文京区立第八中学校

■ お知らせ

生徒がホームページを更新します!

  12月から不定期で、私たち生徒がホームページの記事の原稿を考えたり、写真を撮ったりして更新していきます。生徒会、学級委員、委員会、部活動などがそれぞれの様子をお伝えします。また、記事の内容を考えたり、写真を撮ったりする際、タブレットを活用して行います。ぜひ見に来てくださいね!お楽しみに!!   (生徒会本部)(11/30  14:05更新)

 

生徒による学校ホームページ作成委員会(仮称)発足

  本日より生徒会本部の主催により、生徒が八中ホームページを作成し活性化を図ります。昼休みには、22人の生徒が被服室に集合し、これからの進め方を確認しました。生徒による学校ホームページの作成は、全国的にも珍しい取組だと思います。ぜひ、楽しみにしてください。生徒が作ったページは、生徒が作ったことがよくわかるように深緑色にしました。(11/30 13:45更新)

 

2年生移動教室

  2年生は残念なことに2年連続で八ヶ岳移動教室が中止になってしまいました。その代替行事としての昨日の移動教室。千葉県のマザー牧場では牛や羊とふれ合ったり、アヒルの行進を見たりと、のどかな牧場の風景のなかで心伸びやかな自然体験をしてきました。その後、農業公園ポンポコ村へ移動。なかなか掘れない苦労をしながらもサツマイモやニンジン、ブロッコリーやスティックセニョールなどの収穫体験を行いました。晴天の下、おおらかな自然の豊かさと動植物からもたらされる命の恵みに感謝した一日でした。(11/30  12:31更新)

 

12月の行事予定表公開! 

 12月の行事予定表を公開いたしました。(11/30 10:10更新)

 

2年生 校外学習へ 

  29日(月)朝7時半過ぎ、2年生は千葉方面へ出発しました。今回の学習では、集団としての意識形成と行動を学び、自然や動物などと触れ合う体験もしてきます。良いお天気です。素晴らしい思い出を、ひとりひとりの生徒がつくって帰ってきてほしいと思います。現地での様子は後ほどお伝えする予定です。(11/29 825更新)

 

1年生 校外学習へ出発

 本日、1年生は校外学習「都内巡り」です。各班に分かれて、都内の観光名所等を見学する予定です。今日まで各班で見学コースを計画したり、費用の計算をしたり、事前学習を進めてきました。各班が順調に見学できることを祈っています。1年生の皆さん、気をつけていってらっしゃい!!それぞれが有意義な時間を過ごしてください。写真は、班ごとに出発していく様子です。(11/26 9:10更新)

地域清掃

 近頃気温が低くなってきました。特に朝方は冷える日が増えてきましたが、そんな中でも八中生は元気に地域清掃に精を出しています。学年交えての地域清掃は今回が二回目ですが、今日は1年生がほとんどでした。是非次回は、2,3年生の参加を待っています。学年間の交流を楽しみつつ、地域をきれいにしましょう!(11/25 15:44更新)

小中部活動交流会

  25日(木)は根津小学校5年生をお迎えして部活動交流会を開きました。さわやかなお天気のなか、野球部の体験ではキャッチボールを、バスケットボール部ではシュートの練習を、科学部では炎色反応の実験を説明している最中でした。

  八中の運動部は、野球・卓球・バレー・バスケボール・ソフトテニス・ダンスの6つ、文化部はイラスト・吹奏楽・科学の3つがあります。少し先になりますが、みなさんの入学を心より待っています。(11/25  14:12更新)

 

1時間目 数学

 3年生の教室を覗くと、怪しげなアイテムで電子黒板を覗く3年生の姿が・・・。不思議に思って先生に聞いてみました。生徒達は、画角が45°に設定されたカメラの模型で、電子黒板を覗いているようです。すると、生徒達の立ち位置は、きれいな円を描くようになりました。これは「円周角の定理」の応用で、どうやらこの実験は、円周角の定理の導入の実験だったようです。
 その後先生は、電子黒板を用いて、円周角の定理を視覚的に示しました。体験的な教材とICT機器をうまく使いこなした、素敵な授業でした。(11/24 16:45更新)

 

バスケ部男子試合結果

  昨日23日(火)はバスケ部男子の2回戦がありました。対戦校は総合体育大会の優勝校の一中。試合開始から相手のペースで流れ、前半は12点ビハインドで終了しました。後半は練習通りのプレイが出始め、得点を重ね、8点差で第3ピリオドが終了。最終ピリオドではさらにオフェンスが機能して残り6分を切ったところで48対48の同点に追いつくことができました。しかし、相手は総体優勝校。八中はそこから連続失点をしてしまい、最終的に51対59で負けてしまいました。総体優勝校の一中と試合ができ、なおかつ接戦になったことは実力がついてきた証拠です。次は1年生大会があります。全勝目指して練習を頑張っていきましょう。(11/24 10:30更新)

