6月の給食だより・献立表を公開

 6月の給食だより・献立表を公開いたしましたので、ご覧ください。
給食だより6月号
6月の献立表
(5/31 15:57更新)

植 栽

 地域学校協働本部の皆さまがお花を植えてくださいました。ブルーラグーン、ポーチュラカ、オキンペタラムなど、名前を聞いたことのない珍しいお花ばかり。運動会を前にきれいなお花を、ありがとうございました。(5/31 13:13更新)

 

運動会予行練習

 途中から太陽も少し顔を出し、お天気を味方にして予行を行うことができました。各係生徒も自分の仕事をするのに一生懸命。用具係は「とにかく、スケジュールがきつくて!」、放送係は「かまないよう、気を付けています」など、それぞれが運動会を成功させようと精いっぱい。ある生徒は「みんなの楽しめる運動会を目指します」と。予行練習でしたが、絶叫また絶叫の盛り上がりでした。土曜日に開催するかどうかは、前日に判断しお知らせします。(5/31 12:54更新)

 

運動会 予行前日準備

 明日は運動会の予行の日です。今日は午後から、明日に向けた準備をしました。多くの係生徒が、テントや用具の準備をしたり、動きの確認を進めたりしました。また、係の仕事の後、入退場の行進や選抜リレーのバトンパス練習をする生徒の姿もありました。今週は天気が不安定で、予行や本番の開催も危ぶまれますが、どんな状況にも対応できるよう、しっかり準備をしておきましょう。(5/30 15:00 更新)

学校紹介ビデオ撮影

 7月下旬から放送予定のビデオ収録がありました。午後1時15分からの撮影で、3年A組からスタートしました。このクラスは、八中の運動会を紹介しましたが、緊張感、それに修学旅行の疲れも残っていたのでしょう。撮影する方から「もう少し元気出して話そう」と指導を受けながら、慣れない撮影に取り組んでいました。八中のためにありがとう、そして撮影お疲れ様でした。放送が楽しみです。(5/29 14:16更新)

 

文京区中学校夏季野球大会 1回戦

 27日(土)、野球部の大会が小石川運動場にて行われました。対戦相手は第6中です。3年生は修学旅行の疲れが抜けきらない中での試合となりましたが、各選手が攻守共に奮闘し、4-0で勝利しました。次の対戦相手は日大豊山中です。(5/29 11:25 更新)

修学旅行7

 土井校長から「新幹線に乗っています。全員元気です」というメールが届きました。家に帰るまでが修学旅行です。気を付けて。(5/26 15:20更新)

 

修学旅行6

 昨日の夕食でお腹を満たし、最終日の朝を迎えました。東大寺で集合写真を撮って、班行動がスタート。奈良公園の鹿とたわむれ、二月堂、春日大社、興福寺、伏見稲荷などを見学して、無事に全員が昼食場所へ集合できました!お弁当とアップルパイを食べたら、新幹線で東京に戻ります!(5/26 13:35更新)

 

新しい本

 日本教育公務員弘済会の学校図書助成事業により、図書館に52冊の新しい本が入りました。本日、検収を行いましたので、近いうちに生徒のみなさんが借りることができるようになります。お楽しみに。(5/26 10:20更新)

 

修学旅行5

 2日目。新幹線で広島から京都へ移動して、班行動スタート!京都の各方面へ出発したので先生方から写真を送ってもらいました。一日中歩き回ってJRや近鉄線で奈良のホテルに到着。食事会場では素敵なメッセージで迎えていただきました!ありがとうございます!!

 土井校長から、メールが届きました。ソフトクリームは、抹茶と小豆ですか?ホテルの温かなメッセージには校歌がはいってますね。今日も、学習しながら素敵な旅を。(5/26 8:02更新)

 

2年生 体育

 2年生の体育を見学に行くと、学年種目の練習をしていました。種目は「蛇の皮むき」と「筏流し」を合わせた『蛇のかわながれ』だそうです。男子が蛇の皮むきを、女子が筏流しを担当し、男子の部・女子の部・混合の部で競います。
 蛇の皮むきの準備中の様子を見ていると、片方のクラスから「いいか、誰かがミスっても責めたりするなよ」という声掛けが聞こえてきました。勝負に熱中すると、勝ち負けにこだわるあまり他人に厳しく当たってしまいがちですが、競技の前に冷静に声掛けができることは、とても素晴らしいことだと思います。これからもスポーツマンシップにのっとって、運動会練習に臨みましょう。(5/25 15:35 更新)

修学旅行4 

 早起きして、朝の宮島散歩に出かけました。フェリーで気持ちの良い風を感じながら約10分で到着。ちょうど引き潮で砂浜を歩いて修復された大鳥居を間近で見ることができました。

 今朝の様子です。朝の厳島神社も最高ですね。(5/25 8:09更新)

