令和3年度 7月

学校だより
  さわやか八中第6号ができました。ご覧ください。(7/27  13:00更新)

本日の水泳教室について

 本日予定しておりました水泳教室ですが、台風8号の接近に伴い天候の崩れが予想されますので、生徒の安全を考え中止とさせて頂きます。なお、明日は通常取り実施する予定です。(7/27 7:45 更新)

体罰根絶宣言ポスター

 「体罰をしない・させない・許さない」ために、全職員で体罰根絶に向けて宣言を考えました。今年は、『TA・BO・Oは厳禁!!』に決定しました。TAibatsu(体罰)・BOuryoku(暴力)・Odoshi-monku(おどし文句)は厳禁!!というものです。全教職員が、日々の教育活動のなかで気を付けていきます。(7/20 15:55更新)

 

よい歯のポスターと作文 

 20日(火)、よい歯のポスターと作文の表彰を、終業式後に行いました。ポスターに関しては、1人の生徒が銅賞をとり、4人の生徒が入選を果たしました。また、作文は6人の生徒が表彰されました。
 それぞれが力作でした。本当におめでとうございます。また、全生徒が80歳になっても20本以上自分の歯を保つことを目標にしていきましょう。(7/20 15:45更新)

 

 

1学期終業式

 土井校長からは、「3年生を面接しているといきに多くの人が、目標に向かって頑張っているプロセスそのものが充実していると楽しいと感じていることがわかりました。わたしも年間100冊の読書を目標としており今66冊目ですが、八中生に負けないように充実させたいと思います。皆さんも目標に向かってチャレンジしてください」と話がありました。
 次に生活指導主任からは、コロナ感染予防、交通安全、災害時の避難、SNSの使い方等に関して話がありました。

 長い休みも計画的に過ごさなければあっという間に過ぎ去ってしまいます。悔いが残らないようにするためには、朝に勝つことと計画を紙に書きチェックしていくことです。今まで、これほど勉強したことはないというほど、頑張ってみてください。この夏休みで自分の人生を変えるぐらいのチャレンジをしてみましょう。(7/20 15:35更新)

土井校長の話 放送設備を操作中の生徒 生活指導主任の話

 

上級学校訪問

 16日(金)午後、3年生は上級学校訪問に行きました。このうち、5人グループで都立農産高校を訪れた生徒たちは、「農場を回って説明をしてもらいましたが、土地が広くていろいろなことがやれそうでした」「いろいろな花が咲いていて、とてもきれいでした」「日本庭園の造園技術も習得できるようで、びっくりしました」と感想を述べていました。お土産に、トウガラシやお花もいただいてきて、大変満足した様子でした。

 3年生に限らず、1・2年生も自分を制して夏を制し、それぞれが学力をつけてください。読書も怠らずに!(7/19 9:00更新)

 

今日の給食ボタン変更

 毎日の給食の内容を見ていただくボタンの位置が変わりました。『給食の内容』ボタンからご覧ください。左がスマホの画面、右がパソコンの画面です。今日は、クルマエビをいただきました。(7/16 17:08更新)

 

C組 保健体育

 12日(月)から保健体育科の授業では、水泳指導が始まっています。今日は天気にも恵まれ、晴天の下、水泳の授業を行いました。昨年は中止となりましたが、今年度は感染症対策をしながら実施しています。生徒たちは楽しみながら水泳の時間に取り組みました。生徒からは「プール、気持ちいい!」「楽しい!」という声が聞こえてきました。(7/16 14:35更新)

2年生 国語

 今日の2年生の国語では、図書館支援員から「読書感想文の書き方」を教わりました。支援員の先生からは、文章の組み立てに重要な「起承転結」の話や、書きやすい作品の紹介をして頂きました。本を扱う専門の方から作文の書き方を学べるという貴重な経験です。夏休みの課題に活かしましょう。
(7/15 13:45更新)

地域清掃

 朝から蒸し暑い日が増え、夏らしくなってきました。そんな14日(水)の朝、1年生が地域清掃に励んでくれました。久しぶりの地域清掃のためか、いつもよりゴミをたくさん拾いました。新型コロナウイルス感染症対策のため、学年をまたぐことができず、今回も1年生と生徒会役員のみの参加となってしまいましたが、いずれまた、他学年と交流しながら地域をきれいにできる日が来ることを願っています。(7/14 8:52更新)