 

国際理解教室

  22日(月)の午後は、「国際人をめざす会」から2名の元銀行員の方にご来校いただきました。このうち阿部清先生はドイツで暮らされていたご経験から、日本文化との違いに関してお話くださいました。「じっくりとものを考える習慣」「共同体として子どもを躾る力」「自分の意見をしっかりともち、論理的に話す国民性」などドイツの良いところを教えてくださいました。阿部先生がおっしゃった「沈黙は金とは思われない」は、われわれ日本人が国際社会で生きていく上で、気をつけなければならないことだと思いました。(11/22 14:38更新)

 

十二町会法被

10月30日(土)の学習発表会で、1年生が和太鼓演奏したときにお借りした法被です。学校運営連絡協議会員の野口様から送っていただきました。見事な一枚一枚をご覧ください。生徒と地域とのつながりが一段と深くなりました。ご提供いただきました町会の方々へ深く感謝申し上げます。(11/19 17:16更新)

 

第二回学校運営連絡協議会・学校評価委員会

  19日(金)午後3時から開かせていただきました。土井校長から各委員の方に「ばっちーバッジ」をお配りしてからのスタートでした。ホームページのこと、部活動の活躍、ICTの取り組み、生徒の様子、生徒会のこと、教科や進路に関してなど、さまざまな情報の交換を行うことができ、貴重なご意見を伺うこともできました。委員の皆さま方、ありがとうございました。(11/19 16:55更新)

 

避難訓練・救助袋体験

  19日(金)、試験終了後に避難訓練を、その後に救助袋の体験をしました。救助袋での避難は、煙がひどく充満して階段が使えない場合の最後の手段です。今日は垂直式救助袋を体験しましたが、3階から1階まで降りてくる途中で、足が引っかかって大変だったようです。(11/19 12:20更新)

 

定期考査4 3日目

 本日、定期考査4の3日目(数学・社会・音楽)が行われました。これで、定期考査4の全ての教科が終わりました。写真はC組の定期考査の様子です。生徒の皆さん、3日間お疲れ様でした。生徒たちからは「疲れた」「やったー、終わったー」という声が聞こえてきました。来週には、各教科の時間に答案返却があると思います。返却後は、きちんと振り返りをして次に生かしていきましょう。(11/19 11:35更新)

 図書館を使った調べる学習コンクール奨励賞受賞

  11月17日(水)第23回 文京区「図書館を使った調べる学習コンクール」 表彰式が行われました。文京区の小中学生2810点の応募作品の中から、本校2年K・Fさんが奨励賞を受賞しました。夏休みの半分を使って調べた内容は「気候変動を抑えるために、私たちができること」全36ページの大作です。 区長賞、教育庁賞の作品とともに全国コンクールに出品されます。ますます知的好奇心や思考力、言語力を磨いてください。本当におめでとうございました。(11/19 8:36更新)

 

定期考査4 二日目

 本日は定期考査4の二日目です。教科は理科、技術・家庭科、美術でした。生徒にとっては朝学活後の休憩時間も大事な勉強時間です。黙々とプリントを読み返す生徒や友達と問題を出し合う生徒の姿が見られました。明日は定期考査4の最終日。しっかり学習して、最後まで頑張りましょう。写真は、体育館でテストを受けている2年生の様子です。(11/18 12:12更新)

定期考査4

  17日(水)は1日目の期末テスト。教科は国語、英語、保健体育です。国語のテストが始まる前の体育館では、2年生が懸命に勉強していました。「だめです」「まあまあです」といろいろな答えが。2時間目の英語のテスト前に3年生に聞くと「国語は時間がなくて焦ってしまいました」「リスニングがないので、作文で点を取らなければと思い、対策をしっかりとしてきました」など3年生らしくきちんと答えてくれました。写真は英語のテスト前の3年生です。
  テストが終われば週末です。技術室の前のダイコンも、寒さの中でも日を浴びて大きくなろうと頑張っています。生徒の皆さんも、少しでも前へ前への気概で取り組んでください。(11/17  10:05更新)

 

 

今日の給食

  栄養士の片山さんが毎日アップしてくださっていて、大変充実しています。調理員の方のアイデアやご苦労、おいしくするコツ、生徒の反応などのコメントも面白く読むことができます。調理の写真も様々なアングルから撮られています。ぜひ、毎日ご覧になってください。(11/16 10:45更新)

 

