職業について、仕事内容・年収・資格・やりがいなどについて細かく調べ、アニメーションや音声などを工夫したスライドを使って発表をしてくれました。八中の1年生はそれらを聞いて、「はっきりとした発表だった」「スライドの構成が丁寧でよかった」など、いいところをしっかりと伝えるとともに、「背景と文字の色を工夫するともっと良くなる」「BGMの音量を調整してみよう」など、次につながる改善点をアドバイスしました。もうすぐ先輩になる1年生にとって、いい経験となりました。(3/12 17:56 更新)

3年校外学習

 土井校長よりメールがありました。

 「目指せenjoyストライク!」~最高の思い出を作ろう!~のスローガン通り、深めた絆を確かめながら楽しい時間を過ごしています。ボーリングの後、ジョイポリスでも最高の思い出作ります。雨学年、室内で良かったね!(3/12 10:34更新)

 

3年生 スポーツ大会

 卒業を控えて、中学校生活最後の思い出作りにスポーツ大会を行いました。抜けるような晴天の下で、Tボールやバレーボールなどで汗をかきました。

 午後には、全校で東日本大震災の哀悼の意を表すため黙祷を行います。(3/11 10:35更新)

 

C組 まとめの会

 3月5日(火)に、今年度の学習の成果を発表する「まとめの会」を行いました。音楽の授業で練習したハンドベルの演奏、作業の時間に作成した思い出の写真を紹介するスライド、会の準備の合間を縫ってたくさん練習したダンス、在校生から3年生へ送る言葉の他、保護者も参加したフルーツバスケットなど、盛りだくさんの内容で大変盛り上がりました。特に、会の最後に行った三年生の作文発表と合唱の時には感極まって涙を流す生徒や保護者もいました。この一年間の成長はもちろん、三年生は三年分の大きな成長を感じる会になりました。(3/8 17:15更新)

 

2年英語 ベトナムとの交流授業

 今日の2年生の英語の時間は、ベトナムの学校「Be Van Dan Secondary School」とのオンラインツールを使った交流授業でした。テーマは「町のとっておき情報を伝えよう」。八中からは、学校の様子や地域の情報をグループごとに紹介しました。どのグループも、谷根千地域や夕焼けだんだん、小石川植物園、後楽園のことを、ジェスチャーなども交えて紹介しました。生徒たちはしっかり練習したようで、英語表現もうまくなっていました。向こうの学校からは、学校の様子をクイズ形式を交えて紹介してもらいました。「ベトナムは小学校は5年間」「学校の中で昼寝の時間がある」「日本の学校より授業時間が短い」などの情報を聞いて、生徒たちはびっくりしていました。表現力の向上と異文化の理解が深まる時間でした。(3/7 16:31 更新)

ICT研究授業 英語科「励ましのメッセージを送ろう」

 1年生は、You are working hard now. I hope you can …などの人を励ます英文を考え、その英文を発音する自分をビデオに撮って、クラス全員にメッセージを送りました。ICTを文房具のように活用しています。
 ICTの活用は、ネーティブの発音を聞けることにも利点がありますね。繰り返して取り組んでください。(3/6 9:50更新)

 

卒業式立て看板

 用務主事の竹内さんが精魂傾けて作ってくださいました。淡いピンクの桜の花びらが軽やかに宙に舞っています。3年生保護者の皆様、ご来賓の皆様。式当日には竹内さんのお顔を思い出しながら看板をご覧ください。(3/5 14:49更新)

 

生徒会朝礼

 始めの各種委員会からの連絡では、生徒会本部から「能登半島沖地震の募金にご協力をお願いします」、環境委員会から「タブレット端末のコードの整理など、教室環境の整備にご協力ください」、図書委員会から「学級文庫の返却をお願いします」、給食委員会から「時間の確保のためにも、準備は早くしましょう」という内容の連絡がありました。また、今日は東京都公立中学校美術展覧会で美術・家庭科・技術・書写の作品が展示された生徒と、女子バレーボール部の表彰がありました。最後に生活指導主任の先生から、卒業式に向けて生活態度や身だしなみを見直そうというお話をいただきました。(3/5 14:00更新)

 

ICT研究授業 「マルチプログラムカーを用いた自動ブレーキシステムの制作」

 2年B組の技術の授業では、対象物までの距離を測る赤外線フォトリフレクタを使い、車にブレーキをかけるプログラミングを行いました。この技術は、車間距離制御にも使われているものです。生徒は処理の手順を班で話し合いながら、協力して粘り強く取り組んでいました。(3/4 15:08更新)

 

千駄木マラソン

 3月3日(日)晴れ渡った青空のもと、第40回千駄木マラソン大会が開催されました。大雪やコロナ禍の影響で6年ぶりでしたが、警察や消防、PTAや地域の方々のご尽力により実施できました。八中からも5名の生徒が参加して全2.6Kmのコースを完走しました。久しぶりの大会とあって中学生の参加が少なかったので、来年は多くの生徒の参加を期待しています!(3/4 12:45更新)

 

TO IMPROVE ENGLISH SPEAKING SKILLS

 春らしい陽気の中、2年生はTOKYO GLOBAL GATEWAY(TGG)へ出かけました。エージェントの指示のもとグループごとに自己紹介やオリエンテーションをして、午前中はアトラクションエリアのホテルゾーンとエアポートゾーンで英会話を楽しみました。ランチを食べて、午後も頑張ります。(3/1 14:25更新)

3月 学校便り 

 さわやか八中 第11号 ができました。ご覧ください。(3/1 10:32更新)

3月の給食だより・献立表

 3月の給食だより・献立表を作成いたしましたので、御覧ください。

3月献立表

3月給食だより