令和6年度12月
二学期終業式
12月25日(水)に2学期の終業式を実施しました。式では校長先生から、この1年を振り返り、新しい年に向けて目標をもつことの大切さについてお話を頂きました。児童代表の言葉は、1年生が担当しました。内容は、2学期の振り返りや3学期の目標についてです。堂々とした態度で発表しました。終業式の後には生活指導主幹から、冬休みの生活について指導を行いました。交通事故やケガ・体調管理に気を付け、冬休みを安全・健康に過ごせるように、確認し合いました。
全校朝会
12月23日(月)の全校朝会では、表彰を行いました。本日は、「明るい選挙啓発ポスターコンクール」と、「第十六回東京都学童女子野球リーグ戦」の表彰です。体育館には全校児童からの大きな拍手が響き渡りました。
全校朝会
12月16日(月)の全校朝会では、表彰を行いました。本日は、「令和6年度東京都歯・口の健康に関する図画・ポスターコンクール」と、「東京都読書感想文コンクール」、「第四十一回信州さらしな・おばすて観月祭全国俳句大会」、「秋の交通安全運動ポスター」の表彰です。児童たちは校長先生から賞状を受け取りました。体育館には全校児童からの大きな拍手が響き渡りました。その後、給食委員による取り組みの発表がありました。
社会科見学(5年生)
9日(月)に富士フィルムのグリーンパークフループと東日本製鉄所(京浜地区)へと社会科見学に行ってきました。フループでは体験を通して、複合機の仕組みや、SDGSに関する取り組みなどを学びました。東日本製鉄所では、鉄についての基本知識をDVDで鑑賞し、その後実際の工場を見学させていただきました。工場では真っ赤な鉄を冷ましながら変形させている様子を間近で見ることができ、その迫力に圧倒されました。これらの学びを学校生活に生かしていきます。
森永製菓特別授業(5年生)
12月6日(金)に森永製菓の方々をお招きし、特別授業を行いました。社会科の物づくりの学習と関連した内容や、物流について学びました。大正時代から発売されているキャラメルがどのようにして手に届くのか、工場の中はどのような仕組みになっているのか、働いている人の願いなど学校だけでは学べない貴重な機会となりました。来週の社会科見学でも今日の学びを生かしていきたいです。
3年生 ウェルカム警視庁
12月5日(木)に大塚警察署から2名の方が来てくださり、出前授業をしていただきました。文京区での一日の110番通報件数を教えていただきました。また、防刃防弾ベストなど、普段から警察官が身に付けている装備品を実際に身に付ける体験もさせていただきました。児童からは警察署での仕事に関する質問が多くあり、時間いっぱい熱心に話を聞く姿が見られました。
12月避難訓練
12月5日(木)に避難訓練を行いました。本日は、放送室で火災が発生し放送機器が使えないという想定のもと、1年生から6年生の児童は避難時のきまりと避難経路を確認して、校庭に避難しました。児童は、指示をしっかりと聞き取り、主体的に避難行動をとることができました。青柳小学校では今後も様々な内容で避難訓練を実施し、児童が自ら安全を確保できるように指導していきます。
4年生 自然体験教室 ~葛西臨海水族園・葛西臨海公園~
学芸会明けの12月3日に4年生が自然体験教室で「葛西臨海水族園と葛西臨海公園」に行ってきました。 晴天のなか、バス3台で護国寺を出発しました。
9時半に到着し、集合写真を撮影してから、水族園に入園しました。まず、レクチャールームで、魚の生態などについて、説明を受け、みんな手を挙げて発表するなど、しっかり学んでいました。 それから、グループに分かれ、見学をしました。 いろいろな魚などを間近に見て、皆とても楽しそうでした。 テラスで、お家から持ってきたお弁当を食べました。お弁当のご準備をありがとうございました。 午後からも見学をし、最後に水族園の入り口に時間通りに集合できました。
団体行動もグループ行動もしっかり行え、とても立派でした。