2024年度 2学期 
12月 

曜日 献  立

里芋

牛乳・担々麺・里芋と小魚の変わり揚げ・りんご

きょうは、旬の里芋を使って里芋と小魚の変わり揚げを提供しました。約50kgの里芋を、皮をむいて一口大にカットして揚げて作りました。教室では、里芋が畑に植わっている様子を写真で伝えました。

みそ

牛乳・わかめごはん・厚焼きたまご・赤だしみそ汁

みそは、大豆、塩、麴から作られる日本の伝統的な調味料です。麹の種類、塩や麹の割合、熟成期間などにより、違った味噌ができます。きょうは、「八丁味噌」という豆味噌を使い、赤だしみそ汁を作りました。普段のみそと色や風味が違うことに驚く児童も多くいました。

旬の野菜

牛乳・冬野菜カレーライス・海藻サラダ・果物(みはや)

食べ物が一番よく取れて、おいしい時期のことを「旬」といいます。きょうは、冬が旬の様々な野菜を入れてカレーライスを作りました。根菜類の甘みがおいしいカレーに仕上がりました。児童には、カレーに入っている旬の野菜を探しながら食べるよう声掛けをしました。

かみかみデー・元気農場の里芋

牛乳・玄米ご飯・骨太ふりかけ・わかさぎのから揚げ・豚肉と里芋の煮物

きょうは、かみかみデーです。カルシウムの豊富な食品や、噛み応えのある食品を多く取り入れ、よく噛んで食べるよう声掛けをしました。また、八王子とうきょう元気農場から届いた、地場産の里芋(東京土垂1号)を使い、煮物を作りました。

中国の料理

牛乳・四川風麻婆豆腐ライス・糸寒天サラダ・果物(西南のひかり)

中国には、地域によってさまざまな料理がありますが、今日は四川風の麻婆豆腐を作りました。四川は、湿気が多く暑いので、香辛料をたくさん使うようになったといわれています。給食では、辛さを控え目にしていますが、豆板醤を炒めたり、仕上げに山椒を加えたりして、香りよく仕上がるように工夫しました。

さつまいも(紅はるか)

牛乳・みそ煮込みうどん・磯和え・紅はるかの大学芋

さつまいもは、日本では多くの種類が栽培されており、そのまま食べるだけでなく、でんぷんや焼酎などにも加工されています。きょうの大学芋は、「紅はるか」というさつまいもを使って作りました。しっとりとしていて、甘いのが特徴です。都合によりとうきょう元気農場から納品ができなかったため、本日は熊本県産の紅はるかを使用しました。

10

とうきょう元気農場の野菜

牛乳・ごまトースト・根菜ポトフ・ツナサラダ

きょうは、八王子市にある「とうきょう元気農場」から、にんじんとだいこんが届きました。東京都でとれた野菜であることを児童に伝えると、野菜を味わって食べる様子が見られました。「あまくておいしい!」という嬉しい言葉も聞こえてきました。

11

給食で日本を旅しよう♪~鹿児島県~

牛乳・鶏飯・がね・果物(みはや)

※果物は早香の予定でしたが、納品の都合により、みはやに変更となりました。ご了承ください。

鹿児島県は、九州の南にあり、高温・多雨な気候を生かして様々な農畜産物が生産されています。今日は、鶏飯とがねを作りました。がねは、さつまいもを使ったかき揚げで、見た目が「かに(鹿児島ではがねという)」に似ていることから名付けられたそうです。給食室で1つ1つ成型して作りました。

12

図書委員会のコラボ給食

牛乳・コーンピラフ・チリコンカン・こまったさんのポテトサラダ

きょうは、図書委員会とのコラボ給食です。『こまったさんのサラダ』という本に出てくる、ポテトサラダを作りました。本の中に出てくるチーズやハムなどの材料を使い、具だくさんのサラダにしました。ドレッシングも、給食室で手作りしました。

13

すけそうだら

牛乳・チャーハン・たらの香味ソースかけ・わかめスープ

すけそうだらは、そのまま食べるだけでなく、かまぼこやはんぺんなどの練り製品の材料になる魚です。きょうは、すけそうだらの切り身に衣をつけて、香味野菜たっぷりのソースをかけました。魚が苦手な人にも食べやすいように、工夫した料理です。教室からは、おいしいという声がたくさん聞こえてきました。

16

江戸東京野菜 練馬大根

牛乳・練馬スパゲッティ・ポテトのハニーサラダ・ヨーグルト

練馬大根は、江戸東京野菜のひとつです。根が長く、真ん中が膨らんでいるのが特徴で、引っこ抜くのがとても大変です。12月14日に、練馬区内の農園にて収穫したばかりの練馬大根をすりおろして、スパゲッティにしました。実物を給食室の前に展示したり、農家の方のメッセージを伝えたりしました。児童が少しでも生産者の方を身近に感じ、食べ物を大切にするきっかけになるといいなと思います。

17

セレクト給食

牛乳・ミルクパン・タンドリーチキンまたは照り焼きチキン・野菜スープ・果物(夢オレンジ)

給食委員会の児童が中心となり、セレクト給食を企画しました。今回は、メインの鶏肉の味付けを選択しました。内訳は照り焼きチキン約540個、タンドリーチキン約310個と、照り焼きチキンを選んだ人が少し多い結果となりました。教室では、児童の笑顔をたくさんみることができました。

18

寒さに負けない体をつくろう

牛乳・豚肉の生姜焼き丼・かきたま汁・梅肉和え

今月の給食目標は、「寒さに負けない体をつくろう」です。きょうは、たっぷり1.5㎏のしょうがを使って生姜焼き丼を作りました。全校で残菜が少なく、よく食べていました。バランスよく食べて、あと1週間、風邪に負けずに過ごしてほしいと思います。

19

給食で世界旅行♪~タイ王国~(6年生外国語コラボ)

牛乳・カオマンガイ・パッタイ・トムヤムクン

6年生が外国語の学習で調べた世界の料理を給食の献立に取り入れました。第1回目は、タイ料理です。タイ料理は、様々な香味野菜やハーブを使うのが特徴ですが、きょうは給食用にアレンジして提供しました。カオマンガイは、学校でとった鶏がらスープとしょうが汁を加えてご飯を炊き、本場の味に近づける工夫をしました。

20

行事食~冬至~

牛乳・ごま昆布ごはん・鮭の柚子風味焼き・ほうとう・果物(みかん)

今年の冬至は、12月21日です。冬至には、「ん」のつく食べ物を食べると、縁起が良いといわれています。今日の給食には「ん」のつく食べ物を7つ(だいこん・にんじん・れんこん・こんにゃく・こんぶ・みかん・なんきん(かぼちゃ))使い、探しながら食べるよう声掛けをしました。給食室前にはゆずの実の展示もしました。

23

 

24