     

 

修学旅行3

 新幹線のぞみ号で4時間かけて広島へ着きました。G7サミットの影響でしょうか、平和記念公園と原爆資料館はとても混んでいて、予定時間よりも1時間以上遅く入場しました。時程の変更にも柔軟に対応しホテルに到着。夕飯には広島風お好み焼きも出ました!本日散策予定の厳島神社は明日早朝行ってきます!(5/25 8:09更新)

 

 

修学旅行 2

 土井校長から写真が届きました。出発式と新幹線での様子です。富士山もきれいですね。今は下車準備をしていると思われます。(5/24 12:22更新)

 

修学旅行出発

 晴天の下での修学旅行となりました。東京駅の3学年主任から「生徒51人が全員集合しました」と電話が入りました。現地からの様子は、連絡があり次第掲載します。お楽しみに。みんな気を付けていってらっしゃい。(5/24 7:55更新)

 

1年生 体育

 今日の5時間目は、1年生が合同で体育の授業を受けていました。内容は、運動会に向けたダンスの練習です。先日から昼休みのダンス練習が始まり、短い時間の中で振り付けを覚えてきましたが、今日は全体の流れを通しでやるといった本格的な練習でした。移動やフォーメーション変更を交えたダンスに戸惑いつつも、ダンスリーダーを中心にしっかり練習に励みました。体育の教員からも「定着が早い」との言葉をもらいました。来週は全校での予行練習があります。八中全体で素敵なダンスが披露できるよう、さらなる練習を積みましょう。(5/23 18:36 更新)

令6月の行事予定表を公開

 6月の行事予定表を公開いたしましたので、ご覧ください。(5/22 16:02更新)
   6月の行事予定表

 

令和5年度の年間評価計画・年間指導計画を公開

 令和5年度年間評価計画・年間指導計画を公開いたしましたので、下記リンクよりご覧ください。(5/22 16:00更新)
   令和5年度年間評価計画・年間指導計画

 

働くということを知る

 2年生の6校時は、7月の職場体験に向けて「働くということ」に関して学びました。講師は、人材育成採用コンサルタントの市野瀬祥子さん。市野瀬先生からは、働くには志や目的意識をしっかりともつこと、能力を磨くことが大切なことを教わりました。さらに働くことは、人から必要とされ、役立ち、褒められるなどの幸せを得ることができることだとも知りました。(5/22 15:30更新)

 

防災宿泊体験

 文京区では、東日本大震災の経験から防災意識を高め、自分の命を守る力と身近な人を助ける力、地域に貢献できる力等を身に付けることを目的として、中学2年生を対象に防災宿泊体験を実施しています。
当日は消防署の協力で、応急救護訓練や災害救助法などを学び、非常食を食べました。防災士の方からは「根津・千駄木地域の危険度」についてお話いただいき、災害用備蓄物資の取扱いや首都直下地震ついてグループワークをしました。(5/22 11:00更新)

 

全校朝礼

 今月は、いのちと人権を考える月間。土井校長からは「いのちを大切にするとともに、人格や人権を尊重しましょう。他人の良いところに目を向けて温かな関係をきずいていきましょう」と話をさせていただきました。
 生活指導主任からは、服装および登下校の交通安全について話がありました。

 本日から、保健体育と国語の教育実習生が学びます。右の写真の二人です。よろしくお願いします。(5/22 8:55更新)

 

C組 英語

 今日は英語の授業にALTを招きました。ALTの優しく、明るい声かけにより、1年生も自然に英語で会話できていました。お互いにあいさつをした後、ALTの出身地と有名な建物、好きな日本の食べ物なども英語で説明がありました。電子黒板を使って実際の写真を見ることができたので、生徒も分かりやすかったようです。終始楽しい雰囲気で授業が進んでいきました。(5/19 16:30 更新)

 

「主体的に学ぶ意欲を高める指導の工夫」のための研修会

 昨日、午後3時からの校内研修会では、講師として狛江市教育支援センター長 美谷島正義先生をお招きして研究の方向性を探りました。総合的な学習における地域探究活動を軸に、解決策が見えない課題に対してあきらめずに自分なりにどう考え対応していけるかという力を育む教育活動を、今後行ってまいります。(5/18 8:50更新)

 

リレーの練習

 2限目、運動会へ向けて3年B組はリレーの練習をしました。K先生からは、テークオーバーゾーンでのバトンパスやパスミスが起きた時の対応、先の走者を抜く方法などを教わってから走りました。熱中症に気を付けて水分補給もしっかりとしましたが、五月の爽やかな風にたなびく木々の青葉も応援しているようでした。(5/17 12:34更新)

 

