江戸太神楽を楽しむ

1/25(土)は、今年度最後の土曜授業公開を実施しました。その中で、本校の開校120周年を祝って、江戸太神楽(えど だいかぐら)を楽しむ時間を設けました。保護者の皆さまにもご一緒にご覧いただきありがとうございました。太神楽を披露してくださったのは、丸一仙翁(まるいちせんおう)社中の皆さまです。江戸太神楽は約400年の歴史があり、昔から江戸の町で楽しまれていた芸能です。おめでたい獅子舞いの後は、様々な曲芸を披露していただきました。やはりLIVEは迫力が違います。初めて目の前で見る曲芸の数々に、子供たちも大興奮。歓声や大きな拍手を送っていました。この活動は、小日向台町小学校父母と先生の会からのご協力をいただき実施されています。貴重な機会をありがとうございました。本当に楽しかった!!