2023年度 3学期 3月

曜日 献  立
1

 

【行事食 上巳の節句

牛乳・ちらし寿司・魚のごまつけ焼き・沢煮椀

3月3日は上巳の節句(桃の節句)です。白酒や菱餅を飾ったり、ちらし寿司や桜餅を食べたりする風習があります。きょうは、ちらし寿司を作って上巳の節句をお祝いしました。給食室の前にも、おひなさまを飾りました。

【旬の野菜 なのはな

牛乳・わかめごはん・ぎせいどうふ・春野菜のみそ汁・果物(はるか)

菜の花は、2月~3月が旬の野菜です。ビタミンCが豊富に含まれています。

きょうは、菜の花を使って春野菜のみそ汁を作りました。

【海藻】

牛乳・ひじきチャーハン・揚げ魚のピリ辛だれかけ・春わかめスープ

海藻類には、おなかの調子をととのえる食物繊維が豊富に含まれています。きょうの給食には、ひじきやわかめなどの海藻を使いました。

【バランスよくたべよう】

牛乳・ピザトースト・野菜のスープ煮・フルーツヨーグルト

野菜のスープ煮には、にんじん・たまねぎ・だいこん・キャベツ・かぶ・小松菜といった野菜をたっぷり使いました。赤・黄・緑の食べ物をバランスよく食べるよう声掛けしました。

【にら】

牛乳・スタミナ丼・ワンタンスープ・果物(甘夏)

きょうは、旬のにらを使って、ワンタンスープを作りました。

ワンタンは、給食室で肉だねを練り、一つずつ皮に包んで手作りしました。

【給食で日本を旅しよう♪滋賀県

牛乳・玄米ご飯・わかめふりかけ・わかさぎのから揚げ・じゅんじゅん

じゅんじゅんは、滋賀県の郷土料理で、すき焼き風の煮物です。煮るときの「じゅんじゅん」という音が名前の由来だといわれています。地域の食べ物に興味を持ってもらえるよう、滋賀県特産の赤こんにゃくを使用しました。

11

【揚げパン

牛乳・ココア揚げパン・ポトフ・まめツナサラダ

揚げパンは、東京都大田区発祥のメニューです。

給食室の大きな釜で、約2クラス分ずつパンを揚げ、ココアシュガーを丁寧にまぶして作りました。

12

【文京区和食の日

牛乳・ごはん・めだいのレモン風味照り焼き・青菜といかのあえもの・ごま入り呉汁

きょうは、文京区和食の日として一汁三菜の献立にしました。正しく食器を並べて食べることや、ご飯粒を残さず食べることについて呼びかけました。めだいは、東京都八丈島特産の八丈フルーツレモンで下味をつけ、オーブンで焼いた後、ご飯に合う照り焼きだれをかけました。

13

【豆腐

牛乳・四川豆腐丼・わかめサラダ・果物(清見オレンジ)

豆腐は、大豆からできる食品で、たんぱく質やカルシウムが豊富に含まれています。きょうは、木綿豆腐をたっぷり60㎏使って、四川豆腐を作りました。

14

【給食で世界を旅しよう♪フィンランド

牛乳・黒砂糖パン・ロヒケイット(鮭のクリームシチュー)・ベーコンサラダ

フィンランドは、北欧の国で、厳しい冬への準備として肉や魚の保存食が発達しています。また、牛乳・乳製品の消費量が多いといわれています。きょうは、フィンランドのシチュー「ロヒケイット」を作りました。角切りの鮭にディルなどで下味を付け、オーブンで香ばしく焼いてから、シチューの仕上げに加えました。

15

【給食委員会企画 6年生リクエスト献立

牛乳・ジャージャー麺・青のりビーンズポテト・サイダー寒天

きょうは、給食委員会の5年生が6年生に向けて企画したリクエスト給食です。5つの献立案の中から、圧倒的多数で選ばれた人気の献立です。6年生だけでなく、1~5年生の児童の皆さんも楽しんで食べている様子で、残菜はほとんどありませんでした。

18

【図書委員会コラボ献立

牛乳・スパゲッティミートソース・ポテト・『ぐりとぐら』のかすてら

きょうは、図書委員会の児童からリクエストで、絵本に出てくるカステラを給食にアレンジして提供しました。絵本では、大きなフライパンで焼きますが、給食では紙カップに入れてオーブンで焼き、1人1個提供しました。給食室前に展示した絵本を手に取る児童が多くいました。

19

【卒業・進級お祝い献立

牛乳・赤飯・鶏肉の唐揚げ・梅肉和え・祝い汁

きょうは、1~5年生の進級と、6年生の卒業をお祝いして献立を立てました。日本では、お祝いの日にはお赤飯を食べる風習があります。給食室で朝一番にささげをゆでてから、もち米とうるち米を合わせて炊き上げました。ごま塩も給食室で手作りしました。

20

春分の日

21

【給食最終日

牛乳・チキンカレーライス・海藻サラダ

きょうは、給食最終日でした。児童から、給食が美味しかったとの声がたくさん届きました。

1年間、本校の給食に御協力ありがとうございました。