令和3年度 5月
学校だより
さわやか八中 第4号ができました。ご覧ください。(5/31 13:55更新)
教育実習 本日より、数学と保健体育の教育実習生が来ています。教科指導や学級経営等を学ぶためです。職員の朝の打合せで、保健体育の実習生からは、「限られた期間ですが、よりたくさんのことを学べるように努力します」と。また数学の実習生は、「授業や生徒とのふれ合いをしっかりと学びます」と決意を語りました。(5/31 8:58更新) |
学校防災体験学習(2年生) 本日、学校防災体験学習の一環として2年生が体験をしました。今回の目的は、災害が発生した際に自分の安全を確保した上で、地域の防災のために消火活動、救出・搬送活動、応急手当の仕方など防災応急活動ができる能力を身につけることを意識して取り組みました。生徒たちは、3グループに分かれて順番に、D級ポンプを使った放水体験・消火器体験、毛布による担架の搬送体験、心肺蘇生・AEDを体験しました。それぞれのグループにおいて、消防署員のお話をきちんと聞いて熱心に体験活動をしていました。生徒からは「放水の水圧がすごい!」「毛布が担架の代わりになるんだ!」など体験しながら様々なことを感じていました。(5/28 15:42更新) |
||
1年生 家庭科 「授業が楽しい!!」という情報があったので、4時間目の1年A組の家庭科を紹介します。 |
||
3年生 全国学力・学習状況調査 今日も3年生の様子をご紹介。27日(木)、全国学力・学習状況調査を実施しました。天候が優れず、一週間も折り返しの木曜日、生徒達も疲れが溜まっているはずですが、さすがは3年生。朝からすごい集中力を見せています。進学を希望する生徒も多いので、是非こういう機会に「試験の場数」を踏んでおきましょう。(5/27 14:27更新) |
6月行事予定表
緊急事態宣言の延長が見込まれ、行事等を変更する可能性があります。よって、6月行事予定表は、確定次第に保護者の皆さまには配布させていただきます。今しばらくお待ちください。(5/27 9:11)
3年生 リレー練習 26日(水)の4時間目、3年生の体育の授業の様子です。さすがは3年生。コーナーの曲がり方やバトンパスの連携が後輩達と比べて抜群にうまいですね。1年ぶりの運動会練習ですが、やはり経験の差は大きいようです。後輩達も是非参考にしてほしいですね。(5/27 8:55更新) |
ダンスの練習 写真は、昨日放課後の様子です。校庭では運動会で発表するダンスの練習をしていました。終了後の反省会では、「走って移動し立ち位置にいかないと間に合わない」「今週中に振付をしっかり覚えて完成しましょう」「学活終わったらすぐに練習に来るように」など注意がありました。体育の先生からは、「生徒はコロナに負けずにがんばって練習していますよ」と。運動会での素晴らしい完成を期待しています。(5/25 14:18更新) |
||
1年生 総合的な学習 24日(月)、1年生の6校時は総合的な学習の時間。今日はTeamsを使って会議をする練習をしました。なかなか繋がらなかったり、タブレットによって微妙に表示が違ったり、苦戦して過ごした時間でした。授業の後半は身近な人に働くことに関してインタビューしたものをまとめる作業をしました。「お父さんはアパレル関係。パソコンを使ってデザインをしています。夜の11時に思い出して仕事のこと聞きました」など話してくれる生徒も。仕事の内容や資格、1日のスケジュールをまとめています。さらに充実感やご苦労なさったことなどを聞くと、自分が実際に働くときに役立つと思います。(5/24 15:45更新) |
||
キャリアガイダンス 2年生、6時間目の授業では、ハローワーク飯田橋から講師をお迎えしました。生徒は10年後23歳の自分をイメージしつつ、将来の仕事について考えました。講師の先生からは、「好きで得意で社会から必要とされること」が仕事に就くための不可欠な要素であること、Society5.0や人生100年時代など社会の状況につれ働き方が大きく変わることなどの説明を受けました。また、「一歩前に踏み出し、失敗しても粘り強く取り組む力」「疑問をもち考え抜く力」「人と協力する力」が大切であることなど、働くことのみならず生き方そのものをも教えてくださいました。(5/21 15:51更新) |
||
1年生 国語 1限目、職員室にいると社会の先生から、「1Aの国語もタブレットを使っていますよ」と言われ、急遽カメラをもって行きました。 |
||
C組の授業 国語・数学の授業は、グループ別学習で取り組んでいます。それぞれの授業では、一人一人の目標を達成するために個に応じた授業を展開しています。今年度は、生徒数も増え、3グループに分かれて活動しています。生徒たちは、自分の目標に向かって授業に集中して取り組んでいます。(5/21 10:05更新) |
||
1年生 社会 ディジタル化が加速している学校ですが、2限目の1年生の社会でもPCが駆使されていました。 |
||
地域清掃 今日は1年生が頑張ってくれました。八中の取り組みの一つである「地域清掃」です。学年の交わりを避けるため、今回は1年生が担当になりました。始まってから少し小雨が降り始めましたが、一生懸命ゴミを探し、拾ってくれる生徒達でした。町がきれいになると気持ちが良いですね。(5/19 11:23更新) |