文京区バスケットボール新人大会

  11月14日(日)に文京区バスケットボール新人大会が始まりました。男子の初戦は東洋大京北中学校。試合開始より点の取り合いでした。前半終わって数点差。白熱した試合が進み、試合終了まで残り1分で5点差あったものの、最後は猛追され1点差。結果・・・「勝利」でした。また、同日に女子の試合もありました。小石川中等教育学校との試合では、試合開始はリズム良くシュートを打てていましたが、個人技からの失点が多く、前半は思うように点差を縮めることはできませんでした。後半はシュートをたくさん打てたこともあり、前半よりも得点を多く入れることができましたが、追いつくことはできませんでした。
  今後は1年生大会も予定されています。今大会で学んだことを活かし、できなかったことは改善していきましょう!!(11/16 10:08更新)

 

食育講座 

  午後からは、(株)明治から講師として岡 美里先生をお招きし授業を受けました。先生からは、骨が伸びる仕組みや骨密度の上げ方、カルシウムの働きと多い食べ物、成長期に必要な栄養素とその働き等に関してわかりやすく教えていただきました。生徒からは、「魚が苦手だがどうすれば良いか」「サプリメントの上手な取り方はどうするのか」など積極的な質問が出ましたが、ひとつひとつ丁寧にお答えくださいました。
  日々の食事や運動に気を付け、強い体と心を作っていきましょう。(11/15 14:54更新)

 

地域学校協働本部活動へ感謝状

  15日(月) 午前11時より文京シビックセンターにおいて、本校地域学校協働本部へ都から感謝状が贈呈されました。贈呈式には、地域コーディネーター本松邦廣様と土井校長が出席し、加藤裕一教育長より感謝状が手渡されました。(11/15 13:05更新)

 

土曜授業公開 オープンキャンパス

 先日、生徒会が作った色とりどりのかわいい八中マスコットキャラクターの「ばっちーバッジ」とクリアファイルができあがりましたので、昇降口で土井校長が配布させていただきました。

 2時間目の1Bの技術の授業では、モザイクボックスを製作。「ボール」「バナナとサル」「シカとウサギ」などをデザインして、かんなや糸のこなどを使って加工していました。身につけた技能は役立つ日が来ますのでしっかりと学んでください。

 今日は53人の方にご来校いただきました。小学校6年生の入学を心よりお待ちしています。(11/13 11:20更新)

 

C組 理科

 昨日、C組の2時間目は理科の授業でした。今、取り組んでいる単元は「人間の体のつくり」です。電子黒板を利用し、写真や映像を取り入れながら視覚的に分かりやすく授業をしていました。食べ物の消化・吸収では、人体模型を活用しながら説明があり、生徒たちは興味をもって説明を聞いていました。毎回の食事で摂取する食べ物が、どのように消化・吸収されるのか理解が深まったと思います。(11/12 9:10更新)

 

 

2・3年 がん教育

本日6時間目は、2・3年生のがん教育でした。都立駒込病院から山口達郎先生にお越し頂き、がんとは何か?といった基礎的な内容から、がんの原因、治療法、予防法、がん患者へのサポートの仕方やがん患者の為の社会の在り方まで、がんにまつわる様々なお話をして頂きました。しっかり話を聞いた生徒からは、「がんを引き起こしやすい食品はあるのか」「がんに共通する初期症状はあるのか」「家族ががんになったらどんな声かけをしてあげたら良いか」など、山口先生からのお話を深く掘り下げるような質問があがりました。生徒にとっても教員にとっても、がんについて考える有意義な時間となりました。(11/11 16:29更新)

 

 

活躍する八中生 薬物乱用防止ポスター・標語に多数入選 標語の部では、地区会長賞!

 令和3年度文京区内の中学校生徒による薬物乱用防止ポスター・標語に、八中生の作品が多数入選しました。標語の部では、3年生のH・Tさんが地区会長賞、2年生のK・Fさん、3年生のT・RさんとU・Iさんが佳作に。ポスターの部では、1年生のS・Sさんが佳作に選ばれました。おめでとうございます!(11/11 12:10更新)


 

 

C組 チューリップ植え付け

 昨日10日(水)、3時間目作業の時間に チューリップの球根を植えました。
主事さんにご指導いただき、一人2つのプランターに丁寧に土を入れ、芽の方向に注意しながら球根を置き、土をかぶせました。様々な種類のチューリップがあり、今日植えた中には「アイスクリーム」というものもありました。芽が出るのは2月頃だそうです。楽しみですね。(11/11 8:58更新)

 

文京区教育委員会訪問 社会

 午後からは社会科の授業でした。内容は、これまでの学習内容や最近のニュース記事を基に、「EUは今後も拡大していくのか」をグループで話し合うというものでした。
 この授業では、様々なICT機器の活用が見られました。生徒は、「テキストマイニング」を用いた重要語句の確認、Powerpointの共同作業機能を使ったグループワークなどを経て、グループごとに意見をまとめ、発表していました。ICT機器の活用方法という点で、生徒だけでなく教員にも勉強になる授業でした。本当にお疲れ様でした。(11/10 17:07更新)