プール

 昨日12日(月)の様子です。体育の教員からは「2年ぶりですが、新しくなったプールで安全で楽しくやっていきます」とのこと。久しぶりに顔を出した太陽の下、水しぶきを上げながら泳ぐ子どもたちは嬉しそうで笑顔に溢れていました。
(7/13 10:50更新)

 

テクニカルトレーナーによる水泳の授業

 中学校保健体育科専門講師(テクニカルトレーナー)の授業を本日より実施します。文京区教育センターにおける体力向上推進事業の一環として行うものです。今日からお世話になる水泳担当の講師は、浦野 青海 先生です(左の写真、右から二人目)。専門的な技術指導と運動習慣の確立を目指して授業を実施します。なお、水泳指導開始にあたっては以下の感染症対策をより徹底して行います。

・更衣室での密接密集を避け、会話を控え、消毒を徹底する。物の貸し借りはしない。
・プールサイドや水中では身体が密接する活動は避け、2m以上の間隔をとる。
・見学者の熱中症対策を行う。
(7/12 9:03更新)

 

いのちと心の授業

 1年生は助産師の板橋知子様から、2年生はJICA協力隊員の霜田晋様から、3年生は医師の荒木尚様から、それぞれお話を伺いました。

 このうち板橋先生からは、赤ちゃんが生まれるまでのことや第二次性徴について、好きな人と付き合うときの注意点などを、お話していただきました。生徒は、「へその緒を切るときは痛いの?」「生まれてきた赤ちゃんが産声をあげないときはどうするの?」など積極的に質問していました。明るい雰囲気の中での和やかなお話でしたが、先生からは「いつ何が起きるかわからないので、今日という日をしっかりと生きていきましょう」というお言葉をいただきました。とても大切なことですね。(7/10 10:18更新)

 

2年生 職場体験(3日目)

 7日(水)から始まっている職場体験も3日目となりました。生徒たちは、それぞれの事業所等において一生懸命に取り組んでいます。この貴重な経験を通して学んだことや感じたこと、考えたことをこれからに生かしていきましょう。写真は用務主事さんの仕事の体験で、左が中学校、真ん中と右は小学校での様子です。各事業所の皆様、3日間お世話になりました。生徒たちを受け入れていただきましてありがとうございました。(7/9 14:20更新)

 

7/10(土) 授業公開中止のお知らせ

 いつも本校の教育活動にご協力いただきまして、誠にありがとうございます。
 さて、新型コロナウィルス感染拡大が続くなか、10日(土)に予定しておりました『土曜授業公開ならびにいのちと心の授業』につきまして、保護者の方への公開を中止することといたしました。急なことではございますが、ご理解いただきますよう、何卒よろしくお願い申し上げます。(7/8 14:35更新)

 

2年生 職場体験(2日目)

 今日は2年生の職場体験2日目です。不安定な天気の中、生徒達は一生懸命に働いていました。職場の中には、雨で客足が少ない分、業務内容を丁寧に教えてくださるところもありました。お忙しい中、快く生徒の職場体験を受け入れてくださった事業所の方々、本当にありがとうございます。生徒の皆さんはあと1日、頑張りましょう。写真は、診察の見学(動物病院)、商品の陳列(ドラッグストア)です。(7/8 14:25更新)

 

2年生 職場体験(1日目)

 今日から2年生が職場体験に行ってきます。普段知ることができない飲食店やサービス業の現場を見ることができたり、働くことの大変さやうれしさを知ることができるとても良い機会です。しっかりと体験してきてください。写真は、左官体験(左官屋)、青果のカット(スーパーマーケット)、商品の陳列(コンビニ)の様子です。(7/7 15:12更新)

性教育

 7日(水)3校時、1年生は東京都教育委員会が実施する「性教育の授業」に参加しました。授業では、「思春期の生と性の知識について」と題して、勝どきウィメンズクリニック 医師 松葉悠子先生から、避妊法や性感染症、妊娠の仕組みや子宮頸がんワクチンなどについて教えていただきました。(7/7 12:55更新)

 