5月の図書館だよりを公開

 5月の図書館だよりを公開いたしましたので、ご覧ください。(5/17 11:00更新)
図書館だより5月号

生徒会朝礼 表彰

 生徒会からは昼休みの体育館利用、放課後の校庭利用に関して学校に要望していることが述べられました。3年生代表からは修学旅行を充実させて、その内容を学習発表会でしっかりとプレゼンすることが話されました。

 その後、ソフトテニス部の表彰が行われました。文京区中学校春季大会第三位、団体戦第二位など優秀な成績でした。おめでとうございます。(5/16 8:50更新)

 

ダンス練習

 運動会へ向けて、メインダンス1曲(全学年)と退場ダンス(2・3年生)を練習しています。ダンスリーダーを中心に伝達がもう少しで終わるところまできました。今日は雨ですが、鬱陶しい天気を跳ね返すように練習に励んでいました。(5/15 13:15更新)

 

土曜授業公開 道徳授業地区公開講座

 2校時の道徳授業。1年生はダイアモンドランキングで他人の考えを尊重する姿勢を、2年生は動画を視聴し差別のない社会について、3年生はコミュニケーションツールと友情などに関してそれぞれ考えました。また、C組は人と自分の特性の共通点を探しました。
 3校時の講演会では、「思いやり」について新宿区立四谷中学校 指導教諭 小貝宏先生とともに全校生徒で考えました。
 思いやりを実践するには「勇気」も必要ですね。(5/13 11:22更新)

 

C組 運動会の練習

 運動会に向けて、学年種目やダンスの練習が始まりました。C組の生徒も学年練習に参加し、クラスメイトとのチームワークを高めています。3年生はすでに新しいダンスを楽しんでいるようです。今日から昼休みにも校庭でダンス練習をしています。来週から暑い日が増えるようなので、水分補給を忘れずに、体調管理にも気を付けながら練習に励みましょう。(5/12 17:13更新)

 

定期考査1 二日目&避難訓練

 定期考査1の二日目は、数学・理科・英語の3科目です。1年生は昨日が初めての定期考査でしたが、早くも対応し、集中して問題に取り組んでいました。
 テストの後は、地震を想定した避難訓練を実施しました。奇しくも今朝4時頃、千葉県南部を震源とする大きな地震がありました。緊急地震速報のアラートで飛び起きたご家庭も多かったのではないでしょうか。生徒に聞いてみると「速報の後あまり眠れなかった」「普通に寝てた」など様々な反応でした。
 避難訓練の担当の先生からは、「日本は地震が多いため、いつ震災に見舞われるかわからない。突然揺れが起きたとき、びっくりするとは思うが慌てることのないよう、今日のような訓練の機会を大事にしよう」というお話を頂きました。(5/11 14:20 更新)

定期考査1

 今日、明日とテストの日です。朝8時前の2年生も懸命に社会のテストの用意をしていました。「一国を支配する守護は?」「元とともに日本を攻めた国は?」「ポルトガルやスペインとの貿易は?」など、考えてきた問題を出し合い確認していました。昨日は何時間勉強したのと尋ねると「7時間です」と自信をもって答える生徒も。それぞれが、自分の可能性を広げるために頑張ってほしいと思います。(5/10 8:35更新)

 

1年 技術

 1年生の技術の授業では、製図についての勉強をしていました。1つの立体を、様々な方法で製図していきます。右の写真は、等角図を書いている様子です。他にもキャビネット図や第三角法など、同じ図形を書くにも様々な方法があることを学びました。今後の技術の授業では、モザイクボックスやウインドカーなど、木工作品をいくつか作成します。良い作品を作るには、作図を始めとした準備が欠かせません。それぞれの作図法の良さや目的を考えつつ、作品作りに活かしましょう。(5/9 15:46 更新)

3年B組 社会

 連休明けの1校時、社会の授業では「明治時代の教育と文化の特徴」を学んでいました。義務教育の浸透や高等教育機関の設立は、文学・医学・音楽・科学・美術などで活躍する人材を輩出したことを学びましたが、当時活躍した森鴎外の「舞姫」を読んだ生徒もいてびっくり。グラフから読み取ったり根拠を考えさせたりする深く考える授業でした。(5/8 9:40更新)

 

5月学校便り

 さわやか八中 第2号  ができました。ご覧ください。

 

5月の給食だより・献立表を公開

 5月の給食だより・献立表を公開いたしましたので、ご覧ください。
(5/2 17:26更新)
給食だより5月号
5月の献立表

スポーツテスト

 GWまっただ中の今日、八中ではスポーツテストを実施しました。連休の真ん中にも関わらず、係生徒は朝早くから測定の準備をしてくれたり、測定の手伝いをしてくれました。また、各種目の得点表を何度も見返し、高得点を取ることに意欲を見せる生徒も多く見受けられました。生徒の皆さんは、昨年の自分の記録を更新できたでしょうか?(5/2 17:19 更新)