学芸会

   

 

  

 11月29日(金)、30日(土)に、開校110周年記念学芸会「青柳シアター」を実施しました。テーマは「だれもが主役で輝ける 110周年 青柳学芸会」です。各学年がそれぞれ練習の成果を発揮すると同時に、児童一人一人が、自分の役割やみんなで協力することの大切さを学ぶことができました。お忙しい中ご来校いただきましたご来賓の皆様、保護者・地域の皆様、本当にありがとうございました。また、学芸会にご協力いただきましたPTA役員や協力員の皆様には深く感謝申し上げます。今後ともよろしくお願いいたします。

学芸会 リハーサル

 

 11月27日(水)に学芸会のリハーサルを行いました。子供達は、本番を想定しながら演技をしました。本番に向けて一生懸命練習を頑張っています!

薬物乱用防止教室(6年生)

 

 11月13日(水)に大塚警察署の古澤さんを講師にお迎えをして、『薬物乱用防止教室』が行われました。違法な薬物は大麻だけでなく、お菓子のように加工された物も多く世の中に出回っていることを知りました。1度使用してしまうとなかなか止められずに依存症になってしまうこと、身近な場所で簡単に手に入ってしまうことなどを教えていただきました。 誘われてしまった場合は、①はっきりと断る。 ②その場から立ち去る。この2つが大切であると教えて頂きました。行動範囲が広がる年齢だからこそ、自分の身をどのようにして守っていけばよいかを改めて考えさせられる時間でした。

虹が見えました

 

 11月18日(月)の朝、雨上がりの学校に、きれいな虹がかかっていました。30日(月)の学芸会に向けてどの学年も練習に励んでいます。 台詞や歌の練習など、ご家庭でもご協力のほど、お願いいたします。

3年生体育 高跳びの授業

 

11月15日に3年2組で高跳びの研究授業を行いました。校庭で、バーを使って、包帯に鈴をつけて、はさみ跳びで包帯のバーを跳び超える練習をしました。グループで、互いに教え合いながら、高さを徐々に高くして、高く跳ぶ楽しさを味わいました。

4年生学芸会練習

 

学芸会の練習が進んでいます。4年生の演目は、「オズの魔法使い」です。セリフの声だけでなく、身振り手振りを交えて体も使って表現できるように練習をしています。また、4年生は「限界を決めずにより高いものを目指して」本番に向けてがんばっています。

11月避難訓練

 

11月12日(火)に避難訓練を行いました。本日は、地震の後に家庭科室で火災が発生したという想定のもと、1年生から6年生の児童は避難時のきまりと避難経路を確認して、校庭に避難しました。清掃時の訓練でしたが、児童は、放送や指示をしっかりと聞き取り、主体的に避難行動をとることができました。青柳小学校では今後も様々な内容で避難訓練を実施し、児童が自ら安全を確保できるように指導していきます。

全校朝会

    

11月11日(月)の全校朝会では、表彰を行いました。本日は、「陸上記録会」・「税の標語」・「税に関する絵はがきコンクール」の表彰です。児童たちは校長先生から賞状を受け取りました。また先日行われた小P連バレーボール大会で、見事ブロック優勝した賞状と盾をPTAの代表の方々にお渡ししました。体育館には全校児童からの大きな拍手が響き渡りました。その後、計画委員による学芸会のテーマ発表や、運動委員による取り組みの発表がありました。

3年小石川消防署 出前授業

    

「小石川消防署 大塚出張所」の皆様がポンプ車に乗って出前授業に来てくださいました。ポンプ車や消防服、消防の仕事などについて丁寧に分かりやすく説明してくださいました。子供たちは、前のめりになって、消防士さんの説明に聴き入っていました。「地域の安全を守る消防」について、児童がより理解を深めるよい機会となりました。

OJT研修

 11月7日(木)に、OJT研修を行いました。今回は、生活指導主任 五十嵐先生より「いじめ対応」についてお話を伺いました。誰もが安心して通うことのできる学校の実現に向け、全教職員で共通理解を図り、指導力の向上に努めてまいります。

プログラミング特別授業(5年生)

 プログラミングソフトを活用した特別授業を行いました。「リンゴキャッチゲームを作ろう」をめあてに、一人一人がキャラクターの動かし方、リンゴの動かし方などを変数として試行錯誤しながら作り上げることができました。授業の終末には、学んだことを活かしてオリジナルゲームを考える姿も見られ、とても意欲的に取り組むことができました。

3年学芸会練習

学年で学芸会の練習がはじまりました。3年生の演目は、「小さいアリババと四十人のとうぞく」です。体育館で大きな声を出し練習をしています。台本をしっかり覚えて頑張ります。