ブラインドサッカー体験

 6日(火)、オリパラ教育のひとつとして、日本ブラインドサッカー協会から選手とスタッフの方においでいただきました。視覚に障がいのある人の日常のご苦労を聞いた後、アイマスクをしている人に体操を教えたり、声のかかるほうに歩いたり、実際にボールを扱う体験などをしました。(7/6 14:43更新)

 

全校朝礼

 久しぶりに体育館での全校朝礼でした。
 まずは、表彰から行いました。陸上の東京都中学校地域別陸上競技大会走高跳第1位、バレーボール部の文京区中学校大会での健闘、ソフトテニス部の都大会出場などの表彰をしましたが、本当に活躍する生徒が多くなってきています。今後も、好成績を積み上げていくことと思います。ご期待ください。
 引き続き土井校長からは、コロナワクチン接種に関して、「ワクチンの接種を受けるかどうかは個人の自由、強制されるものではありません。受けないことも選択のひとつです。接種にまつわる偏見や差別をしないようにしましょう」と話がありました。また、生活指導主任からは「避難指示が出たらすぐ避難するとともに、避難場所を家族でも確認しておきましょう」と水害に関する話をさせていただきました。(7/6 9:20更新)

 

 

ソフトテニス部 東京都大会団体戦

 7月3日(土)にあきる野総合グラウンドにて東京都中学校ソフトテニス選手権大会女子団体戦、7月4日(日)に駒沢オリンピック公園にて男子団体戦が行われました。男女とも区の大会を勝ち上がり区の代表として参加しました。
 女子は初戦が町田市の代表校と対戦しました。相手は2ペアが個人戦でも都大会に出場している強豪チームでした。力の限り戦いましたが1-2で負けました。
 男子は初戦が足立区の代表校との対戦で3-0のストレート勝ち、2回戦が大田区の代表校との対戦で2-0のストレート勝ちをおさめました。3回戦はシード校と戦い負けてしまいましたが、東京都のベスト32に入りました。おめでとうございます。
 3年生は1年生のときからチームワーク良く前向きに練習に取り組んできました。その結果、部の目標を達成し素晴らしい3年間になりました。応援してくれた方々本当にありがとうございました。(7/5 12:45更新)

 

2年生  職場体験先の打ち合わせへ出発

 本日の午後、「職場体験」でお世話になる各事業所へ打ち合わせに行きました。それぞれが事前に電話でアポイントを取り、打ち合わせの日時を決めました。来週の7日(水)から始まる職場体験に向けて、打ち合わせをして準備完了です。良き経験となるように様々なことを吸収して実りある体験にしていきましょう。各事業所の皆様、3日間お世話になります。どうぞよろしくお願いいたします。(7/2 15:00更新)

 

 

3年生 高校の先生の話を聞く会

 2日(金)午後、4校の都立高校や私立高校から先生方をお呼びして、お話を聞きました。各高校からは、授業での食品づくりの様子や各種検定試験、就職先や進学先などのそれぞれの学校の特徴、さらにオープンスクールの日程などを教えていただきました。聞いたことを参考にして各自が自分の進路の方向性を見出してほしいと思います。(7/2 14:20更新)

 

1年生 谷根千地域めぐり

 2日(金)午前、雨天のなかでしたが、地域巡りに行ってきました。班行動のルールを守り感染症対策をしながら、国立科学博物館を見学したり、谷中のヒマラヤスギを見たりしました。博物館では、恐竜の骨格と動物のはく製が印象に残ったようでした。雨の中を歩き、とにかく疲れた様子でしたが、これも中学時代の思い出となったことでしょう。(7/2 13:14更新)

 

テスト返却

 定期考査2が終了した翌1日(木)、多くの教科で答案が返却されました。写真の国語の答案返却では、「つとめる」と読む同音異義語についての解説がなされていました。また、各教科の教員からは、「テストの結果に一喜一憂するだけでなく、今回の結果をどのように次の定期考査へ活かしていくか、さらにはそのために夏休みをどのように過ごすかが大事になる」という話がされました。このように、自分の取り組みをふり返り、少しずつ改善していくことで、『主体的に学習に取り組む態度』が身についていきます。頑張りましょう。
(7/1 13:47更新)