2023年度 3学期 2月

曜日 献  立
1

 

【豆腐】

牛乳・豆腐のうま煮丼・わかめサラダ・果物(スイートスプリング)

豆腐は、大豆からできる食品で、骨をじょうぶにするカルシウムや、筋肉を作るもとになるたんぱく質が豊富に含まれています。

きょうは、豆腐を使って野菜たっぷりのうま煮丼を作りました。

2

【行事食~節分~】

牛乳・福豆ごはん・いわし入りつみれ鍋・ほっこりさつまいも

明日は節分です。節分には、門戸に柊鰯を飾ったり、炒り豆をまいたりして、厄を払う風習があります。きょうは、節分の行事食として、大豆の入ったごはんと、いわしのすり身を使ったつみれ鍋を作りました。つみれは、給食室で一つ一つ丸めて、オーブンで蒸してから鍋に加えました。

【給食で世界を旅しよう♪インド共和国】

牛乳・ビリヤニ・カレースープ・にんじんドレッシングサラダ

インドは、南アジアにあり、世界で一番人口が多い国です。スパイスを使った煮込み料理、炒め物、スープなどをよく食べます。きょうは、ビリヤニを給食にアレンジして作りました。グローブ、カルダモン、ロリエ、パプリカなど様々なスパイスを使っています。サンバールをイメージしたスープも一緒に食べるよう声掛けをしました。

【海苔の日】

牛乳・ごはん・海苔の佃煮・親子たまごやき・なめこ汁

今から約1300年前に制定された大宝律令には、海苔が租税の一つとして納められていたことが記されています。東京湾では、江戸時代から、海苔の養殖が盛んに行われていました。埋め立てにより、海苔の養殖は終わってしまいましたが、海苔の養殖技術は全国に伝えられました。きょうは、給食室で海苔の佃煮を手作りしました。

【八丈フルーツレモン】

牛乳・レモンシュガートースト・ホワイトシチュー・ツナサラダ

八丈フルーツレモンは、東京都八丈島で栽培されているレモンです。通常のレモンよりも果実が大きく、酸味がやわらかで、皮の苦みが少ないのが特徴です。きょうは、八丈フルーツレモンの皮と果汁を使って、香り豊かなレモンシュガートーストを作りました。

【東京都産 ねぎ】

牛乳・焼き鳥丼・豆豚汁・果物(はるか)

拝島ねぎは、江戸東京野菜のひとつで、生では辛みが強いですが、加熱すると甘みが増して美味しくなります。栽培が難しく、育てやすい品種が増えるにつれて生産者が減少している、貴重なねぎです。きょうは、拝島ねぎを使った「拝島ねぎ入り焼き鳥丼」を予定していましたが、先日の雪の影響で、残念ながら拝島ねぎを納品することができなかったため、代わりに東京都産の青ねぎを使用しました。

【冬が旬の野菜】

牛乳・上海あんかけ焼きそば・ポテトのチリソース・果物(ぽんかん)

青梗菜は、中国原産の野菜で、カロテンやビタミンCを豊富に含んでいます。きょうは、旬の青梗菜を使って、上海あんかけ焼きそばを作りました。

また、ポテトのチリソースには、全校分で60㎏のたっぷりのじゃがいもを使いました。

12

振替休日

13

牛乳・きざみいなり寿司・鰆の塩麹焼き・初午団子汁

2月12日は、初午でした。初午には、いなり寿司をお供えしたり、初午団子を食べたりする風習があります。初午団子は、本来はまゆの形をしていますが、大量調理では成型が難しいので、棒状にした団子を包丁でカットして作りました。

14

牛乳・スパゲッティクリームソース・昆布サラダ・おとうふブラウニー

豆腐は、大豆からできる食品で、たんぱく質やカルシウムが豊富に含まれています。きょうのブラウニーは、豆腐を使ってしっとりと仕上げました。

大きな鉄板を使い、1枚で120個分を焼き上げてから、丁寧にカットしました。

15

【文京区和食の日】

牛乳・ごはん・鯖のごぼうだれかけ・もずくのみそ汁・果物(不知火)

文京区では、毎月1回、和食の日としてご飯を中心とした和食献立を提供しています。きょうは、鯖に米粉とかたくり粉を付けて揚げ、ごぼうだれをかけた「鯖のごぼうだれかけ」を主菜としました。はしを上手に使って、ご飯粒を集めて食べるよう指導しました。

16

【ごま】

牛乳・ごまトースト・コーンシチュー・ポテトサラダ

ごまには、じょうぶな骨をつくるカルシウムが豊富に含まれています。

きょうは、ねりごまとすりごまを使ってごまペーストを作り、パンに塗って焼きました。

19

【旬の魚 鱈】

牛乳・チャーハン・たらの唐揚げ 甘酢あん・春雨スープ

たらは、漢字で「鱈」と書きます。今が旬の魚で、なべ物にして食べることが多いですが、今日の給食ではから揚げにしました。香味野菜で下味をしっかりとつけ、魚が苦手な子どもたちにも食べやすいように工夫しています。

20

和食の日交流自治体の旅・盛岡市友好都市提携5周年記念事業給食

牛乳・ごはん・すき焼き風煮・じゃがいものみそ汁・果物(清見オレンジ)

 岩手県盛岡市と文京区は、友好都市提携5周年です。そこで、盛岡市で実施された「石川啄木ゆかりの給食」の献立を参考に、石川啄木のうたの世界を感じられる献立を実施しました。盛岡市産の精米「銀河のしずく」と、銀河のしずくを使用したみそ「もりおか城下町みそ」を使用しました。給食時間中には、各教室で盛岡市に関する食育を実施しました。

21

大豆

牛乳・ドライカレーライス・海藻サラダ・フルーツポンチ

 大豆は、「畑の肉」とも呼ばれるほど、たんぱく質が豊富な食品です。きょうは、大豆をゆでてみじん切りにし、ドライカレーライスに加えました。隠し味に、「もりおか城下町味噌」を使用しました。

22

れんこん

牛乳・れんこんのきんぴらごはん・鯖の文化干し・くずきり汁

れんこんは、ハスの地下茎で、冬が旬の根菜の仲間です。きょうは、れんこんのシャキシャキとした食感が生きるように薄切りにしてさっと炒め、まぜごはんを作りました。

23 天皇誕生日
26

たまご

牛乳・かきたまうどん・大豆と小魚の変わり揚げ・果物(はるか)

※納品の都合で、小魚なしとなりました。ご了承ください。

きょうは、たまごを全部で20㎏使って、かきたまうどんをつくりました。たまごは、給食室で1つ1つ丁寧に割っています。

27

おから

牛乳・ごはん・ハンバーグ・きのこのペンネ・ジュリエンヌスープ

おからは、豆腐を作る過程でできる食べ物です。食物繊維が豊富に含まれていて、おなかの調子をととのえる働きがあります。

今日のハンバーグは、おからを練りこんで作りました。

28

かみかみデー

牛乳・玄米ごはん・ひじきふりかけ・きびなごの唐揚げ・いかと里芋の煮物

きょうは、かみかみデーです。じょうぶな歯を作るカルシウムが豊富な食品や、かみごたえのある食品を取り入れました。よく噛んで食べるよう、指導しました。

29

【旬の野菜 かぶ

牛乳・ヨーグルトフレンチトースト・かぶのポトフ・ベーコンサラダ

かぶの根の部分にはビタミンCが、葉の部分にはカロテンが豊富に含まれています。きょうは、旬の野菜 かぶを使ってポトフを作りました。