バスケット男子 まず一勝 男子1回戦 八中 59 VS 56 獨協中 16日(日)に開かれた、令和3年度 文京区選手権大会バスケボール男子の試合結果です。僅差でしたが接戦を制することができ、八中として久しぶりの公式戦初勝利ができました。おめでとう!次は優勝候補の文京一中との対戦です。自分たちのもてる力を120%出しましょう。(5/18 9:10更新) |
|
生徒会朝礼 18日(火)、放送による生徒会朝礼では、生徒会本部から地域清掃へ参加するよう依頼がありました。その後、コンピュータ委員会の教員から、タブレットの使い方を考えようとの話がありました。 |
||
ソフトテニス個人戦 夏季大会優勝 都大会進出 5月16日(日)に、文京区ソフトテニス夏季大会が行われました。八中は男子3ペア、女子4ペアが出場しました。そのうち女子1ペアが優勝し、都大会進出を決めました。おめでとうございます。男子はこの日は時間の関係でトーナメントの途中までで終了しましたがベスト8に1ペアが勝ち残っています。他のペアも以前負けた相手に勝つなど練習の成果を十分に発揮しました。夏季大会は3年生にとって最後の大会になります。次は団体戦です。日頃のチームワークの良さを発揮し活躍することを期待しています。(5/17 10:15更新) |
C組の授業の様子 6月に行われる予定の運動会に向けて、体育の時間ではリレーのバトン練習に取り組んでいます。バトンを渡す側の生徒、受け取る側の生徒ともに息を合わせて頑張っています。練習を積み重ねることにより上達しています。(写真1) |
||
(写真1) |
(写真2) |
めだかの学校 第八中学校の一階技術室前には、水槽が置いてあります。中をのぞくとメダカがたくさん。底の方には、水槽のお掃除屋さん、エビが見えますね。一番右の写真は、お昼ご飯をすごい勢いで食べるメダカたちです。八中の生徒と同じように、みんな仲良く過ごしています。 |
第2回 避難訓練(地震型) 本日4時間目に、今年度2回目の避難訓練がありました。今回は地震が起きたことを想定した訓練。生徒達はヘルメットをかぶって避難しました。防災担当の井上先生からは、日頃からヘルメットの点検をしておくことの大切さや、いざ災害が発生した時の家族の集合場所を決めておくことの重要さをお話ししてもらいました。(5/12 14:30更新) |
ドイツ料理の日 11日(火)、お昼はドイツ料理でした。シュトラールズンデルフィシェルトプフとカルトッフェルザラート、チーズトーストと牛乳でした。しろさけが入っていました。(5/11 17:10更新) |
全校朝礼 11日(火)朝の全校朝礼は放送で行いました。土井校長から、5月の『いのちと人権を考える月間』に関して講話がありました。「『こんにちは』『ありがとう』などは魔法の言葉。相手の心を温め、人を大切にするように言葉を使っていきましょう」と話がありました。その後、生活指導主任からは、信号を待つときの注意点や余裕をもった登校等、登下校の安全に関して話をしました。 |
||
理科 テスト返し 10日(月)、2年B組の1時間目は理科のテスト返しでした。水圧や気圧、重力や浮力の関係、原子の特徴や名称、原子表の見方などが解説されました。途中、塩水の密度の話から豆腐の話へ。教員が「豆腐は豆からできています」と言えば「そうなの~?」という生徒も。「豆乳ににがりを入れると豆腐になりますが、原料を売っているところがあります」と教員が言えば「買ったほうがはやいです、先生」との答えも。 |
||
四季より『春』 非公開の土曜授業でしたが、2時間目の1Aは音楽でチャイムと同時に授業を開始。ヴィヴァルディの四季より『春』を観賞しました。本時の目標は、『ソネットの特徴をとらえて情景をイメージして聞くこと』でした。 細かな構成で曲が成り立っていることが、音楽に素人の私でもなんとかわかりましたが、生徒は良く理解できており、とても素晴らしいと思いました。さすが八中一年生!(5/8 11:18更新) |
||
定期考査1が終わりました 昨日から今日までの2日間、定期考査1が行われました。今回は、国語・数学・英語・理科・社会の5教科の実施でした。写真は、C組の試験の様子です。みんな集中して取り組んでいました。来週には、試験の結果が返却されると思います。それぞれ振り返りを行い、次に生かしてください。(5/7 13:50更新) |
定期考査1 連休明けの6日(木)からは定期考査。本日は国語と理科のテストがありました。理科のテスト前に被服室に行くと3年生が懸命に学習していました。「硫酸出るかなぁ?」「硫酸銅はどうだろう?」などと言いながら化学式を覚えている生徒も。また「朝、目覚ましが鳴らなかった」や「理科は得意だから大丈夫です」という生徒も。明日は、社会・数学・英語(1年生は総合)です。 今日も頑張って学習し、昨日の自分より少しでも成長しよう。頑張る癖と努力する習慣は幸せの源です。(5/6 10:40更新) |
|
休み時間に廊下でも勉強しています | いよいよテストが配られます |
学校だより
さわやか八中 第3号 ができました。ご覧ください。(5/6 8:47更新)