文京区教育委員会訪問

  今日10日(水)は、教育指導課訪問があり、授業を見学していただきました。このうち3時間目の国語では「今年の漢字」について考察。よりよい話し合いとはなにかを考えてClass Notebookに記入し、全員で共有。その後、Teams上のPowerPointで付箋を使い漢字と理由を共有してカテゴリー分けをしました。新たなタブレットの使い方にチャレンジする取組でした。午後からは、社会の研究授業が行われます。(11/10 12:26更新)

 

読書感想文 都大会陸上 表彰

 区立中学校図書館部の審査会において、優秀な読書感想文を書いた6人に賞状が贈られました。さらに、東京都中学校支部対抗陸上競技選手権大会で走高跳第二位を勝ち取った生徒の表彰もありました。おめでとうございます。八中生は活躍しています。(11/9 9:45更新)

     

全校朝礼 安全指導

 土井校長からは、「人も自分も大切にして、笑顔と挨拶であふれる八中にしていきましょう」と話がありました。
 浜田生活指導主任からは、引き続きコロナ等の感染対策をしっかりとすることと、服装と体調管理に気をつけること等の話をさせていただきました。

 「自分がしてほしいことを人にもしてあげる」ことが人として本当に大切なことです。挨拶と思いやりで、ますます温かな八中にしていきましょう。(11/9 9:45更新)

 

バスケットボール部 練習試合

 6日(土)は、荒川区立第九中学校と新人大会前の最後の練習試合を行いました。男子は一人ひとりの役割をきちんと発揮し、勝利を収めることができました。女子は、試合を行うごとにチームとしての力が身に付いてきました。荒川区立第九中学校の顧問は、昨年度まで特別支援教育担当指導員として勤務をしてくださった大菅先生です。大会前の貴重な時間に練習試合を組んでくださり、ありがとうございました。(11/8 10:23更新)

 

11月 土曜授業公開・オープンキャンパス

 小学校保護者の皆さま、「11月の土曜授業公開ならびにオープンキャンパスのお知らせ」をご覧ください。(11/5 14:55更新)

 

C組 体育

 本日の5校時、C組の授業は「体育」でした。今、取り組んでいる単元は「バドミントン」です。ラケットを使って、シャトルを打つ練習を繰り返し取り組んでいます。生徒たちは一生懸命にシャトルを追いかけ、打っています。また、授業で使用する道具やコートの準備なども素早く動いていました。これからも練習を重ねてネットを挟んでラリーや試合ができるように頑張っていきましょう!!(11/5 14:40更新)

ソフトテニス部女子団体都大会出場

 11月3日(水)爽やかな秋晴れの中、第65回東京都中学校ソフトテニス新人大会が開催されました。八中からは区の予選を勝ち上がった女子団体が出場しました。初戦から強豪校とあたり敗退してしまいましたが力の限り戦いました。今回の大会をとおして課題や目標を発見できたので、冬の大会に向けて頑張ります。(11/4 12:31更新)

 

3年 復習確認テスト

 先日の学習発表会をもって、いよいよ全ての3年生が部活から引退し、それぞれの進路に向けて頑張っていく時期となりました。今日は復習確認テストです。学校か実施する定期考査より範囲も広く、普段と違った緊張感があると思います。また、こういった総合的な内容のテストでは、自分のこれまでの積み重ねや、各教科の得手・不得手がはっきり出るものです。しっかり自分の現状を受け止め、自分の望んだ進路に進むべく頑張りましょう。(11/4 10:26更新)

 

赤い羽根共同募金②

 火曜、水曜と休日が続き、生徒達は学習発表会の疲れをリフレッシュできたでしょうか?そんな休み明けの朝から張り切って募金に取り組んでくれた生徒達をご紹介します。募金活動一日目の際に、「木曜日と金曜日も実施しています」と呼びかけをしたおかげか、少し募金に協力してくれる方が増えたように思います。協力してくださった地域の皆様、本当にありがとうございます。明日も頑張りましょう。(11/4 10:26更新)

 

卓球部  都大会出場

 10月31日(日)、文京区中学校新人卓球大会(個人戦)が行われました。八中卓球部員も出場し、3名が都大会出場を決めました。
12月の都大会に向けて、今後も練習に励んでいきたいと思います。応援よろしくお願いします!(11/1 17:35更新)
 

 

学校だより

https://www.bunkyo-tky.ed.jp/daihati-jh/images/icons/pdf.gifさわやか八中11月学校便りができました。ご覧ください。(11/1  13:00更新)

 

赤い羽根共同募金

 赤い羽根共同募金の活動を行っています。11月1日(月)、4日(木)、5日(金)の朝、千駄木駅前と八中校門に生徒がいます。PTAの方も応援に来てくださいました。オレンジ色のジャンパーを着ていますので、ご協力よろしくお願いいたします。(11/1 8:23更新)